5.屋上の炸裂
「…………勝った」
足元にのびたテロリストのリーダーを見下ろして俺は息をついた。
そろそろ慣れてきたのが分かる。
なににとは言わないが。
まあそういうものだ。
俺は見回してアタッシュケースを視界に入れた。
それは位置を少しも変えることなくそこにあった。
傍らに膝をつく。
「こ、これは……!」
俺は愕然とした。
アタッシュケースからはコードが赤と青、二本のコードが飛び出し、それがカウントダウンを刻む表示板へとつながっている。
もう時間は五分を切っているようだ。
これは早く止めなければならない。のだろう。
きっとそのためにはどちらかのコードを切る必要がある。のだろう。
なんと分かりやすい!
なんなんだその仕組みは。
いや簡単でいいといえばいいのだが。
とりあえずざっと配線や回路を見た感じ、青のコードを切ればいいようだ。
が。
スマホのピ、という音に俺は体をこわばらせた。
嫌な予感とともに画面に目をやる。
『赤のコードを切る』『青のコードを切る』、多数決開始。
馬鹿な、と俺は目を見張る。
こんなところで? こんな状況で?
戸惑う俺に、スマホが着信を告げた。
『…………』
電話の向こうからは、しばらくは何の言葉もなかった。
聞こえるのはかすかな息遣いだけ。
「……誰だ?」
問いかけると、『ケンくん……』と相手は応えた。
「綾香か?」
『うん、そうだよ……』
「どうした、何かあったか?」
『ケンくん、わたし……』
綾香は何かを言おうとしたようだ。
が、その前におそらくは誰かが横からその電話を奪った。
『どうも。健太郎くん。元気してるかな?』
その声には聞き覚えがあった。
俺はかみつぶすようにその名を言う。
「上野、吾郎……!」
『うわあ怖い声』
「貴様、なんの用だ。綾香に何をした!」
『いや何も。今のところはね』
含みのある言い方をして、奴は言葉を続けた。
『が、それがずっと続くとも限らない。すべては君次第だ』
「どういう意味だ」
『取引と行こうってことさ』
「取引?」
なにやら不穏な言葉だ。
上野は言葉に笑みの気配を混ぜる。
『そう。内容はこうだ。君はこれから一生僕の言うことを聞く。その代わりに青のコードを切ることを許す』
「な……ふざけてるのか!」
『大真面目だよ。君も知っての通り僕には多数決の結果を自由に動かす力がある。僕の言う通りにすれば君は無事生還することができる』
でももし逆らうのなら、と奴は付け加えた。
『君も君の幼馴染の安全も保障しない。ああそうだ、委員長もだ』
「お前……!」
『よく考えるんだね。愛しい人の声でも聞きながら』
『ケンくん……!』
また綾香の声が聞こえる。
「綾香、綾香!」
『ケンくん、ごめんね、わたしのせいで……』
「いいやお前は悪くない。こんな事態になるまで対処できなかった俺のせいだ……」
『ケンくんお願い、わたしケンくんに死んでほしくないよ』
「綾香……」
『わがままでごめん……でも』
「綾香……俺は……」
『おっとそこまでだ』
また上野のクソ野郎の声に代わった。
『さあどうする健太郎くん。時間がないぞ』
「……っ」
俺は呆然としたまま爆弾の表示板を見下ろした。
もう残り二分を切っている。
時間がない。
頭の中をいろいろなことが駆け巡った。
超民主主義の教室に、選ばれしエリートの一人として迎えられた日のこと。
防衛係になるために特訓した日々。
家の冷蔵庫のプリン。
それから、いつでも俺を支えてくれた優しい幼馴染のこと。
取引に応じなければ俺の命はない。
しかし、応じたところで俺の未来はない。
綾香もきっと奴のものになってしまうだろう。
プリンも食べれない……
奴の真の狙いはこれだった!
俺の行き場のない感情は、ないまぜになって渦を巻く。
そして胸をつき喉からほとばしり、俺の体をつき動かした。
「ホ、ホアッ! ホアアアアアアアッ!」
『健太郎くん?』
アタッシュケースをひっつかみ走り出す。
廊下を走り、階段をかけ上がり、突き当りのドアを蹴り開ける。
そうして辿り着いたのは屋上だ。
そこで俺はアタッシュケースを置く。
そしてその赤のコードを一気呵成に引きちぎった。
無音の超爆発が、屋上もろとも俺の体を吹き飛ばした。