表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/77

第36話:みんなで小旅行 そのいちっ!

第37話と同時更新です。


「まだかなぁ」

「まだだよー」


 今あたし達を見た人は、きっとアホの集まりだと思うに違いない。もしくは新手の宗教だと。


 高層ビルの屋上であたしと奏太、池田君、それからルシフェルとアシュタロスさんとベルゼブブさん、ウァラク君は空を見上げて突っ立っていた。久しぶり……なウァラク君は、アシュタロスさんに呼んでもらったのだ。


「ボク、忘れられてなくてよかったぁ」


 当然だよウァラ君っ!


 ……でもまだ7人か。ひとり足りない。

 と、


「来たわよー!」


 奏太が青空を指差し叫ぶ。


 《バババババ……》


 凄まじい轟音と共に強風が吹き始めた。大きな影はだんだんと近づいてくる。

 あたし達の立つコンクリートには“H”の文字。もうお分かりだろう。


「あれが、ヘリコプター?」


 ルシフェルが風を腕で防ぎながら聞く。ちなみにかなり叫ばないと聞こえない。


 やがてそのヘリは無事に着陸。目の前でドアが開き、跳ぶように降りてきたのは……


「やぁ諸君っ、待たせたね! 怪盗黎香様のお出ましだーい!」

「怪盗がこんなド派手な登場するなよ」

 

 出た。超金持ち爆弾娘。……これでみんな揃ったか。


「す、すげぇ……」


 池田君は呆然と呟いた。まさか黎香が金持ち・三ノ宮家の跡取りだとは思わないだろうね。


「ふふん、この黎香様にかかればヘリのひとつやふたつ、朝飯前よぉ! さあ諸君、いざバカンスへ!」


 ――そう。今日は約束通りみんなで遊びに行くのです♪

 なんと言ってもお金がかからないのが嬉しい。このヘリはもちろん、今から行く“避暑地”も三ノ宮家の所有物なのだ。ありがとうございますっ。


「黎香さん、これで空を飛ぶというんですか?」

「そうだよーっ」

「このデッケェのが、なァ」


 堕天使さん達はヘリコプターに興味津々。けれどアシュタロスさんは不満そう。


「僕らが抱えて飛んであげましたのに」


 あ、それいい! ……ちょっと怖そうだけど。


「まあ何れにせよ、我々は乗る必要がないということだろう」

「え? 乗らないんスか兄貴?」


 池田君、それは……


「愚問だな少年よ。我々にはこれがある」


 ルシフェルは薄く笑んで後ろを示す。そして背中に現れた翼。


「カッコいいッス兄貴達!」


 確かに壮観ではあった。漆黒の翼を背負った美形お兄さんが三人、天使のような純白の翼を生やした可愛らしい少年が一人。……豪華だ。


「ウァラク、お前は乗って行ってもいいんだぞ?」

「ボクだって飛べますっ。皆さんについて行けるように頑張りますよ」

「こんなトロい乗り物に沿って飛ぶんじゃァ、オレ様居眠りするかもしんねェけど~」


 ベルゼブブさんはわざとらしく欠伸をしてみせた。


「むぅ。ジェット噴射機がついてたら負けないのにぃ」


 ジェット噴射機がついてたら、それはもはやヘリコプターじゃないぞ黎香。


「まっ、どっちにしろ場所はわかんねェしな」

「ついて行くしかあるまい」

「ですね」


 彼らは音もなく翼を羽ばたかせて空へ舞い上がった。


「向こうで会おうな、真子」

「うん」


 光に照らされた堕天使達はとてもきれいだった。


「さっ、黎香達も乗るのら~!」


 黎香に促されてヘリコプターに乗り込む人間組。へぇー、意外と狭いな。

 黎香が運転席に座る男性に声をかけると、ヘリはゆっくりと上昇し始めた。彼も三ノ宮家の人間なのだろう。


「いざ避暑地!!」

「……避暑するほど暑い?」


 奏太の笑い混じりの呟きは聞かなかったことにした。だってルシフェルが暑がるから!



***



 ヘリを小高い丘のような場所に停め、運転士さんについて山道を歩くこと十数分。


「ここが……」

「我が三ノ宮家の別荘じゃぁい!」


 す、すっげぇー!


 木々が生い茂る森の中に現れた小さな屋敷。ログハウス風のメルヘンな別荘だ。

 更にその光景をメルヘンにしているのは……


「やはりここであっていたな」

「遅ェんだよー」


 屋根に腰掛けた堕天使達。もう着いてたのか。


「よっ、と」


 彼らはひらりと飛び降りた。さすが堕天使、あの高さをものともしないでジャンプするとは。

 華麗に着地した堕天使衆にはもちろん気付かずに、運転士さんはあたし達に一礼した。


「最低限の食糧は冷蔵庫の中に入ってございます。電気、ガス、水道等はご自由にお使い下さい。万が一何かありましたら連絡を」


 ん? あたし達が使うの? 誰か世話人とかいたりしないのかなぁ。


「お嬢様が“サバイバル”をご希望でしたので」

「黎香ーっ!!」


 運転士さんはニコッと笑った。


「それでは皆様、明後日にお迎えに参ります」


 そう言って彼は行ってしまった。あぁぁ……。


「ま、そういうことさ諸君」

「そういうこと、じゃねぇよっ」


 なんだよー。せっかくのバカンスなのに自分達で生活?


 ……。

 まあ……いいか。


「すっごく素敵じゃない!」

「バカンスだぜーっ」

「空気がおいしいですねー」


 みんな楽しそうだし、ね。


「気持ちいいな、真子」

「そうだね」


 サバイバルと言ってもキャンプみたいなもんだろう。

 と、荷物を運びながら黎香が声をあげた。


「ちなみにぃ、電話線は切ってあるから☆」


 なにぃ?! 連絡できないじゃん! ミステリー小説じゃあるまいし。


 ……あっ、携帯があるじゃないか。


 って圏外かよ!



 こうしてあたし達の三日間のバカンスは始まったのでした。



***



 丸木小屋な見た目とは裏腹に、中は意外と広くてしっかりしていた。

 黎香に個室へと案内される。


「二人一組ってことで」


 もちろんあたしはルシフェルと一緒だ。それから黎香とアシュタロスさん、奏太とウァラク君。

 そうなると自然と池田君とベルゼブブさんなんだが……


「よ、よろしくッス」

「おう、よろしくなー。お前の茶髪、地毛?」 

「あ、いや、これは染めたんス」 

「なのかァ。オレのは生まれつきなんだぜー」


 ……うまくいきそうだね。


 部屋の中にはちゃんとベッドがふたつ。あたしが荷物を下ろすと、ルシフェルは空いている方のベッドに座る。


「私がこれを使っていいのだな?」

「うん。ここではベッドで寝られるね」


 でもくつろいでいるのはもったいない。


「ルシフェル、散歩行かない?」

「あ、ああ」


 黎香が「裏に湖もあるんだよーっ」と言っていた。もちろん三ノ宮家の敷地ね。


「黎香がさ、すごい気持ちいい場所だって言ってたし」


 多分堕天使さん達も気に入ってくれるだろう。



 部屋を出て行くと既に皆さん勢揃い。

 ちなみにあたし達人間と同様、堕天使さん達も今回はラフな服装だ。ルシフェルのは見慣れてるけど、アシュタロスさんのジーンズ姿なんてなかなか見られない。ベルゼブブさんは相変わらずの革ジャンだが、ウァラク君なんて抱き締めたいくらい可愛いのですっ。

 

 では、とアシュタロスさんが指を立てた。


「この中で何人か薪を取りに行きましょう」


 薪?!

 

「夕飯のため、ということで」

「その方がサバイバルっぽいじゃん真子ちん!」


 そ、そだね。


 結局

ルシフェル、ベルゼブブさん、奏太とあたし

で湖に、

アシュタロスさん、ウァラク君、黎香、池田君

で山に行くことになった。昔話みたいだな。

 

「おい圭君っ、名前に“さんずい”入ってんだから湖行けよ!」 

「なんだそのしょーもない言いがかりは!?」

 

 ……。黎香は理不尽の塊ですな。



***



「「おお~っ!」」


 湖に着いたあたし達は思わず声をあげた。

 日の光を反射する水面、いい感じに靄がかかった空気。鳥の鳴き声と蝉の声が響いてくる。うーん、気持ちいい!


 ルシフェルはすうっと息を吸って微笑う。


「……懐かしい」


 ベルゼブブさんも大きく伸びをしてリラックスしている様子。

 とりあえずあたし達は、湖の周りをぐるりと歩いてみることにした。湖と言っても小さいからね。大きな池みたいな感じ。


「虫避けしなかったけど、大丈夫かしら?」

「クハハッ! そいつァいらねェ心配だぜ。だって《蝿王》のオレがいるんだからよ」


 奏太の言葉にベルゼブブさんは笑う。さすが、ありがたい。

 刺されそうな虫だけじゃなく、もちろんトンボや蝉もたくさんいた。ホントに山の中って感じだぁ。


「私、この場所好き」


 あたしもだよルシフェル。


 のんびりと歩いていたら、奏太が茂みを指差して声をあげた。


「四つ葉のクローバーあるかも!」


 乙女だな少年。

 

「四つ葉のクローバー?」


「あらルシフェルさん知らないの? 四つ葉のクローバーって幸運のシンボルなのよ」


「ほおー」

「へェー」


 やっぱり地獄にはそういう文化はないみたい。堕天使二人もそこにしゃがみこんで探し始めた。男が三人で四つ葉を探すのって、なかなかレアな光景だと思う。


「重なってるだけかよー!」


 よくあるよねベルゼブブさん。


 ルシフェルは無言で顎に手をあて茂みを見ていた。が、やがて数本のクローバーを摘みだした。


「ルシフェル、あったー?」

「これだろう?」


 平然と差し出されたのは……た、確かに四つ葉!


「ほら」


 奏太とベルゼブブさんにも渡しているのを見て、ようやく思い出す。そうか、ルシフェルは“見える”のか。


「やだ、ありがとルシフェルさん!」

「おー、サンキュー」

「朝飯前」


 ルシフェルはおどけて言った。あたしも嬉しかったよ! と、そっとティッシュに挟んでしまい込む。えへへ。

 さて、と立ち上がったあたしだったが、湖の真ん中に何か光るものを発見! んー?


「どうした?」

「あれって何だろう?」


 どうやら草が生えているところに何かが引っ掛かっているらしい。

 するとベルゼブブさんがおもむろに服を脱ぎ始めた。


 ……

 ……脱ぎ始めた?!


「な、何してんの?」

「オレが泳いで取ってきてやらァ」


 言うなりベルゼブブさんは湖に飛び込んだ。ったく、堕天使は露出狂かよ。(大丈夫、上半身だけです)


「きゃー肉体美! 今の飛び込みも十点満点よ♪」


 奏太!

 まあ確かに美しい弧を描いた飛び込みだったけども!


「革濡らしちまったぁぁ!」


 アホだベルゼブブさん!


 そんなこんなで、泳ぎの上手いベルゼブブさんが持ってきたものは……ガラス……?


「何だこりゃァ?」


 レンズみたいに見えるけど。金属の細い鎖がぶらさがっている。


「これは……片眼鏡だな」


 とルシフェル。ああ、外国のダンディーなおじいさまとかがよくつけてるアレ? なんで湖に?!


「んだよ、つまんねぇな。ほれ、やるよ進藤」


 えっ! ま、まあいいか。旅の思い出的な?

 

 あたしは《落とし物の片眼鏡》をゲットした! チャラーン♪

 ……ポ○モン?

 


 あたしが自ボケ・自ツッコミをしてたら。

 

「そろそろ戻りましょうか。晩ご飯も作らなきゃだし♪」


 奏太に言われて我にかえる。うむ、確かに日も暮れてきたし。


「夕飯!」

「晩飯!」


 堕天使さん達は一気にテンションアップ。食い物に弱いなあ、もう。


「じゃあ戻ろっか」


 山で見る夕焼けはまたきれいだ♪



***



「真子ちん真子ちん!」


 小屋に戻るなり、黎香が興奮した様子でとんできた。


「すっげぇ洞窟見つけたんだぜぃ!」

「洞窟?」


 あたしの疑問に答えたのはウァラク君。


「ボクら、薪を取るついでに山の中をちょっと散策してみたんです。そうしたら怪しげな洞穴を見つけて……」


 お、薪はいっぱいあるぞ。よく拾ったなあ。で、怪しげな洞穴?


「ホントは探検してみようと思ったんですけど、暗くなるから明日にしようってアシュタロス様が」

「我々は平気ですが、黎香さんと圭さんに何かあっては困りますからね。しかも、僅かながら魔力を感じたもので」


 銀髪の貴公子はさらっと言った。魔力?! ちょっと気になるじゃないか。

 「秘密のダンジョン~!」とか言う黎香に、困るアシュタロスさんの姿が目に浮かぶよ。


「俺も行きたかったー」


 池田君もかいっ。


 

「ま、それは明日ゆっくり見に行くことにして。今はとにかくご飯にしない?」


「賛成!」

「いいね~!」



 ……ということで夕飯の用意。ここでもあたしは炊事係です。メニューはキャンプの定番、カレーライスに決定☆

 今回は奏太とアシュタロスさんが手伝ってくれたので助かった。色々と話ができて面白かったし。


「アシュタロスさんって料理上手いんだねー」

「そうですか? あまりやったことはないのですけど」


 彼はジャガイモの皮を剥きながら笑う。いや、結構上手だよ。ルシフェルにも教えてやってくれ!

 っていうかアシュタロスさん、普段はマントみたいな服でわからないけど、びっくりなぐらい華奢なのだ。女性だって言っても通用するよ、マジで。


「アシュタロスさん大変じゃなかった? あんなに濃ゆーいメンバーと山の中なんて」


 奏太の言葉はもっともだ。彼らをまとめるのは大変だったろうに。


「案外楽しかったですよ。どちらにせよ、僕は湖には行けないので」

「どうして?」

「僕、泳げないんですよ」

「……へ?」


 思わず聞き返してしまった。意外!


「どうせ誰かしら湖に飛び込んだのでしょう? 僕はできないので」


 すごい勘だ!

 にしてもびっくりだなぁ。あ、でも筋肉が多いと水に浮けないって言うからな。


「僕にだって、できないことはたくさんありますよ」


 嘘かホントかわからないようなことを言い、アシュタロスさんは快活に笑いながら鍋を取りに行ってしまった。……謎が多いな堕天使は。



 どうにか鍋いっぱいのカレーライスを完成させて盛り付け運んでいくと、小屋の前には椅子が用意してあった。ルシフェル達がやってくれたんだろう。


「ご飯だよー」


 と呼べば全員が一瞬で座って待機。ついつい苦笑してしまった。


「薪、せっかく拾ったのに使わねェの?」


 とはベルゼブブさんの言。確かにこのカレーは小屋に備え付けのコンロで作った。


「ふふん♪ 明日ちゃーんと使うよぅ」


 黎香はニヤリと笑う。まあキャンプといえば……アレだろう。


「早く食べましょうよー。ボク、お腹空いちゃった」


 可愛いウァラク少年の言葉に笑う堕天使達。

 じゃ、ルシフェルもお待ちかねだし。


「「「いただきます!」」」



***



 やっぱりキャンプ場ってわけではないから、小屋にはしっかり洗面所や風呂場がついていた。ということで、汗も流してさっぱり♪

 なんだか修学旅行みたいだ。


「ウノやろうぜー!」


 おう、まさに修学旅行ノリだ。

 黎香に誘われて、リビングのような空間にみんなで集まる。人数多くていいねー。

 堕天使さん達はルールの飲み込みが早く、すぐに慣れた様子。スキップばっか出しやがってー!

 まあルシフェルなんかは最初、


「デューエとかチンクェとか言わなくていいのか?」


 と言っていたが。うーん、あたし達はそこまでイタリア語が話せないよ。


 そうこうしていると、あっという間に夜中に。楽しい時間が経つのは早いよね。

 ウァラク君やベルゼブブさんをはじめ、それぞれが部屋へと戻って行く。


「あたし達も戻ろうか、ルシフェル」

「そうだな」

「おやすみなさい兄貴、進藤さん」

「おやすみぃ」


 黎香や池田君に挨拶して、あたし達は自分の部屋に。そして入るなりベッドにダーイブ!


「疲れたぁー……」

「ああ、疲れたな」


 でも楽しかった!


「明日は何を?」

「そうだなぁ。多分、黎香達が言ってた洞窟に行ってみるんじゃない?」


 不安だけど……ルシフェル達がいるから大丈夫さ!


「明日に備えていっぱい寝なきゃ、ねっ」

「ベッドで、な」


 あたし達は軽く笑い合った。そして、灯りを消す。


「おやすみー」

「おやすみ、真子」


 明日も楽しみだ♪


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ