【質問】自営業者ダンジョン探索者集まれ~!!
1:名無しの探索者
近々、初めてボッチでダンジョンに潜るんだけど必要なものを教えてけれ。
予算は貯金はあるけどできれば10万以内でよろしく。
2:名無しの探索者
度胸
3:名無しの探索者
糞スレ乙
恋人
4:名無しの探索者
糞スレ乙
ダンジョン対応お弁当箱
5:名無しの探索者
宝箱
>>1 子供のお小遣いかな?
6:名無しの探索者
今度有無
7:名無しの探索者
貯金
8:名無しの探索者
生々しい話しておくとダンジョン探索者でも入れる保険に入っておくこと
審査厳しいけど、いざというとき残された人たちのためになるぞ
9:名無しの探索者
ド リ ル ハ ン マ ー
とかおすすめ。キュインキュインいうネタ武器を振り回すことを仕事と言い張れるのはダンジョン探索者だけ!
10:>>1
お前らに聞いた俺が馬鹿だった
・
・
・
・
(以降しばらく、役に立たない物をお勧めされます)
・
・
・
・
28:名無しの探索者
みよ!この美しい【プロミネンス・クロス】の赤い輝きを!!
【ttp/***************】
フレイムエンチャント付きの十文字槍。動画で見たらわかるけど振るうたびに出る紅い光の軌跡がかっこいいぞ~☆
やや自動効果発動じゃないから、使いたいときは武器ごと強化しなきゃいけないからめんどくさいけどその分威力とかっこよさはけた違い!
希少鉄とヒヒイロカネ等のダンジョン金属合金でたった17万(セール価格)は実際安い!
エンチャント武器は結構生還率高いし初めからずっと使ってくつもりならこれでしょ!
29:名無しの探索者
やっぱり槍は安定感があるよな~
馴れないパーティと組むと取り回しがむずいけど、普通の銃ほど誤射は怖くないし。
一人探索なら関係ない上、無駄な怪我もしない分結局長く探索できて維持費も安くなる。
30:名無しの探索者
槍とか刀以上のオワコンだろJK 自営業なのに森系ダンジョンで使えないっていうのがまずゴミ
時代は弓ですよ弓。いい魔物警報機があったら、向こうがこっちに近づく前に完封安定ですわ。
31:名無しの探索者
閉所だと槍も弓も等しく邪魔なんだよなぁ……
やっぱり剣やナイフが安定する気がする。
初心者なら、戦わずにやり過ごすのが鉄板だしそういう意味だと高いナイフや山鉈1本買いが安定する気がする。
32:>>1
>>28 マジカル十文字槍かっこいいたるぅ~~
>>29 やっぱり槍はいいのかぁ……
>>30 >>31 実際うちにあるダンジョンは多分森や屋内でないと思うから大丈夫と思われる
だから、槍は十分イケると思うんだよね。
33:名無しの探索者
>>1 よう槍カス
34:名無しの探索者
>>1 槍カスオッスオッス!
35:名無しの探索者
>>1 槍カスさん槍カスさん!股間の槍は……あ、股間はダガーですか!そうですかwwwww
36:>>1
え?なんでこんなに槍への風当たりが厳しいん?(´・ω・`)
というか、この武器じゃなきゃダメっていうのある?(´・ω・`)
37:名無しの探索者
幼いころのトラウマ……かな
とりあえず、何も考えないなら剣がおすすめよ
一番流通しているし、剣道派生で片刃系の流派なら教えてくれるところ多いし。
38:名無しの探索者
なぜかジムのダンジョン戦闘の教導員は槍使いが多いイメージだから。
教導としてこっちをいたぶるときは強いのに、ダンジョン戦闘だとあんまり役に立たん人が多い印象。
おすすめはマジカルデバイス系かねぇ、魔法はなんだかんだいって戦闘力としてもいいし、ダンジョンやめた後もワンちゃん役に立つから。
デバイス作業をきっちり慣れておけば、精密魔導機械系で副業も可能よ
39:名無しの探索者
初心者貧乏人はおとなしく、バンテージつけて素手でやってろ。
エンチャント付き布を拳に巻いてばばっと行け、どうせある程度の怪我はダンジョンキーパーで何とかなるんだ。
40:名無しの探索者
というか、ダンジョンで近接戦闘する気ならそこそこ力自慢なんだろう?
なら、斧を自分は薦めたい。
粗雑に扱ってもメンテナンスも最低限でOK 安くてもエンチャ付きも多い。
ちょっと剣以上に近接になりやすいけどそこはまぁ探索者だからってことで
41:名無しの探索者
素人ボッチはおとなしく、堅実に時間がかかってもいいから銃の資格を取れっていうんだ
初期投資と時間はかかるがちゃんと探索者志望だって言えば真面目な講習を受けられるし
剣やら斧やら使ってる奴らは石器時代にでも行ってろ
42:名無しの探索者
>>41 ふええぇぇぇ……ビビりが何か言ってるよぉ……
ハンマーにしようぜハンマー!
柄の長い奴にすれば大して槍と変わらんのに、メンテナンスはさらに楽な上に安い!
43:名無しの探索者
ドリルハンマー……
44:名無しの探索者
一般人のダンジョン探索者の武器への認識
剣…普通
槍…雑兵っぽい
銃・鈍器…犯罪者
大鎌…イタタタタタww
魔導機構…作業具
パイルバンカー…かつて、超高位ダンジョンをかのドイツが戦争を優位にする秘策として攻略するために生み出したとされるダンジョン戦闘用機械近接兵装。
もはや開発経緯など誰もわからなくなったそれは、ドイツ特殊ダンジョン攻略部隊を100年間支え続けた。
そして、ナハト迷宮攻略の末期に生まれた、多目的4足歩行兵器とそれの主要兵装として使われた。
あまりの強さから少数生産、ダンジョン外での有用性の明らかな低下を起こしてもなお連合軍最大の悪夢となったことはあまりにも有名。
現代でも土木作業機械や対装甲兵器として使われているものもあるが、これの主戦場はダンジョン探索であるのは言うまでもないだろう。
45:名無しの探索者
>>44これを見に来た
46:名無しの探索者
正直、武器云々は値段やどこで教わるか云々さえ抜かせば、もはや人によりまちまち過ぎるからなぁ。
自分が習ったのか、こだわりのあるのを選んどけば後悔はないってばっちゃが言ってた。
こだわりがないなら、剣、槍、弓の3っつが教わる場所多いし売ってる種類が多いからいいと思うけど。
47:名無しの探索者
原価なら素手が一番かからないんだよなぁ…
教える場所も多いし。
48:名無しの探索者
結論:人により
49:名無しの探索者
それでも10マソ以内でダンジョン用品を全部買おうとかぬかしている>>1には量産品が多い剣や槍でもなきゃマシな装備できないと思うんだ
50:名無しの探索者
というか、マジでここの>>1合計10マソ程度でダンジョン探索者始めるつもり?
割と頭大丈夫か?
51:名無しの探索者
いやいや、別におかしい事でもないだろ
剣や槍なら安もんでも大手のならそこそこ安定感あるし。
おれもぶっちゃけ、初期投資キーパー新調代除けば8万もかかってないぞ?
52:名無しの探索者
というかなー、3種の神器以外なら
金掛けたところで所詮、初めのうちはすぐ壊れるんだから安物でぺぺぺのぺーですわ
53:名無しの探索者
いやいや、警報機やポシェットこそ初めは安物のほうがいいだろ
高いの買っても初心者はすぐ壊して絶望を味わうだけだし
というか、もうレンタルでもよくねぇ?
54:名無しの探索者
ふぇぇ……
みんなバラバラ過ぎてまるで参考にならないよぉ……
55:名無しの探索者
こればかりはしゃぁなし
……って、これさっきも言った!
56:名無しの探索者
というか、ダンジョン探索自営業はわりといくダンジョンが固定なせいで特化型装備の人が多い、基本ノウハウも結構独自よ独自
企業ならまっすぐ上からもらえる装備やパーティや素材剥ぎ取りとの兼ね合いもあるけど自営業だとやっぱりねぇ
57:名無しの探索者
ダンジョンごとの環境で結構違うしねぇ
買い取ってくれる場所との兼ね合いもあるし、>>1の潜るダンジョンがどんなので、何を買い取ってくれる場所とどんな契約してくてるのかわからんと助言ができん
58:名無しの探索者
とりあえず無印やヤマバのダンジョン探索者ツールセットだとあんまりはずれはない印象かな~
無印は安くて一般的ダンジョンに相性がいいけど耐久度に難あり、雑貨はいいけど肝心の武器防具がもろいのも残念
ヤマバは高いけどどんなダンジョンでも使えるセットが入ってるし武器防具も悪くないけど、一部雑貨がちゃちぃ
59:名無しの探索者
セット購入よりもセットの中身を調べて、水筒や便利シートの類の雑貨は無印で防具関連はヤマバでもいいがススキでそろえたなぁ自分は。
60:名無しの探索者
というか、ダンジョンはお下がりならなにかこう先方からのおすすめはなかった?
脱サラお下がりダンジョンなら割と情報は多いんだろうけどなぁ
61:>>1
そういえば、ダンジョン探索についていろいろ考えてはいたけどダンジョン内で手に入れたものをどこに売るかとかまだ全然決めてなかった。
ちょっと辺りで買い取ってくれそうな場所調べてくる
62:名無しの探索者
>>61 ええ……(ドン引き)
63:名無しの探索者
行き当たりばったり過ぎワロタ
64:名無しの探索者
ダンジョンキーパーさえまともにおいてなさそうで怖い
65:名無しの探索者
市役所魔導士「ちょっと、この辺から異常魔力が観測されたんですが……」
66:名無しの探索者
なんでこいつ、探索者になろうとだなんて思ったんだ?
67:>>1
俺だってやりたくて始めたわけじゃねぇんだよ!馬鹿野郎めがぁ!
後々書き直しそう