表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/107

長雨と、梅雨の季節のお弁当。雨も止めば……

全くイベントが無い時だって、日常のちょっとしたことが、それだけで立派にイベントになるのです。

 雨模様の下で、毎日の登校はちょっと憂鬱になるものだ。

 湿った空気、ぬかるむ足元、跳ねて衣類を濡らす水飛沫。

 手にした傘も邪魔なら、コートだって暑苦しくて重い。

 だから、学園に通う生徒たちは皆、雨が好きではない。


「はははははは! 全然濡れない! 全然濡れないぞ!」

「待て勇太ぁっ! こっちは傘付きなんだぞぉぉっ!!」


 窓の下を二人で走りすぎていく影を見て、生徒たちは目を丸くした。

 何であの人達あんなテンション高いの。

 勇太の、レインコートと長靴から生み出される雨中の全能感。コートのフードには透明なひさしが付いているから、前から振りかかる雨にも無敵。

 既に郁己も、傘の下にはレインコートを着用していた。

 この幼なじみと戦うためにはフル装備でなければ衣服が持たない。

 体力をガンガン使って走り続け、ようやく到着した学校。

 郁己は勇太に肩を支えられて教室に入る。


「おおー、お前ら夫婦、雨の中で異常に元気なのな」


 和泉に声をかけられて、


「だっ、誰が夫婦かっ」


 と返す元気があるのは勇太だけ。郁己はしんなりとしおれて、大体一時間目が始まるまでは復活してこない。

 死んだ魚のような目で、郁己はクラスを見回す。

 薄着になったクラスメイト達は、この絡みつくような湿気の中で開放感に包まれているのか、饒舌である。

 クラスはいつもよりも賑やかで、ホームルームが始まるまでのひと時を、みな好き勝手に動きまわっている。

 男子は普通のワイシャツだが、女子のピンクのブラウスは可愛い。

 人によっては身体のラインが出るので、気にしてニットやベストを着ている子もいる。

 勇太は暑苦しいのが嫌だとかで、どうどうとブラウス一枚。

 先日も見たとおり、レインコート派の彼女は汗で布地が透けて見える。

 意識が朦朧としているから、その艶やかな姿がまるで幻影のように映るのだ。


 いよいよ一週間連続の雨。

 生徒たちの気持ちも心なしかどんより。

 男子たちの気持ちは薄着の女子たちに、少しウキウキ。

 もちろん、女子たちだってイケてる男子の薄着には目がないわけで。


「坂下、最近、身の危険を感じるんだ」


 和泉がさも辛そうに、唐揚げを口に運んだ。

 弁当時である。

 この季節の弁当は傷みやすい。和泉のご飯の上には、燦然と日の丸が輝いていた。クエン酸パワーである。


「女子たちの憧れが柔肌に突き刺さるってか。もてる男はつらいよな」

「もてるのは本当に好きな女だけでいいのだ」

「お前は男にもそのうち刺されそうだなー」


 二人でもっしゃもっしゃと飯を食う。

 坂下家は何を考えたのか、弁当が寿司である。わさびたっぷりである。

 冷茶で流しこみつつ、ひたすら食う。かっぱ巻き、いなりずし、卵巻き、カリフォルニアロール。


「坂下の弁当、アバンギャルドだな」

「よし、俺のカリフォルニアロールをやろう」

「俺は昼飯でアボカドが食えるとは思ってもいなかったよ」


 男二人で顔をつきあわせているが、こうでもしないと和泉は女子たちにさらわれてしまう。

 イケメンも辛いのだ。

 特に、和泉の内面はおバカなことをしたい男子である。

 女子たちの理想を押し付けられるのはいささか辛い。

 と、そこへ、


「どーん!!」


 机が2つ叩きつけられた。


「ぎゃぴい」


 か弱い男二人が悲鳴を上げる。

 見ると、でっかい女子とちっちゃい女子が机をくっつけてきていた。


「オカズ交換してんの? お…私もやるやる!」


 今、勇太、俺って言いかけたな。


「私の弁当は出来合いのお惣菜詰めてきてるんだけど」


 勇太からはガッツリ系の肉巻き野菜、夏芽からはレンジでチンする春巻きがしんなりした奴が来た。

 思いの外バリエーションに富んだ昼食になったものである。

 四人は互いにおかずをトレードしながら食事を楽しんだ。


「坂下、昼ごはんアバンギャルドだよね」

「おう、さっき和泉に言われたわ」

「郁己、なんでお寿司なの?」

「姉貴が今寿司作るのにはまってるんだよ」

「あー」


 勇太が生暖かい笑顔を浮かべる。


「じゃあ、しばらく不思議なお寿司が昼ごはんだねえ」

「うむ、いつでも分けてやるぜ」

「うん、協力するよ」


 二人のやりとりを見て、和泉も夏芽も、こいつら通じあってるなあ、って顔になる。

 そりゃもう、周囲からは付き合ってる認定をされるに決まっているのだ。

 やがて、昼食が終わる頃になると、長雨は次第にぱらつき、教室の窓から望める山間に一条の光が差し込むようになった。

 昼休み時間は終わろうとしていたが、雲間から差した陽の光は、山をまたぐような、見事な虹を描き出す。ふと顔を上げた勇太がそれに気づいて、身を乗り出した。

 すぐ真横には郁己。


「うわあ、でっかい虹だ……!」

「むぎゅう」


 窓と勇太の胸の間で押しつぶされる郁己。


「雨もいいけど、晴れもいいよね!」


 城聖学園は山一つを削って作られた学校。

 勇太の言葉に、今日は一緒に遊歩道をぶらつこうかな、なんて考える郁己だった。

 もしかしたら、こんな虹がまた見られるかもしれない。

次回、郁己が一歳年をとる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ