表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/69

11:今度はプレゼン

 今日も今日とて注目をびながら、どうギルドへ。


 自転車を見ていてもらえるようにうまばんらしきかたにお願いしようとしたら、中へ持って入って下さいと言われた。いやかんしかしかない。


 ともあれそう言われたので自転車を持って入ったら、こちらのギルマス室にあっという間にあんないされた……。


 どう見に来ただけなんだけど……。自転車はこちらでもさっさとあずかられたのも、何かかんがあるよね。前回はこちらからあずけたんだけどさ。


「ようこそおし下さいました。

 当ギルドのマスター、アドルバルド・シェラーともうします」


はじめまして。ひっとうせんぞくたんとうのマリーナともうします。よろしくお願いします」


はじめまして。芦屋(ゆう)(あしや)です。こちらこそ、よろしくお願いします。

 とつぜんすみません。どんなどうがあるのか見るだけのつもだったので、お知らせもせずに来てしまって」


 そう。このじょうきょうあやまるしかないわ。


 しかし、ひっとうせんぞくたんとうってまたすごそうだけど、どんなたんとう!?


だいじょうですよ。何日か前にツヨシ自身から、ふらっと来るかも知れないがよろしくお願いすると頭を下げられています。それに、今朝、どうのスマホで、ぶんるからたのむとれんらくも来ておりますから」


 おおしろさん、いつの間に。ありがとうございます。頭まで下げていただいて、すみません。


 そしてスマホ! 聞きてならないけど、後でゆっくりどんな物か聞こう。


「そうなんですね、ちょっと安心しました」


「いやあ、先ほど少し自転車を見せていただいたのですが……」


 と、ここで自転車の話しをしばらく聞いた。


 ギルドマスターさんやたんとうさんがいらっしゃるなら、ついでにアレコレ話しちゃおう。



まこともうし訳ないのですが、他にもたんとうかたがついて下さるようでしたら、今日いらっしゃるみなさん、集まっていただけませんか?」


 (いっ)せいじょうほうきょうゆうしたほうが話が早いだろう。大がかりだから、人手もあったほうが良いだろうしな。


「ほほう? 良いお話があるようですね。

 少しお時間をいただきますが、他のたんとうを集めましょう」


「おすうですが、よろしくお願いします」


 自分のパソコンもスマホもあるので動画をみんなで見たいが、ここでみんなで見るのは個人で楽しむんじゃないからまんだ。


 見れたら早くて楽なんだけど。異世界なんだけど、なんとなくね。


  新しいお茶と同時に、他のたんとうさんが集まった。三人もえたんだけど。そりゃマリーナさんがひっとうせんぞくたんとうなんて言葉を使うはずだわ。


 色々聞きたい事もあると分かっているけど、かんたんしょうかいだけにとどめていただいて、さくさく進める。

 あれやこれやと注文が多くて、ごめんなさい。



「おいそがしい中お時間をいていただき、ありがとうございます。

 私にはどうがどんな物か、どうすれば作れるのか分かりません。どうかみなさんのお力をおし下さい」


 しっかり頭を下げてお願いする。


「頭をお上げ下さい! 

 転移者がどうに明るくない事はぞんじております。私どもで良ければ、力のかぎりお力になりますから!」


 ギルドマスターさんにさけばれてしまった。色々()しつけだから、ここだけはきちんとお伝えしたかったのでゆるして下さい。


 この場でプレゼンするのは三点。

  一つ目はクッキングヒーターみたいなコンロ。そうが楽なほうが良い。


 弱火、中火、強火の調ちょうせいは、熱を通すざいと、熱を通さないの中心をそろえる。それを一回り大きくしながら外に三(そう)にして広げ、使いたい火力にたいおうするだけ台の表面とフラットにしつつ熱する。


 使わない火力のは下にりていて、かつねつしない。

 こうする事で、火を使うコンロに近い細かい火力調(ちょう)せいに近づける。


 風のえいきょうを受けないから、一(くち)コンロなら外でも使いやすいと思う。他の部分は、つうのコンロと変わらないと思っている。


  二つ目はせんたく

 ふんすいふんしゅつされる水を活かして水流を作れれば、かんじんな部分は作れないだろうか? 


 つうは上へふんしゅつされる水は、水面から外へ出ないように調ちょうせいしつつも水流を作るエネルギーに利用するのはのうだろうか? 


 さらに水流の強さをえらべて、しっかり洗いとソフト洗いの調ちょうせいのうとうさいしたい。


 三つ目はぜったいほしい、キャンピングカー! 

 移動する家。

 小屋(てい)の大きさかもだが、あればちょうたびすごく楽だろう! 


 いつか、北海道一周とかしたかったんだ。北海道は行けなくなったけど、こっちで楽しむ! 


 これに全員が、とてつもなく食い付いた。目がこわいですよ。

 げたいくらいこわいですよ。



「なんというはっそう! 移動する家ですか!」


「高ランクぼうけんしゃなら買えるだんおさまるでしょうし、体をしっかり休めてコンディションをととのえられるのは大きなメリットですよ!」


「朝晩、テントを張ったりたたんだり、もろ(もろ)を出したり片付けたりの手間がなくなるのもありがたいです! その分を移動時間などに回せます! これも大きいですよ!」


しゅうのうできるようりょうのアイテムバックにしまっておくか、空間(インベ)収納(ントリ)の使い手がいれば、馬などが入れない森のおくでも使えそうです!」


「出し入れだけで良いなら、コンテナハウスが良いのかも? 」


「それはどんなものでしょうか!?」


「元いた世界にはコンテナという大きなもつうんぱんようかくとう(いつ)されたはこがあって、はこといっても中をかいそうすればキャンピングカーの様にきょじゅうする事が出来るようになる大きさがあります。

 ほんてきえ置きのせっになるのが、一番大きなちがいでしょうか」

 

  ちゅうから私はの外に近くなるほど、みなさんのアイディアの出し合いははくねつしていく。

 

 三時にはせんたくもの取り込んで、マーチャさんの実家にかうやくそくまもれるかなぁ…………。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなどお気楽に、下の

☆☆☆☆☆

にて★1から★5で評価して下さいね!


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ