表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

88/214

第88話 探索者、望月ちゃんについて語るスレ Part54

【氷堂の再来】探索者、望月ちゃんについて語るスレ Part54【JDC最高1位】


578:名無しのユーザー

ついにTier1ダンジョンの上層突破したな


579:名無しのユーザー

そりゃあ突破するよねって。

Tier2下層のクイーン相手に虎太郎で一対一持ちこたえて、竜乃も一人で倒したんだし


580:名無しのユーザー

Tier1上層ボスはクイーンより弱いから、そりゃあ二人は勝つわな


581:名無しのユーザー

実際、危なげなく勝利だったしね。竜乃は余裕があったし、虎太郎に関しては新魔法放ってたしな


582:名無しのユーザー

ブレイズエンドか。放てる奴そんなに居ないよな?


583:名無しのユーザー

>582

最上位探索者クラスだと普通に習得してる感じらしい。


584:名無しのユーザー

>583

そうなんか(‘ω’)


585:名無しのユーザー

>584

まあ、最上位クラス入りしたと思えば


586:名無しのユーザー

実際、実力的には最上位クラスだからな。虎太郎


587:名無しのユーザー

望月は大丈夫かと心配してたけど、意外と強いんやな


588:名無しのユーザー

虎太郎や竜乃の陰に隠れてるけど、思った以上に動けてるし魔法も放ててびっくりしたわ


589:名無しのユーザー

そりゃあ、二匹と同じ戦場にいつも居るんだからってのはあるけど、目にするとびっくりするよな。

とはいえ回避能力はともかく、使える魔法は中級で上級もギリギリだとTier1挑むテイマーよりも攻撃性能は少し低めって感じか


590:名無しのユーザー

>589

実際、支援能力の方が長けてるからな。

トールハンマー撃って魔力切れになってたけど、虎太郎たちとの戦いじゃ撃つ機会なんてないだろうし。


いずれにせよ、無事突破してなによりだわ。

いや、心配はしてなかったけど。


591:名無しのユーザー

当然の結果よね、って感じはする。


592:in モッチーの沼

皆さんこんにちは


593:名無しのユーザー

お、モチ沼さんこんちゃ


594:名無しのユーザー

おつかれー


595:名無しのユーザー

>592

上層突破したの見た?


596:in モッチーの沼

>595

もちろんです! 虎太郎の旦那のブレイズエンド凄すぎて、モニターに噛り付いちゃいました!


597:名無しのユーザー

モチ沼さん、マジて沼に嵌ったファンだから見てておもろいんだよな


598:名無しのユーザー

いつまで経っても敬語辞めてくれないけど……


599:in モッチーの沼

>598

そ、それは性分と言いますか……


600:名無しのユーザー

そういや、ここに来たってことはモチ沼さんはなんか聞きたいことあるん?


601:in モッチーの沼

あ、はい。

ちょっと見てて思ったんですけど、虎太郎君と氷堂さんって、氷堂さんの方が強いんですよね?

どのくらい差があるのかなと気になりまして。


602:名無しのユーザー

>601

氷堂だろうねぇ


603:名無しのユーザー

>601

現段階では間違いなく氷堂。将来的に見ても氷堂なんじゃね?


604:名無しのユーザー

>601

虎太郎が無限に成長するとかなら分からんけど、見てると氷堂かなって思うよ。


605:in モッチーの沼

そうなんですね。皆さんありがとうございます。

で、でも可能性はあるってことですよね?


606:名無しのユーザー

>605

うーん、それこそTier0クラスまで強くなれば勝つんだろうけど……


607:名無しのユーザー

流石にそんなことないと思う。

でも、東京の下層か、願わくば深層まで解放してくれると嬉しい。


608:名無しのユーザー

それやったらマジで氷堂の再来だからな


609:in モッチーの沼

>608

氷堂さんって、そんなにすごいんですか?


610:名無しのユーザー

>609

化け物だよ。当時京都のTier1ダンジョンも東京と同じく中層で行き詰ってたんだけど、急に現れた氷堂が一人で中層ボス倒した。


で、そのまま下層に行って、一直線にボスまで向かって、下層ボスも倒して深層に行った。


611:名無しのユーザー

いつ聞いても現実味無くて草


612:名無しのユーザー

前日まで中層で止まってたのに、一週間経ったら深層になっててクソほど笑ったわ。


613:名無しのユーザー

氷堂が深層まで一気に開拓したから、情報も色々と出回るようになって京都ダンジョンの攻略が進んだ。

装備も出回るようになって、中層の探索者達が下層に行っても安定してたしね。


まぁ、出回った装備もレベル制限で付けられない探索者がほとんどだったんだけど、中層で固まっていた探索者達が下層にも広がっていったって感じ。

それをした先駆者は間違いなく氷堂だから、伝説になってるんよ。


614:名無しのユーザー

今のところ深層を安定して攻略できるのが氷堂だけっていうのも凄い理由の一つ


615:名無しのユーザー

でもここ数年深層ボス倒してないよね?

下層の時は早かったのに、なんでなんだろ?


616:名無しのユーザー

>615

さあ? なんかあるんじゃね? あるいは深層ボスクッソ強いとか。

Tier1ダンジョンのラストボスなんて絶対ヤバいだろ。世界でも数体しか倒されてないし。


617:in モッチーの沼

そういえばずっと不思議だったんですけど、なんで別のダンジョンで攻略したりしないんですかね?

例えば東京のTier1探索者は京都に行った方が攻略しやすくないですか?

海外のダンジョンとかもあるわけですし、相性が良い階層が多いダンジョンとかに行けばいいのに


618:名無しのユーザー

>617

できない


619:名無しのユーザー

>617

むり


620:名無しのユーザー

>617

ちょっと解説書くから少し待ってて


621:名無しのユーザー

>620

解説ニキ助かる


622:名無しのユーザー

>620

俺らの復習にもなる


623:名無しのユーザー

>617

ダンジョンって、Tier1に関しては明示されていないけど探索者ごとにメインダンジョンがあるんよ。

例えば、望月は東京、氷堂は京都。で、メインダンジョン以外のTier1にはそもそも入れない。


だから望月が単独で京都ダンジョンに潜るのは無理だし、氷堂が単独で東京ダンジョンに戻るのは無理。

ただゲスト機能っていうのがあって、そのダンジョンがメインダンジョンになっている探索者とパーティを組むなら入れる。


例えば望月が京都に行って氷堂とパーティを組んで探索することはできる。

ただ制約がいくつかあって、まずメインダンジョンじゃない側の報酬がない。

戦利品手に入れてもダンジョンから出ると消えるっていう酷い仕様


あと、メインダンジョン側の攻略進行度までしか探索できない。

上の例だと、氷堂は深層まで進んでて、ボスを倒してないから、望月も理論上は深層のボス部屋の前までは行ける(実力的に行けるかは置いといて)


逆に氷堂が東京に挑む場合は望月が基準になる。

で、望月はTier1中層に挑み始めたばかりだから、氷堂と一緒に入っても中層を探索できるだけ。

ボス施設はもちろん、この前の暗黒城みたいな施設にもこの場合の望月と氷堂は入れない。


あ、ちなみにゲスト機能で一緒に行く場合は問答無用で一番上の上層からになるよ。


624:in モッチーの沼

>623

長文ありがとうございます! 確かにそうなるとわざわざ遠くに引っ越してずっと誰かと一緒に入るっていうのは難しいですね。

その人の予定もありますし、報酬も良くないですし。パーティ組むと経験値とかも減っちゃいますからね。


625:名無しのユーザー

強い人連れてきても、言ったことある範囲しか行けないしな。

それが出来れば東京にも氷堂来てもらって、深層まで開拓して欲しいんだが


626:名無しのユーザー

でも、それ東京ダンジョン挑んでる探索者からすると多分微妙よね。

だから望月にここまで期待が集まってるってのもあると思うわ


627:名無しのユーザー

氷堂の再来ってことは、言ってしまえば東側の希望ってことだからなぁ


628:名無しのユーザー

あれ? そういえば一度氷堂が東京ダンジョン来たことあったよね?


629:名無しのユーザー

>628

中層まで来て帰ったってやつでしょ? あれ何しに来たんやろね。


630:名無しのユーザー

>628

メインダンジョンの仕組みを氷堂が知らんとは思えんし、頂点さんの考えることは分かりませんわ


631:in モッチーの沼

そういえばモッチー達、次は中層ですけど、調べると結構中層ってヤバい場所って聞くんですが、そんなにヤバいんですか?


632:名無しのユーザー

>631

中層がヤバいのではなく、Tier1ダンジョンがヤバい。

これまでの上層は本当にチュートリアルなんよ


633:名無しのユーザー

>632

ここから先は文字通り世界が変わるからな


634:名無しのユーザー

>633

階層の広さがこれまでとは比べ物にならないほどデカくなる。

あと、暗黒城みたいな施設も多い。中層は多分だけど6個ある。


635:in モッチーの沼

>634

えぇ……


636:名無しのユーザー

>635

多くの上位探索者がここで止まってるっていうのはそういうことよ。

でも望月達ならなんとかしてくれると思ってるで


637:in モッチーの沼

なるほど……長くなりそうですが、しっかり見守りますね! ありがとうございました!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ