表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第三話 ハイハイタイム 

色々設定の辻褄を合わせました。

さぁ待ちに待ったハイハイタイムである。

気分はハイハイハーイ!とハイテンションである。

8か月経つ頃には(正確には暦はまだ詳しくはわからないが)なんとかある程度自由に移動できるまで成長した。子供ってすごいね。

よくよく家族構成を考えてみると乳母もいて比較的生活に追われているような家庭ではないようだ。

比較的父親は不在が多く、会話から察するにどうも商売をしているようで、結構繁盛しているみたいだ。

つまり商家の生まれのようだ。名字があるから、お貴族さまかと思ってたけど、そういう文化じゃなさそうだ。そこそこ文明が発展し文化的なエリアなのだろう。


「まぁニル様!またこんなところにいて!」


ちょろちょろと家をハイハイして行方不明常習犯の俺はよく乳母のカータに怒られる。

べつにマゾだから怒られるために行方不明になっているわけではない。

文字や数字を早く覚えたいことと、魔法を早く覚える、この生存に関わる優先順位の高い情報を得るために日々情報収集を行っていたのだ。

しかし、当たり前だが、まとも話すことができないので文字と数字については不確実ながら絵本を通して日々学習している。赤ん坊のせいか、文字や数字の習得が早い。

とにかく、学習した結果についてだが、文字についてはアルファベットのようなものが27種類あり、その組み合わせで単語が出来、基本的には日本語と同じ構造であった為、比較的に容易に習得できた。しかし、難しい言い回しなどがあるため、商家はもちろんのこと、どうもビジネス用語や特定の専門の世界には特殊な単語があるようだ。これは今後の課題として壁にならないことを祈りたい。

また、暦については360日が一年で1ヵ月は30日。うるう年が無いようなので何かのタイミングで調節しているのだろう。一日は何時間かよくわからないけれど、どういう仕組みでやっているのかわからないがどこかで鐘で知らせるようで、鐘が一つ、鐘が三つなど、鐘の鳴らされた回数で把握しているようだ。朝日が昇って鐘一番と言い、それから日が沈むまで一定の間隔で鳴らしている。水時計かなにかだろうか。現地に行かないとわからないが、朝日が基準らしい。わかりやすいけど、夜鳴らしてもうるさいだけだしな。合理的っちゃー合理的だ。

まぁ10進法が基本で良かった。計算が面倒くさいからな。


▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽


そういうことで、ある程度情報を得られので、ほかに何かないか、誰もいないときは家じゅうを探索することにした。

生まれつきなのか比較的腕力があり、ハイハイが尋常ないスピードで動くもので猫や犬の如く動き回る。

一種のトレーニングと称して体作りから始めたのだ。

はっきり言ってホラーだろう。ゴキブリみたいなスピードで動いているから未だバレたことが無い。あまつさえ、毛布やその辺の物陰に隠れ、大騒ぎになったりもしているが気にしない。

なぜならいち早く身に着けたい情報NO1の魔法に関する情報が一切ないからだ。

日本にいた記憶は虫食いだけれども、“魔法”という響きが恐ろしく惹かれている。

かれこれ1ヵ月かけて書斎やら物置やら探索しているが、これといって見つからない。

文字や数字についてはある程度目途がついたのだが、肝心の魔法についての道が見つからない。

少し焦り始めたがまだ生まれたから8か月たったばかりの乳幼児だ。

もう少し大きくなれば喋れるようになる。

それまで筋トレメニューを増やしつつ、商人であるパパに強請ろうと心に決めただった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ