表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

162/214

第162話 最悪を想定するということ

 京都のTier2ダンジョンから空港までは、やや距離がある。

 ダンジョンから出てすぐ望月と別れた氷堂とリースは日本政府が用意した専用の車に乗り、目的地へと向かっていた。


 特殊なつくりをした車の後部座席に並んで座る氷堂とリース。

 彼女たち以外には人の姿はなく、運転席にも声は聞こえない。


 久しぶりに訪れた日本の街並みを、車の窓から眺めて楽しんでいるであろうリースとは対照的に、氷堂はやや疲れたようにぐったりとしていた。


 氷堂が師匠と仰ぐリースを苦手とするのは、彼女が予測不可能の暴走機関車だからだ。

 彼女はこちらが予測しないことを平然とやってのける。


 ――ついていくこっちの身にもなって欲しい。


 普段の自分を棚に上げて、内心でそうぼやく。

 思ったところで何も変わらないということを一番知っているのは、氷堂自身である。


「……そういえば、私が見極める目的だけで日本に来るわけないと言ったな」


 不意に声をかけられ、ピクリと反応する。

 ゆっくりと首を動かせば、不敵な笑みを浮かべて足を組んだ金髪美女は、頬杖を突いたままで氷堂を見ていた。


「肯定。けれど、真実だった」


 気分を害しただろうか。

 それならば謝罪しなくてはと思ったものの、それよりも早くリースは口を開いた。


「いや、お前が正しい。私がここに来たのは、見極めるのがメインではない」


「……?」


「望月を知ったのは、エマ経由でだ。そして配信を知り、可能な限り確認した」


 まさかこの師匠もハマったということだろうか。

 彼女が誰かに夢中になるような姿は想像がつかないものの、相手はあの望月達。


 もしも好きになってくれたのならば、それは嬉しいことだ。

 相手は誰であれ、好きを共有できる相手と言うのはありがたい。


 それがエマやリースのような、最上位探索者ならばなおさら。


「見ていて思ったよ。虎太郎はTier0なのではないかと」


 急に背後から銃を突き付けられたような感覚に陥り、思考が停止する。

 けれどリースは氷堂を気にせずに、言葉を続けた。


「配信を見ていると、ほんの数回だが、虎太郎の雰囲気が変わる時がある。

 怒りに我を見失っているようにも、力に覚醒しているようにも見える。

 けれど私には、あの雰囲気がTier0のものと似ていると感じた。

 それこそ私が倒した深紅の花と同じ、明らかにただのモンスターとは異なるものだ」


 リースの言葉を頭の中で反芻させ、氷堂は思考を必死にめぐらす。

 もしそうなら、彼女は。


「……あの子を、殺しに来た?」


「もしもTier0ならば、消すつもりだったさ。

 けれど実際に会って、分からなかった。だから戦い、全力を引き出そうとした。

 死の間際になれば、尻尾を出すかと思ったが」


 結果として、リースは虎太郎を殺してはいない。


「否定?」


「灰色と言うやつだ。

 追い詰めてもなお食らいついては来たが、Tier0だと確信は持てなかった」


「…………」


 その言葉に、氷堂は安堵する。

 流石に世界最強のリースに狙われれば、虎太郎とは言えただでは済まない。


「だが、白というわけでもない。

 姿かたちに、使う魔法やスキルの数々、それにあの雰囲気。

 どちらかというと限りなく黒に近い。あれがもう少し弱ければ、面倒だから消していたけれど」


「…………」


 虎太郎の命が消される寸前で会ったことに、氷堂は内心で恐怖した。

 同時に少しだが安堵も感じているものの、状況は芳しくないように思える。


 伺うように様子を見てみても、師匠たるリースの心の内など知ることは出来ない。

 言うことを、そのまま信じるしかない。


「念のため望月にも釘は刺しておいた」


「……そこまで、危ない?」


 飼い主である望月が意識しないと不味い状況まで来ているのか。

 そう思い縋るような目を向けると、リースは微笑んだ。


「念のためと言っているだろう。今すぐ何かが起こるわけでもない。

 そもそも、将来的に起こるかも分からないからね。取り越し苦労の可能性もある」


「……そう」


 安心してそう呟いた。


「だから、もしもあれがTier0だと判断したら、心愛。お前が斬れ」


 氷堂は最初、言われていることが分からなかった。

 自分が、虎太郎を斬る? 殺す?


 リースはにやりと笑って、言葉を続けた。


「冗談だ」


 衝撃的な一言の後に冗談だと付け加えられ、さらに氷堂は混乱した。

 けれど先ほどの衝撃発言が冗談だったと言われ、少し持ち直したところで。


「お前ではTier0は厳しいだろう。相手が好いている虎太郎なら、剣だって鈍るだろう。

 だから、私がアメリカから着くまでの間足止めするでもいい。

 お前の代わりに、私が斬ってやる」


「…………」


 もう氷堂は自分がどんな表情をしているのか、自分で分からなかった。

 今まで生きてきた中で味わったことがない程、心をぐちゃぐちゃにかき回されていた。


「まあ、そうならないのが一番だけれどね。

 私としても、あのような優れた探索者を消すのは惜しいと考えるよ」


 一見優しいことを言っているように見えるが、長い付き合いの氷堂は言葉の裏を読み取っている。

 虎太郎がTier0となれば、リースは惜しいと思うだろう。また有望な探索者が消えたと考えるだろう。


 そして思い、考えた後で、なんのためらいもなく斬り殺す。

 彼女はそういう人間だ。


 --そして自分も感情はどうあれ、しなければならないことは同じ


 日本を代表する者として、日本で出たTier0を始末するのは氷堂の役目だ。

 それが出来るかどうかはさておき、全力でやらなければならない。


 虎太郎を、殺そうとしなければならない。


 この会話を最後に、空港に着くまで氷堂とリースは一切会話をしなかった。

 リースの視線は窓の外に向けられていて、久しぶりの日本を眺めていた。


 一方で氷堂は、ただじっと車の床に目線を向けていた。

 いつ来るか分からないどころか、来るかどうかも分からないもしも。


 それを考え、彼女は車が空港に着くまで、微動だにしなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ