表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/92

13:妄想タイム・リーファ

 「なんというか、俺に対する態度とイルスに対する態度が、露骨に違うっていうか……やたらに、イルスにベタベタしていたんだよな。まるで、お前に惚れてでもいるみたいだったけど。でも、お前、あのミサキに惚れられる要素とかあんのか? ミサキを助けたとか……ミサキの見てる前で捨て猫を拾ったとか、そういう感じの」

 「え? そうだなぁ……入学式のときに、荷物運びを手伝ったんだけど。そのくらいかな。あとはやっぱり、僕の奥ゆかしいところに惹かれたんじゃないかな!」

 「お前の場合、奥に引っ込みすぎて気づいてもらえない感じだけどな……」

 「ひどいっ!」

 「だって事実だろ」

 「ぅう……」


 フランは教室を見渡した。


 他の生徒はみんな、「世はなべて事もなし」と言った風にそれぞれ昼食や、他のクラスメートとの会話を楽しんでいた。


 居留守とフランもけっこうでかい声で会話をしている。が、それに気づく者はいない。まるでこちらとあちらの存在している場所が、別世界、別次元にズレてしまっているかのようだった。


 「別にお前らが仲良くしようが、付き合おうが構わないんだけどよ。なんだか、妙にいやな感じがするだよな、あの女……腹に一物、何か隠してるというか。だいたい変だろ? 部室にあんなにゴミを溜め込んで……あそこに暮らしてでもいるみたいだったし。かと思えば、オカルト関係にも、異様に詳しいしな」

 「そうだねー、詳しかったね! きっと勤勉なんだね!」

 「お前、そのお花畑な思考回路は素なのか? ……いいか。この際だから、俺の考えをはっきり言うぞ。あの女、ひょっとして怪しいところに関わってんじゃないか? たとえば、そう、どっかの新興宗教か何かにさ……」


 奥ゆかしい(?)居留守とは違い、フランははっきりと意見を言う。豚肉を突き刺したままのフォークを、居留守のほうにむかって突き出した。


 「ええええっ!? 何さ、それっ! いくらフランでも、言って良いことと悪いことが……!」

 「まぁ聞けよ。普通、あれだけ美人で明るい感じだったら、もう彼氏の一人や二人いて当然だろ? なのにそんな様子もないし。なぜか、会ったばっかりのお前にやたらにアプローチしてるし」

 「そ、それは、きっと美咲さんは僕のことを……」 

 「そう簡単に、一目惚れなんかするか? お前、別に何もしてないのに、そんなに都合よく? はっ! 恋愛ゲームじゃあるまいし」

 「ううっ!」


 (確かに僕、べつに美咲さんにいい所なんて見せてないような。いや、僕にいい所があるのか知らないけど……)


 勉強はだいたい苦手、別に運動も得意というものはない。そして他人に認識さえしてもらえない――そんなのは、魅力的とはいえないだろう。居留守は、自分のこととはいえそのくらいは理解していた。


 「それに、オカルトの説明のしかたも、やたらに手馴れていたよな? これはもう……あいつ、カルト宗教の勧誘員なんじゃねーの? イルスみたいに、大人しそうな奴を狙って……とかさ」


 フランは声をひそめながらそう言った。


 (そういえば……今考えると、美咲さんって最初からやたら友好的だったなぁ。かといって、フランには見向きもしないし。もしかして、本当に……僕だけを? ……影が薄くて、いなくなっても誰も気づかなさそうな僕だけを……狙ってた? 悪い意味で……?!)


 考え始めると止まらなくなる。居留守は混乱していた。


 (それに、あの『科学は嘘で、オカルトが本当』――とかいうやつも。……あの時は、頭がぼーっとしちゃってたけど、よく考えたらおかしな台詞だよなぁ。はっきり言って、いかがわしいというか、胡散臭いというか……なんであの時は、あんなにボーっとしちゃったんだろう……美咲さんに抱きつかれたら、妙に良い気分に……なったような)


 「おい、どうした。よだれ垂れてるぞ」


 居留守はじゅるるっ、とよだれを吸い込んだ。


 「いやー、はははっ! 別に美咲さんのことを考えてたわけじゃあ――」

 「いや、お前じゃなくて、リーファのほうな」

 「え?」


 居留守が振り返ると、なるほど、後ろの席のリーファがよだれをたらしている。


 褐色の肌が紅潮して、目が妙にぎらついて。何か、骨を目の前にぶら下げられた腹ペコの犬のようだった。


 居留守は、このリーファという子が自分からしゃべっているのを見たことがなかった。


 後ろの席であるということ。


 褐色の肌に、長い銀髪という変わった見た目。


 居留守の存在を認識できるという、貴重な能力。


 それらがなければ、居留守は彼女のことを覚えてはいなかっただろう。


 リーファも、教室に友達らしい友達はいないらしい。 昼休みは、いつも自分の席で弁当か購買のパンを食べている。居留守は愛想だけはあるため、たまに彼女に話しかけることもある。しかしいつも、うつむいてばかり。答えが要領を得ない――というのが常だったのだが。


 「……ぁ…………が…………で、ふふっ……………ひ…………!♪」


 今は居留守とフランのほうをじっと見つめ、何かをブツブツつぶやいている。居留守はリーファの横に立った。そっと耳を近づけてみる。


 「はぁっ、はぁっ……居留守さんと、フランさん……見た目どおり、居留守さんが受けなのかなっ? ……ああぁっ、ダメぇ! フランさんっ、そんなに強引にっ、力強く抱き寄せたら! ……でも、でもっ、でもぉっ! ……居留守さんのヘタレ攻めも、捨てがたい、かも……! あぁ、どきどきっ、どきどきっ……ドキドキしちゃう……あぁうぅんっ……! え、ええっ!? 私!? 私、ですか……? ダメですっ、私は……み、見ているだけで……! おおおお男の子なんかに、言い寄られる資格は……だ、ダメです、ダメですって! ……ああああんっ!?」


 ――と、ものすごい過呼吸ヴォイスで、都合のいい妄想を垂れ流していた。


 「……リーファさん、それはちょっと……やめて……うえぇっ!」

 「えぇっ、い、居留守さん、いつの間にっ! 」

「昼休みの最初からずっと席にいたんだけどな……」

「あぁ、ごめんなさいっ、ごめんなさい! 私の汚らわしい妄想を他人に……本人に、聞かせるつもりはっ……! すいません! ごめんなさい! この汚らわしい妄想とともに、私はプールに沈んできますっ! ごめんなさいぃっ!」

 「それはもっとやめてっ!」


 ずどんっ! ずどんッ! とおでこを机に打ち付け始めるリーファを、無理やり止める。居留守は、この昼休みで気疲れが倍になったような気がした。



 放課後、居留守は部活棟へ歩いて行く。


 「ふふふっ。いいなぁ。ようやく僕にも友達が出来たか。これぞ高校生活って感じだ!」


 居留守は、スマホを片手にしている。さっきから、勝手に顔が緩んでしまった。


 スマホの画面には、"FACEtalk"というアプリケーションが表示されている。


 これは大体、2020年代前半から流行っているアプリだった。小学生から老人まで、誰でも使っている。用途も、単なる暇つぶしの会話から、企業の宣伝まで何にでも使われている万能ぶりだ。


 若年層向けに流行っていた、会話用アプリケーション。


 それから、ビジネスマン向けに使われていた、顔有り・実名出しのSNS。


 それらを統合し、いいとこどりしたものだという。もはや、このアプリを使ってなければ人間じゃない――とでも言うような風潮の昨今。居留守は、ようやく自分が人間になれた気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ