表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旧式 時と歌  作者: 新規四季
9/220

黒霧の少女8

はぁ、あのトーマスとかいうやつ、心底腹立つ。見てるだけで吐気がする。死ねばいいのに。


大体この依頼は女の子を見つけて保護、でしょ。その女の子に逃げ帰った奴とやることなんて無い。私はあの咲の娘なのだから。


それに、空。あいつはダメだ。全てを相手にしていないあの目。元々馴れ合うつもりは無いが一緒に居たいなくない。


「はぁ、とりあえずは『歌う。唄う。謳う。この声が理に響くなら示せ。風と共に』」


くうがそう言い、歌を歌い出す。澄んだ声。高いソプラノはくうを中心として渦を巻くように魔力が流れる。


この場には今、くうの歌声以外はすべて押し黙っている。


大きな魔力の発生。それは強き魔法使いならこの魔力を感知し異常に思うだろう。


風が吹く、春風の様に一瞬の風。この風に導かれるままに進めば居る。が、妨害される。


くうはいきなり喉が締め付けられるような感覚に襲われた。


それにより歌の魔法が中断される。


一体何っ!?何が起こったって言うの。

サッと背中の毛が逆立つ。後ろを振り替えると男が居た。


もしかすると2mに達してそうな巨体。この巨体から感じる圧力。


私でも分かる。只者ではない。


「ひとり、で、こんなにも膨大な、魔力、を使うのは無謀だ」


途切れ途切れの言葉でくうに声をかけた男。その足元にはユルのルーン文字がある。足で線を引いただけで歌の魔法を結果的に打ち消したのだ。


「だ、誰っ!」


ぬっと、のっそりした動きでくうに近づきたっぷり間を開けて、


「......そう、だな。白の代行者」

「.........」

「.........」

「いや、だから誰だよっ!」


思わず突っ込んだよ!キャラじゃねぇよ!

人畜無害そうな顔に驚きが現れた。目を見開き口を「あ」の字に開けて固まった。その間の表情の変化もまたゆっくりだった。


何なんだ!この間抜けそうで底知れない力を感じる男はっ!と言うかここまでの力を持ってるなら普通隠すだろう。


...何が目的か全く分からない。また、害がなさそうなのがより一層怖い。


「フォールス」

「あ、えっ?」

「私、の、名だ」

「そう。」

「.........」

「.........」


もう、帰ってかいいかな......


「私、は、ルン、と言う魔法使いと共にあることをしていた」

「.........」

「.........」


ああ、気が狂う。何なんだよ。パッパと要件を言えばいいのに。


「で?そのある事が私になんの関係が?私の魔法を打ち消してまで何のようですか?」


苛立ちの含んだ問い。それに対してフォールスは何も動じず続ける。


「君、と言うよりは、君達の任務の方に用がある。下手をしないでくれ」

「なによ、なんなのその言い草は。まるで私が邪魔者ね」

「......むぅ。そういう理由では、ない。むぅ...。こうしよう、古代魔法を、伝えるから、行動を共にできない、か?」

「 えっ、嫌だ。怪しい」

「それは、落ち込むなあ」


あ、落胆、したのか。何だかそれが面白くなって笑い出してしまったくう。


どうせろくでなしだったらママがぶっ殺すだろう。と、いう安易な考えで了承したのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ