表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

在校生に青い春を伝える


在校生の君達に幾つか質問がある。


君たちがよく口にする「青春」 という言葉には

どの様な意味が含まれているのだろうか。


1、彼女を作ること。


2、 男女仲のいいグループで

お昼休みを一緒に過ごしたり、放課後にはカラオケに行ったりして、遊ぶこと。


3、それとも、部活に打ち込み仲間との絆を深め

共に笑い、泣きを共有すること。



結論は

その通りであるが、そうではない。

これが答えです。


この時期に出会った友達は

卒業しても繋がるものです。


少しおじさん臭い話になりますが、


社会に出た時、会社で辛いことや愚痴を吐きたい時には、仲の良かった友とお酒を飲みストレスを発散し、学生時代の失敗談などをつまみにするのが幸せに感じ、あの頃は「青春」だったなと、感じるのです。


だから、高校の友達は



とてもかけがえの無い存在


今はまだ、理解出来なくても

歳をとるにつれてその意味が分かってくるでしょう。


少し長くなりましたが、


残り3ヶ月の学校生活

悔いの残らない様楽しんで過ごして下さい。


ご静聴ありがとうございました。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ