表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
難多き成人期3  作者: レモン
6/11

第六章 退職後

 仕事をやめてから約1ヵ月が過ぎた。仕事や通勤がなくなった分、負荷はだいぶ減った気がする。運動や料理、友達と会うことも前よりできるようになった。そして何より、ワイパックス、ソラナックスを飲まずに何とか過ごすことができている。

 妊活については、風疹麻疹抗体検査を受けて明日その結果を聞きに行く。葉酸のサプリも購入してある。

 何も目標がなくなると不安になってしまうので、10月半ばにACLSという心肺蘇生の講習、12月半ばにTOEFLを受けることにした。今はそれに向けて、勉強に励んでいる。


 ACLSの講習は2日間に渡ってあって、とても長かった。結構精神的にも身体的にも疲れた。胸骨圧迫の練習をし過ぎて、右手が少し腫れてしまうほどだった。また、講師の先生の中には結構厳しい人もいて、実習中時々涙を拭きながら、必死で参加していた。

 実技試験は一度落ちてしまったが、もう一度やらせてくれて、2回目は合格することができた。筆記試験は96%で余裕で合格した。

 大変だったけど、少し救急医療の知識や技術に自信がついたような気がする。暇があれば、2年おきに心肺蘇生法であるBLSとACLSの資格を更新していこうかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ