第174話 探索者、望月ちゃんについて語るスレ Part411
【偉業達成】探索者、望月ちゃんについて語るスレ Part411【Tier1攻略】
483:名無しのユーザー
ようやく落ち着いたかな?
484:名無しのユーザー
盛り上がりすぎて疲れたわ
485:名無しのユーザー
京都突破の瞬間に立ち会う→叫ぶ→興奮を冷ますのに時間をかける→一服して休憩→切り抜き見てまた一気に熱くなる
この時間でも全然寝れる気がしない
486:名無しのユーザー
もう2時だぞ、と言いたいところだが、気持ちは分かるし同類だから仕方ない
487:名無しのユーザー
切り抜き動画の再生数すげえな。
12時間経ってないのに……
488:名無しのユーザー
そりゃあ歴史的な瞬間だからなぁ……
489:名無しのユーザー
ちょっと落ち着いたわ。切り抜きもある程度見たし、誰かと語り合いたい気分だわ
490:名無しのユーザー
全然付き合うで。明日休みにしたし
491:名無しのユーザー
同じく。明日風邪ひくし
492:名無しのユーザー
>491
堂々としたサボる宣言で草。
じゃあよろしく。
語るというか最初から疑問なんだけどさ、深層のボスってめっちゃ強くなかった?
黒髪と白髪の可愛い女の子の時からモッチー達も氷堂さんも苦戦してたよな
493:名無しのユーザー
あの二人が可愛いかどうかは仮面してるから分かんねえけど、見た感じ可愛い感じはする。
モンスターだけど。
何人かが言ってたけど、他のTier1の深層ボスよりも強いみたいよ。
その後の落ち武者みたいなやつも含めてスケールがデカい攻撃はしなかったけど、一つ一つの動きとか、力とかはずば抜けてるって。
大きな力を小さくまとめてヤバくしたみたいな?
圧力がどうとか言ってたけど、よく分からんかった
494:名無しのユーザー
モッチーの配信を見ていた中国のTier1突破探索者がSNSで言ってたらしいけど、
攻略したTier1の深層ボスよりも強かったって。
京都のは東京の探索者と一緒に戦うことが前提だから、強いんだろうって。
第二形態の落ち武者はマジでヤバいって言ってたからな。
495:名無しのユーザー
>494
あぁ、やっぱそうよね。
それまで深層のモンスターすら余裕で倒してた氷堂さんでも苦戦してたからおかしいと思ったんだよな
496:名無しのユーザー
>495
逆にシークレットスキル使わずにそこまでできる氷堂さんが凄すぎるんだよ
497:名無しのユーザー
>496
なんかで聞いたけど、世界的に見ても氷堂さんって結構強い方らしいね。
Tier1は今回突破したけど、突破前から突破した探索者に勝つこともあったみたい。
まぁ世界最強さんは別だけど
498:名無しのユーザー
>497
実際、京都のダンジョンの制約が特殊だっただけで、それが無ければ数年前にはもう攻略し終わってるからな
499:名無しのユーザー
>497
あれは存在がバグだから……
500:名無しのユーザー
氷堂さんなぁ……あのシークレットスキル何だったんだろう。
最初は虎太郎の旦那達がデメリット受けてたけど、途中からそれも無くなって一気に強くなったよな。
時間経過で発動する奴なんかね。
501:名無しのユーザー
>500
そう言うことだと思うよ。四角の中身が黒から金に変わってから氷堂さんがヤバくなったからな
502:名無しのユーザー
あの時の氷堂さん、マジでこれまでとは次元が違ったわ。
いやこれまでも違ったんだけど、もっと違うというか。
言葉に出来ん
503:名無しのユーザー
天元の華のメンバーが同時視聴してて、優梨愛ちゃんがクソほど叫んでて笑ったわ。
504:名無しのユーザー
>503
そんなんあったん?
505:名無しのユーザー
その後明さんにクソほど怒られてたよ。
耳元で叫ぶから死ぬかと思ったってww
506:名無しのユーザー
>505
流石に草
507:名無しのユーザー
シークレットスキル使ったときの氷堂さんは強かった。
流石に虎太郎の旦那でも勝てなさそう。
508:名無しのユーザー
いやでもどうなんだろ?虎太郎の旦那の黒雷も結構やべえぞあれ。
509:名無しのユーザー
この二人、毎回どっちが最強議論されるけど、結局すぐにどっちも強くなって議論の意味なくなるんだよなぁ……
510:名無しのユーザー
>509
あれ毎回見てて思うけど、氷堂さんとモッチーが仲良いんだから戦うことないのに、なんで議論しているんだろうって思う。
511:名無しのユーザー
>510
順位を付けないと気が済まない人達なんよ
512:名無しのユーザー
>511
難儀な人達だな……
ところで、これで残るは東京のTier1のみだけど、これはもうモッチ―達が攻略するってことよな?
天元の華もまだ下層探索中だし、他に深層に到達した探索者はもちろん下層に到達した探索者もいないしな。
513:名無しのユーザー
>512
以前から中層にいるいくつかのパーティが2つ目の地域を攻略したって話は耳にしたから、その内原始の精霊倒して下層に来る探索者パーティは増えるかもね。
でも深層ボス挑戦は間違いなくモッチー達でしょ。
ただ多分下層でレベリングすると思うよ。深層ボスの時、竜乃の姉御のブレス全く聞いてなかったからな
514:名無しのユーザー
>513
これだろうな。今回の京都は氷堂さんと虎太郎の旦那っていうチートみたいなのが二人もいたから正直モッチーのレベルが低くてもどうとでもなったけど、東京の時は氷堂さんいないからなぁ。
虎太郎の旦那だけでも力としては十分だけど、東京のボスが未知数な分、モッチーの事だから準備に準備を重ねるだろうな。
515:名無しのユーザー
むしろ絶対にそうした方が良いわ。
流石に東京のボスは京都ほど強くないとは思うけど、どんなのが来るのか分からんからな。
516:名無しのユーザー
>515
どうだろ?わんちゃん日本最後のTier1ダンジョンだからクッソ強いボス出てきますとかあってもおかしくないかも……
517:名無しのユーザー
ヒェ
518:名無しのユーザー
これからは下層の探索でのレベリングが中心かな。
正直、これまで激闘が多かったから、個人的には助かる。
519:名無しのユーザー
>518
分かる。全部の戦いが凄いんだけど、東京の下層から京都のダンジョンまでずっと戦いっぱなしだったからなぁ。
モッチーにも少し休んでもらいたいもんや
520:名無しのユーザー
でもさ、この後いつかは東京の深層ボスが待っているわけやん?
で、その後はきっとモッチーは世界に羽ばたくはずや。
これから先が楽しみで仕方ない。
521:名無しのユーザー
>520
それな。本当、モッチーは色んなものをくれたわ。
522:名無しのユーザー
>520
モッチーの配信を見て毎日頑張っているっていうコメントよく見るけど、本当これよな。
523:名無しのユーザー
次の東京深層ボス挑戦も、精いっぱい応援するわ