表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

165/214

第165話 月の力を行使する少女

 予想が追い付かなかった攻撃に頭が混乱する中で、体は反応した。

 痛みを感じるや否や、反射的に四肢が駆動し、後ろへと下がる。


 紫電の力を最大限使い、追撃が来ないであろう位置まで。

 撤退を援護するように竜乃の紫ノブレスが再度黒髪に襲来。


 しかし黒髪は刀を一振りするだけでブレスを跳ね返してしまった。

 竜乃はギリギリでブレスの攻撃を停止し、羽を器用に動かして急下降。


 自分の火で燃やされるという最悪の展開だけは避けられたようだ。


「虎太郎君!」


 すぐに白い光が俺を包み、斬られた部分の回復が始まる。

 斬られ始めてすぐに体が反応したために、そこまで傷は深くはない。


 まだまだ戦えはする。状況は良くはないが。


『虎太郎、私のブレスはあれには通用しないみたい。だから、援護をメインに行うわ。

 もしもやりたいことがあれば指示をして。なるべく虎太郎の理想通りに合わせるから』


『あぁ、助かる……っつっても、どうするか……』


 竜乃のありがたい言葉。カードが増えたのは良いことだが、打開策はまだ見えない。

 特定の攻撃が通用しなかったり、こちらの動きが制限されているわけではない。


 単純に、黒髪が強い。


(まだ魔法と黒雷が手としては残っているけど、冷静に考えないとな)


 力任せが通用するような敵ではないし、手札を見せれば見せる程対策される恐れもある。

 それに、気になることもある。


『竜乃、とりあえずタイミングを見て援護をしてくれ。ただ、力は温存で頼む』


『任せなさい!』


 竜乃と言葉を交わし、傷が治ったのを確認してから前に出る。

 やや痛みは残っているものの、それもすぐに消えるだろう。


 黒髪も、前進してきた俺を見て刀を構えた。


『よう黒髪、さっきはよくもやってくれたな』


 そう声をかける。先ほどは言葉を発していたので、何か返ってくるかと思って語り掛けた。

 けれど、返答はなにもない。


 彼女は先ほどと同じように刀を体の後ろに回し、地面を蹴る。


(同じ手が、二度通用すると思ったか!)


 一気に距離を詰め、刀を振り払う黒髪。

 鈍い光を発する刃を屈んで避け、後ろ脚に貯めた力を爆発させる。


 このまま黒髪に頭突きを食らわせようとしたものの、不意に黒髪は視界から消えた。

 どこに消えたと思うよりも早く、俺は1発回しさらに加速。


 背後で刃が風を切る音を聞くと同時に跳びあがった。

 空中で前宙しつつ、同じように跳んで俺を斬ろうとしていた黒髪の姿を確認する。


 体内の魔力を一気に開放し、魔法を発動。

 黒髪を飲み込むための一手、火の超級魔法、ブレイズエンド。


 内部で爆発を繰り返す火柱が、地下から沸き上がる。

 いくら黒髪が強敵とはいえ、魔法が得意な俺の最大魔法。受ければただでは済まない。


『させない』


 鈴を転がすような声が鮮明に聞こえると同時、黒髪は刀を投げて地面に突き刺す。

 一体刀にはどれだけの力が籠っているのか。湧き上がる火柱は、刀により両断された状態だった。


 黒髪は重力よりも早く下降し、草鞋を履いた右足で突き刺さった刀の柄に降り立つ。

 膝が曲がり、それを伸ばし、俺に向けて飛び掛かるような跳躍。


『っ!?』


『■■の■■さん、つかまえた』


 嫌な言葉を再現され、冷や汗が流れるのを感じた。

 黒髪は生身で跳躍し、こちらへと向かってくる。対して俺には取れる手が無数にある。


 圧倒的に有利なのは俺なのに、嫌な予感が消えなかった。


『俺には虎太郎っていう素敵名前があるんだ!覚えとけ!』


 吐き捨てるように叫び、準備していた魔法を発動。

 地の上級魔法、グラビティレス・ロック。大地が割れ、そこから無数の岩が飛び出し、浮かび上がる。


 攻撃にも回避にも使える魔法。

 それを選択したのが正しいと分かったのは、黒髪の手に刀が戻るのを確認したからだった。


 竜乃からの援護射撃で、紫のブレスが飛来。

 それと同時に、俺は黒髪から逃げるように岩を伝って素早く地面へと降りる。


 体を縦に回転させ、竜乃のブレスを反射することに時間を取られた黒髪は俺に追撃はかけられない。

 一方で地の利を得た俺は、逆に今度はこっちから仕掛ける。


 グラビティレス・ロックを解除し、頭の中で3発を回して、空中の黒髪に飛び掛かった。


『■■の■■さん、にがした』


 黒髪は重力に従い落下する岩を足場に、仮面越しに俺を捉え、迎え撃つように跳んでくる。

 刀は既に構えられ、鈍く輝いている。


『虎太郎だって、言ってんだろ!』


 振りかぶられた刀と、俺の右の前脚が、再び激突する。

 位置関係は俺の方がやや有利。使用している力も、最初の激突の時よりも多い。


 けれどほの暗い輝きを放つ黒髪の刀は、相変わらず重い。


(ここだ!)


 弾くつもりも、打ち勝つつもりも最初からない。

 紫電も魔法も通用しないとしても、俺にはまだ手がある。


 あの世界一の探索者、リースすら避けることを選んだ、黒雷。

 一条の黒き稲妻が、黒髪を貫く。


『っ!』


 一瞬、黒髪が苦しそうな声を上げた。

 同時に刀の力が弱まり、ついに俺の爪が刀を弾いた。


『逃がすか!』


 俺はそのまま黒髪に飛び掛かり、彼女の体を下にして地面へと押し倒す。

 体の大きなモンスターならともかく、黒髪のように小柄なら俺の方が大きい。


 爪をしっかりと彼女の体に食い込ませ、首筋に牙を突き立てた。

 どろりと、悪くない味が口内に広がった。


『やめて』


 ガンッ、と頭を揺らすような衝撃と音が響き、俺は思わず口を爪を放して弾き飛ばされる。

 後ろに下がり、なんて馬鹿力だと思った瞬間。


 黒髪が、起き上がる。

 手を使っての起き上がりではない。先ほどまであおむけで倒れていたのに、まるで誰かに起こされるかのように、そのままの状態で起き上がってくる。


 ホラーのような光景に唖然とすると同時に、いくつかの変化に気づいた。

 黒髪の首筋からは赤い血が流れ着物を染めているものの、首筋の傷は塞がり始めているようだった。


 さらに刀を包んでいたほの暗い光は、今は広がっていて、黒髪の全身を包んでいる。

 雰囲気が変わった。第二形態だろうか。だが、それよりも。


(黒雷でかなりダメージが蓄積しているように見える。もう一発デカい黒雷を当てれば、勝てるか……)


 魔法も紫電も効きはあまり良くなかったが、黒雷は効果がありそうだ。

 あるいは避けたり防いだりするのが上手いだけで、防御力はそこまで高くないのかもしれない。


(刀に気を付けて、紫電でも魔法でも黒雷でもなんでもいいからぶち当てれば、あるいは……)


 そう思ったとき、黒髪は刀を構えた。

 これまでとは違い、刀を水平に、しかし刃は上をむく。こちらへと突き刺すような動き。


 けれど俺と黒髪の間はかなり離れていて、距離がある。

 だが。


(……まさか)


 俺が思ったことが次の瞬間、的中する。

 力強く一歩踏み出して突きを放つ黒髪。漆黒の刀に月の力が集まり、放出される。


 ほの暗い光が、奔流となる。

 大きさは俺をすっぽりと覆うほどに大きく、スピードも速い。


『刀からビームを出すなっ!』


 全ての戦士職業の思いを代弁しながら叫び、俺は領域から飛び出す。

 あれがどれだけの威力なのかは分からないが、分かりやすい直線軌道なら受けてやる必要はない。


 そう思って避ければ、轟音を立てて鈍色の光が俺の左側を恐ろしいスピードで通過していく。

 これからは遠距離攻撃にも気を付けないのか、そう思ったときに。


 ――タンッ


 音が聞こえたときにはもう遅かった。

 目の前には、跳びあがった黒髪の姿。


 突きを繰り出して奔流を生み出し、その突きを引くと同時に地面を蹴って避けた俺の方へと飛んだのだろう。

 刀は既に構えられ、次の攻撃への準備が終わっていることは俺の目にも明らかだった。


 仮面越しに、俺と目が合ったように思えた瞬間。

 黒髪の姿が視界から消失した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ