表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/69

7:商業者ギルドへ

 なべこんを入れ火にかける。

 つ前にこんは取り出し、切っておいた白菜らしきものさいぶんにんじん、ぶんえのき、ぶんとりにくを入れてふたをする。


 あやふやなのか? れない見た目をしているからに他ならない。


 次からは、さいの名前を言ってもらいながらわたしてもらおう。じゃないと、何が何やら分からない。


 おおしろさんも仕事からもどり、食事が始まる。


「今日、買い物に行ってみてどうだった? しい物はみんなあったか?」


「買っていただいて、ありがとうございました。

 ない物もありましたけど、作れそうなものは作ろうかと」


「かまわんよ、気にすんな。

 作るって、何をだい?」


「こちらの世界の女性は、ワンピースかスカートしか穿かないみたいなのと、身長に合うものがなさそうだからそれっぽいボトムスを作ろうかと。

 後、マーチャさんと町に出た時に気付いた事があって、それはおおしろさんのお力をりられればと」


「あー、ゆうちゃん、身長あるよな。俺と変わらんだろうから、なかなか古着じゃ見付かんねーわな。

 で、俺の力()りて作りたい物はなんだ?」


「デカイなとは良く言われました。まだあってもいいです。

 お力をおりしたい物の知ってる物はきんぞくせいなんですけど、ぶん、木でもそのようたいきゅうせいはあると思うんですよ。

 名前を知らないから、後できますね」


「まだ身長いるのか?!

 ふーん? 絵を見てみて、さくを作れそうなら作っとくが?」


「そのほうが早いかもしれませんね。 ぜったい作れるんで、お願いしてもいいですか?」


「おう、まかせときな」


 これでおおしろさんにふるだいは、(ひと)ずなくなった。



「マーチャさん、自転車の乗り心地はどうでした?」


れないあの乗り心地! 最高に決まっているじゃないの!」


 しばらく会話に入れていなかったマーチャさんは、待ってましたと言わんばかりだ。


「何、あれ! 早いしれないし馬よりだんぜん小さいし、生き物じゃないから店の中まで持って入れる! 

 登り坂には弱いけど、あんなに便べんな乗り物はないわ!」


 はしゃいでほおこうちょうさせ、きらきらした目で語るマーチャさんがとてもかわい。


 坂はちょっとがんれば登れただろうが、二人乗りであぶないため、二ヶ所あったそれなりにきつい坂は安全をゆうせんさせ、りてもらったのだ。


ちゅうで教会みたいなたてものが見えましたけど、教会にはいんとかあるんですか? 

 何(さい)くらいの子どもまでいるんですか? 

 後その、きんりとかゆとりはあるんでしょうか?」


「ええ、あるわ。

 成人は十八なんだけど、はたらき始めるのが十五だから、そのくらいでいんを出るのがつうね。

 きんりはどこもかつかつか、かつかつよりわずかにマシってところじゃないかしら?」


「文字の読み書き計算はどうですか?」


「テラコヤがあるから、できる子どももいるわ」


 ぶふっ。てら?! 教会でてら?! 


ゆうちゃん、笑っていいんだぜ。

 かいりょくあるよな」


「テラコヤはばららしいシステムよ!」


らしいシステムなんですが、かんすごいんですよ」


ないようは学校ってーより、てらで合ってんだよ。ただ、ネーミングがなー」


「ただ、名前ですねー。あっはは」


 マーチャさんはむうって顔をするが、これはなかなか共有できないものだ。

 目を(つむ)ってもらうしかない。


「読み書き計算ができるなら、いんの子ども達にお願いできそうなぎょうたくするのもありですね」


「あるの?」


おおしろさんにさくを作ってもらう物が売れるなら、子どもでもような子なら作れると思います」


「それでも仕事があるのは助かるはずよ!」


「そうだな。

 転移者だからかんたんに作れた物がある。

 それが大きなしゅうにゅうになった時はいくらかしていたが、仕事は回した事ぁなかった。

 と仕事は別もんだな」


「そうだと思います。

 仕事にできるなら、せいさくはんばいは教会()ぞくいんげんていしてけ負ってもらえたら、かくじつに仕事が回ります。

 けいぞくできる仕事があって、ずっとしゅうにゅうがあるのはメリットだと思います。

 売れたら一ついくらとか、数関係なく月いくらとかもらって……って。

 取らぬタヌキのって言いますから、この辺りはまだ考えなくていいのかな?」


「ああ、そうだな。売れなきゃお話になんねぇな」


「売れると信じましょう」


 てのなべを食べていたからだけではないだろう。

 三人とも、わずかにほおこうちょうさせていたのは。



 洗い物はマーチャさんが引き受けてくれたので、そのままテーブルで絵をく。


 さっき話しながらもう一つ思いついたので、それもく。


 それは、おおしろさんも知っている物だった。タイヤ部分はさすがにだろうから、がいちゅうしょくにんに作ってもらえば、後は子どもでも出来るだろうとたいばんをもらえた。


 よしっ。タイヤのそんざいわすれていたけど、おおむねこうひょうだ。


 こっちはタイヤは大き目でとか、持ち手はかわいてにぎりやすくしつつをしないようにしようとか。きんぞくが使えれば、このせいでなどさいやなんかをめた。



 体をいてパジャマにえ、クローゼットに入れていたダウンベストも着こんでベッドにもぐむ。

 つかれはさほどないけど、ぶたがおりる。


 かつできるほどにはならないかも知れないけれど、せいかつを入れれるくらいのしゅうにゅうげんかくできるのかも? と思うと、きんせんめんの不安がって安心したのか、すぐにねむりに落ちた。


 ◇


 朝、食事をりながら今日のていり合わせる。


 午前中は、マーチャさんとい物。

 お昼に、おおしろさんはたくさく(しゅ)るいも持って帰れるだろうとの事で、さくとお昼に食べる屋台料理も持って帰ってくる事に。


 午後はおおしろさんと、自転車とさくたずさしょうぎょうしゃギルドへ。


 最後にしん殿でんって、魔法(てき)せい調しらべてもらってていは終了。


 ◇


「やあ、良く来てくれたね。

 はじめまして。私はこのギルドをあずかる、クライスラーだ」


 今いるのは、ギルドマスターのマスター室。


 目の前にはほそ、長身のイケオジ、ギルドマスターさん。

 かみうすちゃひとみも同じくうすちゃいろわりりとととのった深いりの顔立ちに、きりっとした目。


 やわらかな笑みをかべているけど、きっと出来るおとの男性だと思わせるたたずまいをしていらっしゃる。


 こちらのスーツにあたるのか、パリッとした上下のそろいをおしだ。


 楽にして、どうぞすわってとソファーをすすめられたけれど、日本で例えるならしゃちょうさんって感じでしょ?! きんちょうするって! 


はじめまして、芦屋(ゆう)あしやです。

 よろしくお願いします」


 あいさつをして頭を下げ、ソファーへすわる。


 となりには、おおしろさんが腰かける。


「ツヨシから、あるてい聞いているよ。

 (ひと)ず、ツヨシの所に身をせる事になったそうだね。

 しんらい出来る二人の下に身をせる事になって、安心したよ」


「はい、私も安心できます」


「おい、俺の事はいいんだよ! 

 早く話を進めろよ!」


 おおしろさんはれ屋のようだ。こうして、私のはじめてのしょうだんが始まった。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなどお気楽に、下の

☆☆☆☆☆

にて★1から★5で評価して下さいね!


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ