表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

転生事故誘導感染症

 今日は月のない晩。

 こんな日は、いつもに増して、この小さな診療所には、重篤な患者がやってくる。

谷川流(たにがわながれ)さん」

「はい」

 待合室に声をかけると、片腕にギブスをした少年が返事をした。

 初診表を見ると、十七歳。ほんの少し、おどおどした感じが見える。

 私は、彼を診察室の前の椅子に座らせ、問診を始めた。

「どうなさいました?」

「あの……オレ、最近、トラックを見ると飛び込みそうになるのです」

「なるほど」

 私は彼を見る。外見的には、「カッコイイ」と言われなくもない顔つきだが、大きな傷がある。おそらく腕の傷と同時期のものであろう。

「いつからですか?」

「ここ二か月くらいです」

 彼は困ったようにうつむいた。

「死にたいって思っているわけじゃありません」

「そのお怪我は?」

「トラックに飛び込みそうになった自分を押さえようとしたら、自転車ごと側溝に落っこちて……」

 私は少年を見る。

「それは、がんばりましたね」

 にっこり笑いかけると、少年の頬が赤く染まった。

「洋子君」

 診察室から、デュークが私に声をかける。

「もういい。入ってもらいなさい」

「しかし、医師(ドクター)。まだ、問診が終わっておりませんが」

「いい。私が直接聞く」

「では、谷川さん、こちらへ」

 私は、少年を診察室に案内し、問診表をデュークに手渡した。

「ふむ。トラックを見ると飛び込みたくなる。しかし、死にたいわけではない」

 デュークは、珍しく聴診器を取り出し、少年の胸に当てる。

「ファンタジーは好きかね?」

「え? ああ、まあ、普通に」

 少年は頷いた。

「体に、あざが浮き出たりとかは?」

「怪我をしましたので、ふつうにあざはありますけど」

「ふむ」

 デュークは渋い顔をした。

「交通事故にあった夢を見たことは?」

「あります。トラックにはねられた後、変な城で、魔王を倒せって言われて、剣をもらう夢です」

「それはいつくらいに見たのかね?」

「そうですね……二、三か月前くらいからでしょうか。何回も見ています」

 デュークはウームと唸った。

「洋子君。血液検査の用意を」

「はい」

 私は、頷いて、検査機の主電源(スイッチ)を入れ、注射器(シリンジ)と駆血帯を用意する。

 正直、この診療所で、血液検査をすることはめったにない。そもそも、内臓疾患と違って、明確な指標(マーカー)が出ることがないからだ。

 しかし、彼のような場合は、違う。

 私は、採血した血液を遠心分離する。そして、血清部分を顕微鏡でみるのだ。

医師(ドクター)

 私は、電子顕微鏡の画像を、デュークのパソコンへと転送した。

 血清の中に、明らかに『血液』ではないキラキラとした微粒子が漂っている。

「ああ、いたね。異界虫(アナザーワーム)

「なんですか?」

 少年は不安げにデュークを見上げた。

「うーん。君の病気は、転生事故誘導感染症というのだが、原因は、この異界虫(アナザーアーム)にある。これは、『死』へと『行動』を誘導される恐ろしい病気だ」

 少年はぶるりと体を震わした。

「安心したまえ。今は、良い駆虫薬が出ている」

 少年はほっとしたような笑みを浮かべた。

「ところで、君は、四文字熟語は好きかね?」

 とつぜんの質問に、少年は戸惑う。

「聞き方がわるかった」

デュークは手元の問診表をポンと叩く。

「好きな四文字熟語はあるかね?」

「──焼肉定食?」

「君は、大丈夫のようだ。洋子君、彼を例の部屋へ」

 私は、谷川を機械(マシン )のある部屋へと案内し、いつものとおりに座らせる。

「これを飲んでください」

 私は、コポコポと薬湯を紙カップに注いで渡す。

「あの……先ほどの、四文字熟語って何ですか?」

 癖のある味に顔をしかめながら、谷川が私に聞いてきた。

「えっと。病の簡易検査になるのよ」

「ふーん」

 私は彼の頭に機械をかぶせ、部屋を出ると、デュークはいつものように、治療を始めた。

「うーん。これはD-ekns54-e83『転生先で唯我独尊』だね」

「あら…世界(ワールド)の浸透率は低かったみたいですわね」

 デュークにファイルを渡しながら、私はそう言った。

「幸いだった」

 デュークは頷く。処置室のスイッチを入れると、部屋から、青い光がピカピカと明滅し、やがて消えた。

「ところで」

 処置室から出た谷川に、デュークが訪ねた。

「君は、何部だね?」

「電子工作部です」

「そうか……電気のない異世界は、同調(シンクロ)率が低かったみたいだね。運がよかった」

 デュークの言葉の意味がいまいちわからない谷川は、頭を下げて、帰っていった。

「今時、好きな四文字熟語で、『焼肉定食』なんて答えるって、面白い子ですわね」

 くすりと私が笑うと、デュークが艶っぽい目で私を見上げた。

「私の好きな言葉を教えてあげようか、洋子君」

「いえ、別に、結構ですわ」

 とつぜん、デュークが私の前に立ち、その手で私の頬を包む。

掌中之珠(しょうちゅうのたま )

 思わず、のけぞった私を気にも留めずに、距離を詰める。

比翼連理(ひよくれんり )

 甘いのか甘くないのかよくわからない四文字熟語で、デュークは私を引き寄せる。

 チリン

 その時、診療所の扉が音を立てた。新しい患者が訪れたらしい。

「仕事です」

 私は、あわてて、デュークの手を振りほどいた。

「ああ、残念無念」

 デュークがため息をつく。

「ちなみに、洋子君が好きな四文字熟語は何?」

天下布武 (てんかふぶ)ですわ」

 私が答えると。

「……洋子君はしばらく私のそばにいてくれそうだ」

 デュークはうれしそうに笑った。


<掌中之珠>最も大切なもの

<比翼連理>情愛が深い。仲が良い

<天下布武>織田信長が用いた言葉。天下統一を意識したもの



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ