表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/69

67:多趣味の一つ

シュバツェル16年6月5日(日)

「じゃあ、オレらはコイツをギルドに運んでおくぜ」


「すまないね、たのむよ」


 朝ごはんが終わると、ラミアをかいしゅうに来て下さったぼうけんしゃさん達は、一足先に町へ帰って行った。


ユウさんとユリシーズは、後で(いっ)しょにギルドへ行くよ」


 ただ、午後はかわで集めた物をあれこれするつもだったのだが……。


 その後は何事もなく、家族で楽しく過ごした。

 いや、それはせいかくではないな。

 サーラちゃんがかなしそうな顔をするくらい、ユリシーズさんは私にくっついて回った。昨日のつづきで、魔法を教わりたいみたい。


「ユリシーズ! こちらのみなさんのじゃすんじゃないよ!」


「わ、分かってるよ」


 ま、これこうはアカザさんのかんきびしくなったので、さいしゅうてきに楽しくキャンプは終わった。


 ◇


「じゃあ、お父さん。私はぼうけんしゃギルドにってから帰るね」


「おお、気を付けてな」


 ぼうけんしゃギルドの前で私、アカザさん、ユリシーズさんはキャンピングカーをりてみんなと別れた。


 ギルドに入るとギルマスの部屋へ通され、そこでユリシーズさんがラミアにそうぐうしたけいせつめいから始まり、なかなか時間がかかった。


 ◇


「ああ、もう夕方かあ」


「思ったより、時間がかかったからね」


 つうじょう、ラミアがきゅうおうほうに出る事はまずないそうだ。何かあるかも知れないから、森のけいかいレベルを引き上げて様子を見るって事で落ち着くまでに、時間がかかったのも大きい。


ユウさん! 

 オレに魔法を、イテッ」


「アンタはアタシのせっきょうだよ!」


 ユリシーズさんは翌日から、が家のにわにキャンプを張ってすわってしまい、さいしゅうてきにはカールくんも住んでいるはなれでくらす事になったのはしばらく後の話だ。


「ばたばたしちまって、あんまりゆっくりできなかったねぇ。

 金のおおわしていおかさんたちも、めずらしく(いっ)しょだったってーのに」


「また、行きますよ。

 おじいちゃん達とそろって出かけられるのは、今しかありませんから」


 次は森じゃなくて、草原でも良いかもしれない。あっちなら、()()()もいないだろう。



 家に帰り着くと、アカザさん達とユリシーズさんは、アカザさん達のきょてんへ帰って行った。


 お父さん達がキャンピングカーのそうを終わらせてくれていたので、時間ができた。


 ふうじょしつみばえしそうな位置に、あさとうおけはいする。

 ここで良いか、はなれたり横へずれたりしながら、出来上がりをイメージして考える。ここで良さそうだ。


 昨日、かわで集めたじゃおけいて、下から持って上がって来ていた背の高目のしょくぶつえ付ける。


 おけみずを張り、うきくさかべれば(ひと)かんせいだ。



「お姉ちゃん、ごはんにしようってお父さん達がんでるよ。

 わあ、げんかんに川ができてる!」


かんせいは明日だけど、“ビオトープ”って言うんだ。良いでしょ?」


「うん! こんなのはじめて見た!」


 ほとんどなんちゃってレベルだが、なかなか良い。明日、ヤマトヌマエビみたいな、小さなエビを入れたらかんせいだ。


 動画とかで見た事があるだけで、じっさいに作ったのははじめてだ。その割に、けっこう気に入る物ができた。


 手入れが楽なので、ベアタンクでベタをっていたが、ビオトープもやってみたかったんだ。


げんかんを通る時に、楽しみができたね」


「この草は、小さいキレイな花がくんだよ。くのも楽しみ!」


「花がくんだ? それも楽しみだね」



 この日は、おじいちゃん達がはじめてお父さんの家にまる。くついで生活するかいほうかんかんどうしていた。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなどお気楽に、下の

☆☆☆☆☆

にて★1から★5で評価して下さいね!


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ