表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/77

第37話:みんなで小旅行 そのにっ!

第36話と同時更新です。


 さて、サバイバル・バカンスの二日目です♪


 ハムエッグやらコーヒーやらの軽めの朝食を済ませたあたし達は、午前中から山奥に向かって歩いていた。ほら、昨日黎香達が発見したっていう洞窟を探しに。


「ささっ、どうぞ兄貴」


 池田君が先導して枝なんかを避けてくれる。

 

「ややっ、ありがとう圭君!」

「てめえじゃねぇよ三ノ宮!」

「ぬぁぁ! 黎香はお嬢様だぞー!」

 

 ……なんだかんだで二人は仲が良いんだろう。


「どうぞですー!」


 更に池田君を真似するウァラク君。可愛いっ。

 山奥と言っても、ジャングルとは違ってむしろ神秘的な雰囲気だ。となりの某妖精さんでも出てきそうな。


「つーか、魔力を感じたンだろ? 人間連れてきて良かったのかよ」


 と、手を頭の後ろで組みながらベルゼブブさん。


「問題ない。それほど強大な力なはずがないし、仮にも私が一緒なのだから」


 ルシフェルは自信たっぷりに言う。……魔力、ねぇ。


「あったよぅ!」


 唐突に声をあげた黎香が指差した先。そこには……


「うおー」

「ホントに洞穴なのね」


 木々に囲まれた場所に、岩でできた小さな山があった。真ん中には真っ暗な穴がぽっかりと口を開けていて、……秘密のダンジョンって感じは、確かにする。


「勇者と賢者と魔術師と聖職者と盗賊と、えーと……なんか色々! いざ出陣!」


 色々って。でもこのパーティ、人数多いよね。というゲーム思考。


 うむ、こうなると先の展開は……


・クマなどに襲われる

・脱出中に洞窟が崩れる

・誰かが道に迷う


 ……とかが予想されるんだけど。んーん、いずれにせよ災難☆、みたいなね。涼しい風が吹き付けてきていて、ちょっぴり怖い。


「涼しいー」


 呑気! 扇風機じゃないよルシフェル!


 あたし達はぞろぞろと洞窟の入り口をくぐる。奏太や堕天使さん達は、身を屈めなければならなかったが。

 ああ暗い……懐中電灯とかないし、どうしよー……

 ってなあたしの心配は徒労に終わって。ついでに事前の想像も杞憂になって。


「小さっ!」

「狭っ!」


 そんな声があがるくらい、洞窟は規模が小さかった。道に迷う余地がない。


「ンだよ、期待外れだな。もっとこう化け物が出るとか、スリリングなことってねェのかよ」


 変に期待しないでください。何もなくて密かに安心してたのはあたしです。

 せいぜい雨宿りに使えるかなって程度の洞窟。生き物の気配もない。

 が、ルシフェルはじっとして動かない。やがて小さく頷いて呟く。


「……微かに、魔力が感じられるな」


 マジですか?!

 ルシフェルはひとり奥へ。


「向こうに何かあるぞ」


 どうやら更に奥へ通じる通路を見つけたらしい。ほんの少し、そこから風が吹いてくるようだ。

 仕方ないのであたしもみんなについて行く。べっ、別に怖いんじゃないからね!

 人ひとりしか通れないような道の先に、ぼんやりと明かりが見えて来た。出口かな?、と思いきや。


「なんだこりゃぁ……」


 なんだこりゃー! と、池田君と言ってみる。

 少しだけ開けた空間に出たのだが。その岩壁になんか、こう、……異世界への入り口みたいな穴が開いている。魔力、というのも納得だ。


「何故ここにこんなものが……」

「ルシフェル、これ何か分かるの?」


 うん、と頷いたルシフェル。やはり堕天使関係なのか?


「この穴、多分地獄につながっている」


 地獄?! あながちあたしの推理は間違っていなかったようだ。


「どうしてここに……」

「わけわかんねェな」

「危ないですねー」


 他の堕天使さん達も呆れ顔。

 穴の向こうには当然何も見えない。ただ虹色のような色をした、ぐにゃぐにゃした空間が広がっている。


「つーことはここをくぐったら地獄に行けるのかい?!」

「ダメですよ黎香さん。貴方じゃ通れません。死にたくないでしょう?」

「はぁーい♪」


 相変わらず黎香はアシュタロスさんには従順だ。


「通れない?」


 聞き返したのは池田君。……さては君もくぐってみようと思ってたんでしょ。


「ええ。恐らく僕らも通れません。この穴は確かに地獄へ通じているでしょうが、空間を無理矢理ねじ曲げて作った通路のようですから。実体を持つ僕達では、入った途端に体が内側から裂けてしまうかもしれません」


 ……ぞっ。

 アシュタロスさんは穏やかな表情を崩さずに、グロいことをさらっと言ってのけた。


「じょ、冗談っスよね兄貴……?」

「いーや。オレらでも無理なんだから、てめえら人間が入ったら……一瞬で消し飛ぶかもな! ヒャハハッ」


 悪魔ーっ!


「で、でもっ、このままじゃ危ないわよ」


 ごもっともだぞ奏太。

 あまり人が来ない場所とはいえ、放っておいていいものとも思えない。


「生憎だが、この穴は作った者にしか塞ぐことはできない。私達の誰も、空間を弄る能力は持ち合わせていないんだ」


 珍しくルシフェルがあっさりと諦めた。じゃあどうすれば……?!


「だが、」

「だが?」

「封じておくことは可能だ」


 堕天使長かっけえー!

 ルシフェルがいつものように、すっと手をかざそうとしたら。


「僕がやりますよ」


 意外にもアシュタロスさんがそう申し出た。

 意外にも、というのは、あたしは今までアシュタロスさんの“力”を見たことがなかったから。あ、武術とナイフ投げは別ね。


「ルシフェル様に余計な力を使わせるわけにはいきません。それに、僕は結界を専門としてるんですよ?」


 そ、そうなのか。

 アシュタロスさんはどこからか、細い物体を取り出した。……ってまたナイフ?!

 銀髪堕天使はそれを数本、ダーツの如く穴の周りの壁に投げつける。それから両手を組み、


「《展開》」


 と一言。

 すると、突き立てられたナイフの先から光る糸が幾筋も出てきた。まるで繭を作るように糸が組み合わさり完全に壁ができると、瞬時に何もなかったかのように透明になった。


「……完成です♪ どうぞ触ってみてください」


 にこやかに言われて、あたし達はそっと手を伸ばしてみた。


 《バチィッ》


 うわっ、なんにもないように見えたのに弾かれた! こいつは確かに結界だよう! アシュタロスさんかっけえー!!


「さすがはアシュタロス様」

「これくらい造作もありませんよ、ウァラク。ついでに岩壁を崩してやろうとも思いましたが……」


 思いとどまってくれて良かった!


「兄貴、俺にも教えて下さいよ!」

「ええっ?」

「是非結界とか張れるようになりたいんス!」


 できたらそれはもはや常人じゃないよね。


「むぅ……。てん、かいっ!」


 ……。


「うわぁぁん!」

「れ、黎香さん?!」


 無理だから! アシュタロスさん困ってるから!



***



 アシュタロスさんのすごい力を見たあたし達は、再び小屋に戻った。日が昇って暖かくなってきたし。


「お昼だー!」

「昼飯だぜー!」

「昼ご飯よー!」


 ……というわけでお昼ご飯です。


「いよいよ薪を使うのら~♪」


 アウトドアといえば


 バーベキュー


 でしょ!

 あたし、奏太、アシュタロスさんは食材を切りに、ルシフェル、ベルゼブブさん、池田君は金網などの設置をする。黎香とウァラク君は皿を運んでくれた。

 山盛りの野菜を外へ持って行くと、池田君が何やら探している様子。


「どうしたの?」

「あ、進藤さん。着火剤とライター知らない?」


 えーと……


「そげなモンはねぇ!」


 何故か訛りながら跳んできたのは黎香だった。ない?


「サバイバルをなめるでねぇ。火起こしじゃ火起こし!」


 火起こし?! 弓みたいな道具使う、アレ?


「じゃ、じゃあその道具はどこにあンだよ?」

「馬鹿なこと言ってんでねぇど! そんくれぇ作れぇ!」


 お前が馬鹿なこと言ってんじゃねぇよー!

 黎香がケラケラと笑っていると、ルシフェルとベルゼブブさんが通りかかる。


「どうした?」

「兄貴、いいところにっ。この薪に火をつけることができなくて」

「ああそれなら、」

「オレがやろうか?」


 必死にキュコキュコ火起こしする堕天使……ちょっと笑えるな。

 と思っていたら、ベルゼブブさんはベルトに差していた拳銃を取り出した。……って、持ってたの?!


「うう撃つんスか?!」

「おうよ。オレだって見せ場欲しいし~」


 冗談のように言いながら、やさぐれ堕天使は拳銃をくるくると回す。それから銃口を薪に向けた。

 

「あまり派手にやるなよ」

「わぁってらァ。つまんねェけどな」

 

 撃って火花で点火ってことかな?


「いくぜ――《火炎弾!(超超超~弱バージョン♪)》」


 《ボムッ》


 小さな爆発音と共に銃から火の玉が発射された。ってマジ?!


「ナイス調節オレ♪」


 無事薪に火がついて、ベルゼブブさんは満足げだ。


「それ、実弾が出てくるかと思ってたよ」

「んぁ? あー、こいつから実弾が出るこたァねェよ。あくまでこの銃は媒体。力を凝縮して放つための装置ってわけ」


 そうだったんだ……。よくはわからないけど、魔力をぎゅーっとして弾にしてるってことかな。え? アバウト?



 ベルゼブブさんの秘密(?)も分かり、セッティングも済んだところで!


「ブル(B)ブル(B)クエーカー(Q)の始まりだぜー☆」


 “バーベキュー”の面影すらない!

 けど確かに“クエーカー”ならブルブルだ!


 最初はあたしが焼く係もやろうと思ったんだけど、


「真子ちゃんはあっち!」

「進藤さんは座ってて。俺らがやるから」


 と男子二人が言ってくれたので任せることに。ありがとー。

 ちなみにルシフェル達も申し出たのだが、池田君の超低姿勢の押しに負けて座っていた。兄貴に肉を焼かせるわけにはいかないよねえ。


 ……とはいえ、最終的には各自が金網のところに行って、自分で焼いて食べてしまっていたが。


「もぐもぐ……真子ちん、タレ取ってー」

「もぐ……あいよー」

「……ウァラク、火傷しないようにして下さいよ」

「わひゃりまひたぁ」


 みんなでわいわい食べる外の食事は楽しかった。

 まあ途中、ベルゼブブさんの尻尾みたいな長髪が燃えかけたり、最後の一枚の肉争奪戦があったり、ルシフェルが水とタレを間違えて飲みそうになったりはしたが。頑張れよ堕天使。


 小屋に大量にあった食材は、食いしん坊な彼らの腹をちゃんと満たしてくれた。ふうー。

 あ、最後にあたしがマシュマロで作ったデザート、みんないたく気に入ってくれたらしい。やったぜ。

 マシュマロを焼いて、チョコビスケットにはさむだけなんだけど、美味しいんだよ。是非お試しを。


「食った食った~…」

「おいしかったぜー…」


 大盛況のうちにバーベキューは終了した。あたしも満足♪



***



 午後は持って来た遊び道具で体を動かしてみたり。バドミントンとか、バレーとかね。

 ……しかしまあ、堕天使さん達はスポーツ万能だった。初めてなのが嘘みたいに上手で。


「スマーッシュ!」

「飛ぶなんてずるいぜベルゼブブさん!」

「ヒャハハッ」

 

 ま、翼っていうのは恐ろしいハンデだよね。


 ……あれ?

 黎香とベルゼブブさん達が激闘してるのはいいんだけど、ルシフェルがいないぞ?


 あたしは小屋の裏手に回ってみた。と、ちょっと離れた木立の中に堕天使長様を発見。

 彼は何するわけでもなく、ただ木を見上げてひとりで立っていた。……うわぁ、むちゃくちゃきれいな画。


「どうしたの?」

「……ん? あ、真子」


 ああ、爽やかな笑顔っ。


「あっちで遊ばないの?」

「それもいいけど、少しだけ。ほら、真子には聞こえるか?」

「え?」

「“森の声”」


 ……な、なんてメルヘンなことを言うんだルシフェル。

 耳を澄ませば、鳥や虫の声、葉っぱが風に揺れる音も聞こえる。あー、癒されるー……。

 でも堕天使様には、本当に木の声が聞こえているのかもしれない。

 集中すればあたしにも……


『――いっしょに遊びましょうよ』


 ?! き、聞こえた?


「ルシフェル、あたし――」


 言いかけると。


「抜け駆けはズルいですー!」

「うわっ」


 ぴょん、と木の陰から姿を現したのは金髪の少年だった。もしやさっきの声はウァラク君?!


「ボクのトカゲさんがちゃーんと見てたんですよ! 二人きりで何をしようとしてたんですかぁ?!」

「「え?!」」


 いや、何するとか、別に……っ。

 なんだか気まずくなって、慌ててルシフェルから一歩離れた。ルシフェルも取り繕ったような咳払いをひとつ。


「いや別に……し、森林浴だ!」


 ……ん?

 あたしは、まあともかく。なんでルシフェルまで照れてんのさ?


「じゃあボクと遊びましょう?」


 ウァラク君はルシフェルの服の裾を掴んだ。そして上目遣いに見上げる。


「……ダメですか?」


 あーんっ、超可愛い! 何あのくりくりおめめは!


「あ、ああ。構わない……」

「やったぁ! ルシフェル様大好きッ」


 ウァラク君に抱き付かれたルシフェルは、苦笑いしながらもふわふわの金髪をポンポンと撫でた。モテるねぇ、ホントに。

 ……。

 真子さん、ちょっと悔しいぜっ。



***



 それから日が暮れるまで大騒ぎしたあたし達は、夕飯を食べて入浴後それぞれの部屋へ。今日の夕飯のメインは焼きそばでした。


 ……あ、部屋に戻る前に奏太に呼び止められたんだけど。


―――――


「真子ちゃん」

「なに?」

「……昨日の夜、何もなかったの?」

「え?」

「ほらぁ、ルシフェルさんと同じ部屋だったじゃない? 夜中にこう……」

「なっ?!」

「うふふっ♪ 冗談よ。何かするならとっくにしてるわよねぇ。ま、気をつけてね♪」


―――――


 ……。


 な、なんか変に緊張するじゃないかぁぁ!



「ねえ真子、暑いから上着脱いで寝ても――」

「ダメですッ!」


 ……この天然お兄さんの場合、心配要らない気もするけどね。



***



 結局夜中には何も起こらず(そりゃあね)、翌朝にはきちんと迎えのヘリコプターが飛んで来た。

 少し名残惜しかったけど……楽しかったから良かったよ! またみんなで来たいなー。


「圭君っ、結界を張る練習するよ!」

「おうよ!」


 ……。

 今回は堕天使様達の力も垣間見れたし。いい思い出だ♪



 こうしてあたし達のサバイバル?なバカンスは幕を閉じたのだった。


「真子、今度は海行こう」

「海?」

「海に向かって叫ぶのが流行りなんだろう?」

「……」


 すげー勘違いだ。けど訂正するのも……うん、放っておこう☆


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ