90 誘拐1
-翌日 昼過ぎ
@カナルティアの街 マーケット
「ごめんなさい、カティアさん。付き合わせてしまって…。」
「いいのいいの…どうせ暇だったし、私も食べるしね。」
カティアは、キャラバン護衛の仕事を終えて、街に帰ってきていた。本来なら、皆で飲みに行ったりするのだろうが、まだ明るい事と、ミシェルの体調不良でクエント達が帰ってしまった事、そして「乱射姫」を恐れて誰からも声をかけられなかった事が重なり、カティアは暇を持て余していた。
そして彼女は、依頼を受けるには中途半端な時間だったことと、連続して仕事をする気にもならなかった為、ガレージに帰ることにした。すると、ちょうどモニカが食材の買い出しに行くところだったので、こうしてついて来ていたのだ。
「正直、カティアさんがいて助かります。食材って、結構重いので…。」
「まあ、3人……いや、4人分だと結構な量になるかもね…。てか、フェイって最近ずっと家に入り浸ってるわよね?」
「あ、その件でカティアさんにお話があるって、フェイさん言ってましたよ? 何でも、あの家に住まわせて欲しいそうですよ。」
「げっ…! いやね、気づいたらフェイ専用のチェストがあったり、食器が用意されてたけど、まさかこういうことだったの!?」
「だ、ダメですか?」
「ダメじゃないけど…。ほら…夜のアレが……。」
「えっ…カティアさん、いつも寝てるんじゃ……!?」
「あんだけ隣でアンアン言ってて、眠ってると思う? いつも終わるまで眠れないのよ、こっちは!?」
「ご、ごめんなさい! 次からは、もっと静かにします…。」
「まあ、もう慣れたけど…。それに、モニカよりフェイの方が…って、違う! ヴィクターが悪いんでしょ!? アレ、何とかならないの!?」
「ま、まあ男性ですし…仕方ないのでは……?」
「それにしたって、限度ってものがあるでしょうがッ!?」
カティアは、毎晩のように隣のベッドで行われている情事に、嫌気がさしていた。はじめのうちは借金の事もあり、ヴィクターに強く出られなかったが、今なら文句の一つくらい言っても良いのではないか?
そう考えながら、マーケットを回る。
「あっ、カティアさん。ジャガイモが安いです。買っていいですか?」
「え? ええ…。」
「あっ、あっちでは玉ねぎが…。あっ、こっちはベーコンが売ってますね!」
「そ、そう…。それにしても、凄い人だかりね…。」
「ああ、この時間は主婦の方が多いんですよ。」
マーケットの食品を売っている露店は、どこも繁盛していた。昼過ぎの今、家事がひと段落した奥様方が、こうして夕飯の食材を買いに来ている為、マーケットは賑わっていた。
そして、一度安売り宣言がされようものなら……
「キャベツ1玉300Ⓜ︎! 持ってけドロボーッ!!」
「「「「 きゃーッ!! 」」」」
「今朝採れたての卵、1ダース200Ⓜ︎だッ! これ以上は下げられねぇ!!」
「「「「 ウォォォォォッ!! 」」」」
主婦達は、皆押しのけるように安売り商品を奪っていく。安売りにかける人間の執念は、崩壊後でも変わらない。そこには、安売り商品を手にする為の、壮絶な戦場が広がっていたのだ…。
「ウォォォッ! 卵、取ったどォォ!!」
「ッしゃぁぁッ!! にんじんゲットォォ!!」
「……ああはなりたくないわね、モニカ。」
「……同感です、カティアさん。」
雄叫びを上げる主婦達を尻目に、少し割高だが良い商品を扱っている露店に向かう。ガレージの生活費は、カティアの借金時代から、ヴィクターの財布から出ている。
なので、充分お金に余裕があるので、あそこまで必死に安売りにこだわる必要が無い。むしろ、ヴィクターからも「良い物を買ってきてくれ。」と言われているので、ガラルドガレージの食費は、近所の中では一番高くなっているのだった。
* * *
-1時間後
@ガレージへの帰り道
「ふぅ……家まで後少しね。」
「カティアさん、大丈夫ですか? やっぱり重いんじゃ…。」
「ああ大丈夫、気にしないで。…でも、これだけ買うなら、ヴィクターに車で運んでもらった方がよかったかもね。」
「予定では今日帰られるって、言ってましたけど…。」
「案外、もう帰ってたりして…。」
「ふふ…。だったら、もう少し待ってから、買い出しに出れば良かったですね!」
マーケットでの買い出しを終えた二人は、ガレージへの帰路についていた。
「それにしても、このトートバッグおしゃれね! 買い物カバンなのが勿体ないくらい!」
「ありがとうございます! でも、オシャレ用には大きいですし、本当は革を使いたかったんですけど、そっちはまだ時間がかかるみたいで…。」
カティアは、モニカが作ったトートバッグを肩にかけていた。厚手の布で出来たそれは、シンプルだが作りがしっかりしていて、随所に可愛らしい刺繍がされていて、買い物カバンにしては勿体ない出来だった。
モニカが言っている革とは、ヴィクター達が狩ってきた鹿やミュータントから得られた皮を、街のタンナーに依頼して、革に加工してもらっているのだ。
(※タンナー:動物から得られた“皮”をなめして、製品として利用できる“革”へと加工する皮革製造業者のこと。)
「レザークラフトって、どんな物が作れるの?」
「そうですね…。私がローザさんの店にいた時は、鞄とかジャケット……銃のホルスターとか、レザーアーマーなんかも作ってましたね。」
「へ〜。じゃあさ、革が手に入ったら私にも何か作ってよ! 女性用の装備って少なくてさ…。」
「…確かに、作るのはいつも男性向けでしたね。女性用装備……良いかもしれませんねっ! 是非やらせて下さい!」
カティアは基本、防具などはつけていない。精々が、膝や肘にプロテクターをつけるくらいだ。だがこれは、別に金が無くて用意が出来ない訳では無く、カティアの身体に合った物が無いのだ。
戦闘職の人間は、基本男性だ。需要がない女性用の防具を作る者は、崩壊後では殆どいない。その為、女性レンジャーは、防具を自作したりして工夫するか、防具をつけないという選択を取らざるを得ない。
カティアは、ジュディとの対決で敗北した事と、ヴィクターが仲間になった事により、自分を見つめなおす必要があると感じていた。
ジュディとの対決では、ちゃんと防具を装備していれば、結果が変わっていたかもしれない…。ヴィクターが来てからは、自分は特に目立った活躍が出来ていない…。
このままではダメだ。そう考えていた時に、自分を強化出来る手段が現れたのだ。飛びつかない訳はなかった。
「じゃあ、とりあえず採寸だけしときましょうか!」
「えっ!? 前に服作ってもらった時にやったじゃない!」
「いえ、革と布じゃ別物ですからね。色々と、測らないといけないんですよ。」
「私、あのジッとしてるの苦手なのよね…。」
カティア達が会話しながら歩いていると、突如目の前にトラックが停車した。トラックと言っても、キャラバン用の大きな物では無く、街中でよく見る幌付きの2トンくらいの物だ。
そして、停車したトラックから一人の男が降りて来て、カティア達の進路を塞いだ。
「……何? ナンパならお断りよ!」
「お前じゃない。そこのお前、モニカ・ルーンベルトだな?」
「えっ!? えっと…。」
「……残念だけど、人違いよ。行きましょ!」
カティアは、モニカの手を取って歩き出す。
「待て、小娘ッ!」
「やっ…!」
男が手を伸ばし、モニカの首に巻かれていたスカーフを取った。そして、モニカの奴隷の証である拘束首輪が露わになる。
「ふん、やっぱりな…。」
「何やってんのよッ!!」
「ぐわぁ!」
カティアは、回し蹴りを男の顔に叩き込んだ。男は膝をついたが、すぐに立ち上がると、トラックに向けて呼びかけた。
「うう…間違いない、コイツだ! 全員出て来い!」
すると、トラックの荷台から2人の屈強な男達が降りてきて、カティアの前に立った。
(…まずい。囲まれてはないけど、圧倒的に不利だ。)
男が3人…こちらは女が2人。しかも、戦えるのは私だけ…。さらに、武器は護身用の拳銃のみ。
でも、モニカは守ってみせるッ!
「モニカ、下がってて!」
「は、はい!」
「いくぞ!」
「「 おうっ! 」」
モニカを下がらせた途端に、男達はカティアに突っ込んで来る。相手に銃を使われなくて助かった。
接近戦なら、何とかモニカが逃げる時間を稼げるかも……と思ったら、荷台から降りた二人は、カティアの横をすり抜けて、モニカを二人がかりで押さえて、トラックへと引っ張って行く。
「や、やめて! 離してくださいッ!!」
「あっ、ちょっと! 待ちなさいッ!!」
「へへ、俺を忘れちゃ困る…なぁ!」
男は、カティアに摑みかかる。だが、カティアは身を屈めて避けると、男の足を払うように蹴りを放つ。
「うおっ!」
「邪魔よッ!」
「グエッ…!」
男は、バランスを崩して転倒する。そして、倒れたところに、カティアに脇腹を蹴られ悶絶する。
「くそッ、出すぞ!」
「待ちなさいッ!!」
トラックは、カティアに倒された仲間を見捨てて、道路にタイヤ痕を残しながら、急発進する。そして、モニカを乗せたまま道路を曲がり、カティアの視界から消えた。
「何なのよ、アイツら!? モニカ、大丈夫かしら…。早く、助けに行かないとッ!」
でも、どうやって? それに、今倒れて悶絶してる男はどうする? こんな時に、ヴィクターと車があれば…!
そしてタイミングよく、見慣れた車がカティアの近くで停車した。
「おい、カティア。何してんだ?」
「ヴィクター!」
* * *
-少し前
@カナルティアの街 南門
「あっ、ヴィクターさん、お疲れ様ですっ!」
「よう、弟子! …何か、スッキリしたような、ゲッソリしたような分からねぇ顔つきだな?」
「いや、元気だ。……多分。」
昨日のハーレムパーティーのせいで、疲れが無いと言えば嘘になる。筋肉痛も、まだ残っているしな。
そういえばハーレムと言えば、面白い話がある。
閉じた大きな箱の中に、一匹のオスのラットを、数匹の発情中のメスと共に入れると、オスは直ちに全てのメスと繰り返し、果てるまで交尾を続ける。
最終的にオスは疲れ果て、メスたちがオスを小突いたり舐めたりしても、オスは反応しなくなる。だが、ここに別の新しいメスを箱の中に入れると、オスは我に返り、その新しいメスと交尾を始めるのだ。
何が言いたいかと言うと、ラットも人間も同じ哺乳類だったって事だ。タイプも性格も違う女の子が、4人もいたのだ……ついはしゃぎ過ぎた。
ロゼッタを抱き続けて依存症気味になり、その後、ロゼッタへの負担と依存を是正する為、色々な女の子を脅したり、拉致したり、購入したりと、俺の女性は増えているが、そろそろ自重した方が良いかもしれないな…。
……自重するかは分からないが。
「おっさんは元気そうだな?」
「まあな。それにしても、最近は忙しくて堪らん。今は良くても、そのうちへばっちまいそうだ。」
「おっさんがへばりそうには見えねぇけどな! で、忙しいって、何かあったのか?」
「聞いてくれよ…あの自治防衛隊が、警備隊との共同訓練を申し込んで来てよ…。気味が悪いったらありゃしない!」
「共同訓練? 良い事じゃないか?」
「よくねぇよ! あの自治防衛隊だぞ? 金持ちのボンボンとか、その取り巻きが、調子に乗ってチンピラ紛いの事してるのがお似合いなんだよ!」
「……いや、そっちの方が迷惑だろ!?」
自治防衛隊…街の中央地区の治安を担っている彼らは、新トップのプルート・スカドールを中心に、組織改革を進めていた。
今まで誰もしていなかった、隊員の基礎訓練を徹底させ、最近では街中で、彼らが隊を組んで走っている光景をよく見るようになった。そして、それら訓練の一環として、類似組織の警備隊との共同訓練を持ちかけてきたと言う訳だ。
「確かに、昔とは比べ物にならいくらい、マトモな組織になった。だが、どうにもキナ臭いというか…怪しいというか…。」
「またですか、隊長? ヴィクターさん、気にしなくていいですよ。隊長のいつもの癖ですんで。」
「まあ、プルートが優秀なんじゃねぇか? 話を聞く限りじゃ、マトモそうだし。」
その後、おっさんと新人君と別れて、門をくぐる。しばらくガレージに向かって走っていると、突如暴走した小型トラックが前に躍り出て来て、スレスレですれ違った。
「うおっ…あっぶねぇなオイッ! もう少しで事故るとこだったぞ!」
悪態をついたところで仕方ない。崩壊後には、学習装置も無ければ、教習所もないのだ。きっとさっきのトラックは、初心者が乗っていたのだろう。……超危険じゃん。エアバッグとか、ちゃんと動作するか不安になるぞ!
そして、しばらく走ると、見慣れた人物がオロオロしているのを見つけ、そばに停車する。近くには、ジャガイモやら玉ねぎが転がっている…。買い物した物を落として、焦ってるのか?
「おいカティア、何してんだ?」
「ヴィクター!」
「…いって〜。」
「うん?」
よく見れば、カティアの近くでうずくまっている男性がいる。…まさか、また何か問題を起こしたのか、コイツは!?
「た、大変よヴィクター!」
「…そうみたいだな。ついに一般市民に手を上げちまったか……。」
「えっ? …ち、違うから!それよりも……」
「すいません、ウチのモンが…。大丈夫ですか?」
「何してんのよヴィクター! そいつ誘拐犯の一味なのよ!?」
カティアがそう言った瞬間、男はナイフを抜いて俺に飛びかかってきた。突然の事に驚いたが、男の手首を両手で掴み、手首を捻ってナイフを奪い取る。
そして、奪ったナイフを逆手に持つと、男の背後に回り、手首を捻り上げながら、首筋にナイフの刃を当てる。
「いでで! クソッ、何なんだお前らは!?」
「喉を切られたくなかったら、動くんじゃねぇ! で、カティア。何があったんだ? この男は何だ?」
「モニカが攫われたのッ! 他にも仲間がいて、トラックにモニカを乗せて、そのまま…。」
「何だってッ! …で、コイツは?」
「モニカを攫った連中の一人…。私がボコったら、仲間に見捨てられたって感じ。ヴィクター、早く助けに行かなきゃ!」
「まあ、慌てんな。まずはこの男と、たっぷりお話ししようか。」
男を縛り上げ、目隠しをしてから荷台に乗せる。そして、そのままガレージへと帰還した。




