65 二階級特進
-帰還より8日目 朝
@ノア6 正面出入り口
俺は今日、ノア6を発つ。流石にそろそろ、俺の死亡が疑われかねない。フェイも心配してるだろうしな。
入り口に車を持ってきて、荷物や装備の点検を終えると、ロゼッタがジュディを連れてきた。
「ヴィクター様、お連れしました。」
「…なあ。本当に従う気はないんだな、ジュディ?」
「ふんっ、気安く名前を呼ばないでッ!!」
「アッハイ。」
俺はジュディの洗脳に失敗した…。心を折るように屈辱を与えていたのだが、突然吹っ切れたように本来の調子を取り戻し、それ以降反抗的な態度を取っている。
それから、「飴と鞭」の飴に当たるロゼッタの話も聞かなくなってしまった。初日は、シュークリームとか上げて上手くいってたのに…。何が悪かったんだ?
確かに色々とイレギュラーなことはしたが、ちゃんとデータベースにあった、洗脳手段の基本からは外れてはいなかったはずだ。
…嘆いても仕方ない。洗脳に失敗した以上、もう何をやってもダメだろう。ロゼッタの仮説では、ジュディには「耐性」が付いたらしい。要するに、屈辱を与えられる日々に慣れてしまったということだ。…凄いメンタルだな。
そうなると、首輪があるとはいえ、いつ寝首をかかれるかわかったものではない。残念だが、彼女は処分するほかあるまい。とても…いや、非常に惜しいが。あの身体を手放すのは、本当に惜しい。
「ロゼッタ。」
「はい。こちらに。」
「…何よ、それ?」
「ああ、金属製の箱だ。元は、空から投下する為の物資を入れるコンテナだったんだが…。」
「はぁ?」
ロゼッタが、台車に乗ったコンテナを持ってくる。人が一人入りそうなそれは、元は空中投下用なので頑丈で、内部は耐衝撃用のクッションが入っている。コンテナの中は、よく兵士達がふざけてこの中で眠っていたので、それなりには快適らしい…。俺は、ジュディをこの中に閉じ込めて、死都に捨てようと思っていた。
ジュディは、野盗だ。ガラルドを殺した連中と同じ奴らだ。俺に恭順を誓った、カイナやノーラはともかく、利用出来ない以上、解放するつもりは無い。…ノア6の事を話されても困るしな。
といっても、俺の琴線にふれた娘を、この手で殺す事も出来なかった。せめて、俺の見えない所で死んでもらおう。
「入れ。」
「えっ…。」
「箱の中に入れ、ジュディ。お前は凄いよ、あんな目に遭いながら、そこまで反抗出来るなんて。お前には敬意を払って、殺すことにした…さあ、箱に入れ。」
ジュディを見ると、青ざめてブルブル震えている。…死ぬのが怖いのか?無理もないが…。
「……ゃ…。」
「あー、時間無いから早くしてくれない?」
「…ゃぁ…やだ…。」
「はぁ…最後まで抵抗するんだな…。」
「あがががががッ!」
首輪の無力化装置を作動させる。ジュディは仰向けに倒れ、動かなくなった。
「ロゼッタ、足持って。」
「はい。」
「……めて…まいの…やだ…。」
「そうだ、道中うるさいと面倒だな。」
「むーッ!むーッ!」
俺は、ジュディの口に猿轡を噛ませて、ロゼッタと共にジュディを箱の中に入れる。せめてもの情けで、毛布を一枚だけ入れて、箱の蓋を閉じ、ロックを掛ける。これでもう、中からは開けられ無くなったはずだ。こうして、ジュディの棺が完成した。
そして、ロゼッタに手伝ってもらいながら、ジュディの棺を車の荷台に載せ、出発の準備が整った。
「ふぅ、これでよし。」
「出発されますか?」
「ああ、ゲートを開いてくれ。」
「はい。お気をつけて。」
重々しいゲートをくぐり、外にでる。外のロボット達の様子を見ながら、ノア6の敷地を出ると、俺は死都へと車を走らせた。
* * *
-約3時間後
@死都 秘密基地前
ロゼッタと衛星のサポートを受けながら、ミュータントを迂回したり、通行出来ない箇所を避けたりしながら、ガラルドの秘密基地へとたどり着いた。前はもっと早く到着できたと思うのだが、ミュータントの群れが増えたようで、何度も迂回するハメになった…今後、何か対策した方が良いかもしれない。
前回、ここには寄っているので、今回はスルーするつもりだ。
そういえば、俺がカイナやノーラを洗脳していたのは、この秘密基地が関係している。ここには、ガラルドの墓があり、短い間ではあったが俺と彼との濃厚な思い出がある。
だが、俺がカナルティアの街へ行く前に、この秘密基地を訪れたら、たった3ヶ月の間に埃が溜まっていたり、テントが崩れていたりとボロボロになっていたのだ。
そこで彼女達に、ここの管理を任せたいと考えていたのだ。ここに拠点があれば、死都で活動する時も色々と便利だろう。
「あっ、そうだった!」
車を停めて、荷台を見る。荷台には、ジュディの棺が載っている。ここいらで捨てていくとしよう…。
「よっこらせッ! これでよし!」
ジュディの棺を荷台から落とすと、ジュディを惜しみながら再び街へと車を走らせる。
「…はぁ、惜しいなぁ。まぁ、ヤれたからいいけど…はぁ…。」
* * *
-数分後
@ジュディの棺
ジュディは、コンテナの中で死ぬより恐ろしい目に遭っていた。ヴィクターは知らなかったが、ジュディは極度の閉所恐怖症だったのだ。そんな彼女にとって、箱の中に入れと言われたあの時は、死刑宣告以上の衝撃であり、口を開くのもままならない状態だったのだ。
実のところ、ヴィクターは洗脳手段を誤っていた。本来なら、カイナとジュディの手段を逆にした方が上手くいっていたのだ。カイナは「恐怖」で心を折られたが、別に「屈辱」でも心は折れたはずだ。
しかし一方のジュディは、芯が強い為に「屈辱」に対して耐性がついてしまった。だが、閉所恐怖症という事に気づいていれば、彼女もヴィクター達に取り込むことが出来たはずなのだ。
そして…
「むーッ!むーッ!!」
(ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいッ!! 生意気言ってごめんなさいッ!!
良い子になります!奴隷にもなります!何でもします!出してッ!ここから出してッ!!)
箱の中の彼女は、既に心が折れていた。だが、ヴィクターはそんな事はつゆ知らず、街へと去ってしまった。
-ドンッ!ドンドンッ!!
「むーッ!!むーッ!!!」
(な、何ッ!? 何なのォ!?)
突如、外から叩かれたような音が、コンテナの中に響き渡る。一方、コンテナの外では、キラーエイプの群れがたむろし、興味を持ったのかコンテナを取り囲み、引っ掻いたり、上に乗って飛び跳ねたりしていた。
キラーエイプは、何をしても壊れないのが癪にさわったのか、箱に対する攻撃が激しくなっていく。
「「「 …ウギャア!ギャァッ!! 」」」
(嫌ァァ!!もうやだァァ!!)
* * *
-昼前
@カナルティアの街
死都を抜け平原を走り、街が見えてくると、街を囲む壁の前に、何やらテントのようなものが多数確認できた。…祭りか何かだろうか?
近づくにつれ、それが祭りではない事に気がつく。見たところ、これは難民キャンプのようだった。恐らく、俺が救出した村人達だろう。…すっかり忘れていた。何か対策を考えないと、警備隊長のおっさんに申し訳が立たない。
その後、門に到着して検問を受ける。…いい加減、プラスチックのタグは嫌だ。ギルドで返却すれば、レンジャーやめられるかな?
今日は、警備隊長のおっさんは非番らしい。ちょっと寂しいな。…そういや、あのおっさん…名前なんだっけ?
…まあ、おっさんでいいか。野郎の名前なんて聞いてもしょうがない…大事なのはハートだ!
街に入り、真っ直ぐギルドへと向かう。車を駐車場に停めて、ギルドへ入ると、昼間だというのに結構混雑していた。
「…なんでこんなに混んでるんだ?」
「あっ…ヴィーくんッ!? ヴィーくんだぁ!!」
「ん?フェイか…って、おいおい。仕事中は他人として振る舞おうって言ったのお前だろうに…。」
「…今は特別なの♡」
フェイが俺を見つけるなり抱きついてきた。その様子に周囲は騒然となるが、彼女は気にならないらしい…。フェイには、仕事中はイチャつかないでと頼まれていたのだが、まさか自分から破ってくるとは。
…ちょっと距離をとったら、大人しくなるかと思ったら、逆効果だったようだ。だが、悪い気はしない。
「なあ、何か混んでないか?」
「ああ、村に派遣してたレンジャー達が帰って来たのが原因かな?」
「なるほど。」
「お陰で忙しくて大変よ……あっそうだ、支部長がヴィーくんのこと呼んでたわよ!」
「ああ、わかった。」
「もう。突然、居なくなって大変だって嘆いてたわよ!」
「だろうな。…そうそう、フェイも口調なおしとけよ!」
「もちろん!…おほん。では、付いて来て下さい。ヴィクターさん?」
* * *
@レンジャーズギルド 支部長室
-コンコンコンッ!
「どうぞ。」
「失礼します。ヴィクター様をお連れしました。」
「入るぞ。」
フェイに連れられて、支部長室に入ると、支部長のシスコと、知らないデブがソファに座っていた。
「ちょうど良かった。さあ、ソファにかけてください。」
「おお貴方が、あのヴィクターさんですか!?」
「…誰だお前?」
「これは失礼しました。私はスカドール家当主…プルートと申します。この度は、私の兄がご迷惑をおかけして申し訳ございません!」
「兄?誰だそいつ…?」
「ピートです。貴方の車にちょっかいをかけて、あろう事かこの街の中に野盗の拠点を作り、警備隊に怪我人を出した…」
「ああ、あのデブか…思い出した。で、なんだ…お前は俺に復讐しに来たとかそんな感じか?」
俺は、腰の拳銃に手をかける。
「いえいえ、とんでもない!貴方には感謝しています。この街の腐敗を取り除いてくれて。」
「腐敗?なんだそりゃ?」
「それは、私から説明しましょう。フェイ嬢、ヴィクターさんにもお茶をお出ししなさい。」
「はい、分かりました。」
フェイは、俺と目を合わせるとウィンクして、俺のお茶をいれはじめた。彼女が淹れてくれたお茶を飲みながら話を聞くと、どうやら副支部長とスカドール家が共謀しており、街をめちゃくちゃにしようとしていたらしい。
俺は、その計画を未然に防いだという事になる。
「自治防衛隊を代表して、お礼を申し上げます。」
「あっそ。そういえば、お前の兄貴はどうなるんだ?俺が捕まえた奴らの中にいたんだろ?」
「それを今、こちらの支部長と協議していたのです。まぁ、処刑が妥当でしょうね。」
「いいのか?兄弟じゃないのか?」
「…正直な話、彼にはうんざりしていたのですよ。スカドール家の長男をいいことに、街で暴れ回り、自治防衛隊もチンピラまみれになってしまいました。急死した父上も、兄を可愛がっており、手がつけられなかったのです。」
「…アンタはまともなんだな?」
「いや〜、あのダメ親子が、反面教師になったのでしょうね。」
話を聞く限り、目の前のデブ…プルートはまともな感じがする。聞けばプルートは、以前から自治防衛隊の腐敗に頭を悩ませていたそうだ。邪魔な親と兄弟が居なくなることで、自分が自治防衛隊のトップとなり、これからの改革に力を入れるそうだ。
「ヴィクターさん。こちらは我が家からの迷惑料です。お納めください。」
プルートは、懐から布に包まれた物を取り出す。包みを開くと、中から金ピカの小さな長方形の板が現れた。その板には、ギルドの紋章が彫られている。
そういえば、見たことがある。崩壊前は投資用の金地金だったな。確か崩壊後では100万Ⓜ︎の価値があり、最高額の価値があるとされていたはずだ…。
だが正直なところ、俺は崩壊後の世界の通貨である、メタルの価値感をいまいち掴めていない。というのも、今のところ金に困ったことが無いのだ。
「くれるのか?だったらありがたく貰うとするわ。」
「…驚かないのですか?」
「ん、何が?」
「いえ、普通の方はコレを見たら驚くものですから…。冷静なんですね。」
「ああ、驚いてるぞ? ちょっと感情が表に出づらいだけだ。」
実際は驚いていないが。だって、価値が良く分からん。確かに、金は崩壊前も超高価な物だったが、そこら辺の機械にも使われていたし、身近といえば身近な物だったからな。
その後、プルートが退室し、シスコの事情聴取が始まった。
「さて、ヴィクター君。カティアさんからも話は聞いていますが、事件の経緯を話して頂けますか?」
「ああ。」
俺は、カティア救出とそれに伴う村人たちの救出、及び野盗達を捕縛した事を話した。それから、街に帰って来て副支部長が執行官を差し向けて来たので、反撃した事を話した。…もちろん、正当防衛だと主張して。
「…なるほど。にわかには信じがたいですね。本当に、貴方一人で全部やったのですか?」
「信じないなら、それでいいさ。」
「いえ…。少なくとも、執行官二人を殺す事なく制圧できる力があるのは、こちらでも把握してますので。他の事も信じざるを得ないでしょうね…。」
実際は、ロゼッタと二人だったのだが、そんな事は話す訳はない。
「さて、今回の褒賞の話をしましょうか。」
「ん?報酬なら既に貰ってるぞ?」
フェイに目をやると、顔を赤らめてモジモジしている。…かわいい。
「いえ、報酬ではなく褒賞です。貴方の活躍が多大なものだったので、まあボーナスみたいなものですね。」
「何かくれるって?」
「はい。驚かないで下さいね?」
正直、話が長くなって飽きてきた。そろそろお暇して、受付でレンジャー登録抹消と、フェイの予定を聞きたいのだ。
「で、もったいぶらずに早くしてくれないか?俺も暇じゃないんだ。」
「おっと、これは失礼しました。フェイ嬢、こちらに。」
「…どうぞ。」
フェイは、トレーをシスコの元に持ってくる。その際、フェイは俺に向かって意味深な笑みを浮かべた。
トレーには、ドッグタグが載っているようだ。…って、まさか!
「ヴィクター・ライスフィールド君。君を特例措置で、D+ランクレンジャーに昇格させます。…おめでとう!」
「…はぁ!?」
パチパチパチと、シスコとフェイの二人の寂しい拍手が、支部長室に響きわたる。
「おい、Fランクは1年以上活動しないと、ランクは上がらないんじゃないのか!? それにEをすっ飛ばして、二階級特進ってどういうことだ!!」
「いえね、こちらの受付嬢のリーダーをしてくれているフェイが、いたく君の事を気に入ってね?」
「人事に私情を挟んでいいのかよ!?」
フェイは、「私やったよ!褒めて褒めて!」と言いそうな顔をしている。…そういや、ピロートークでそんな話をしたな。それで、変に気を使ったのか!?
「…まあ、それもありますが、ギルドとしてもこれだけ功績の大きいレンジャーを、そのままにはできないのですよ。」
「そうか…。まあ、わかった。」
俺は、首に吊るしていたプラスチックのタグと、トレーに載ったスチール製のドッグタグを交換する。
「お似合いですよ。」
「ありがとう、フェイさん。」
「今日の用事はこれで終わりです、お疲れ様でした。貴方が捕まえてきた野盗は、バザールの後にお支払いできると思います。それではフェイ嬢、送って差し上げて下さい。」
「はい。ヴィクター様、どうぞこちらに。」
フェイにつられて、支部長室を出る。支部長室を出た途端、壁際にフェイを追い込む…俗に言う、壁ドンってやつだ。
「なっ、何!? ヴィーくんどうしたの!?」
「フェイ…何か支部長に言った?」
「えっと…ヴィーくんみたいに、これだけ活躍しているレンジャーが、Fランクなのはおかしいのでは?って…。そしたら、支部長が真剣に考え出して…。」
「なるほど…。それで、この後空いてるか?」
「あっ、それなら夕方まで待って。その後なら空いてるから…♡」
フェイの余計な言葉が、この事態を招いたのは分かった。夜は空いてるらしいから、今夜はお仕置きだな。
ロゼ《今思えば、ジュディさん…あれで良かったのでしょうか?》
ヴィ《ん、どういうことだ?》
ロゼ《いえ。箱の中に、毒ガスでも仕込んでおけば良かったのではと…。あのままだと、死亡するまで何日も箱の中に…。》
ヴィ《あっ…。》
ロゼ《しかも、あのコンテナは野戦用ですので、密閉となります。つまり、気体の侵入は可能なので…》
ヴィ《窒息する心配もない?》
ロゼ《そういうことになります。》
ヴィ《……。》
ロゼ《あの、ヴィクター様?》
ヴィ《流石に怖すぎるな…。近いうちに様子を見てくるよ…。》




