表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アカネ・パラドックス  作者: 雲黒斎草菜
《第三章》追 跡
232/297

  戦場と化した森  

  

  

 喉が枯れるほど「承認コード」と叫び、嫌になるほど優衣の手首を触り、ようやく全員を起こした。

 ごそごそ起き上がる優衣たちと入れ代わりにマサが這い上がって来た。

「シロくん。ユースケの具合はどーだ?」

「ユウスケならその辺に潜んでるヨ」

 人をゴキブリみたいに言うな。


「心配ありません。シャトル・ユースケならまもなく再起動します」

 と、自分も再起動を果たしたばかりの優衣。


 操縦席では起動音が響き始め、タッチパネルのインジケータ類も元気よく跳ねあがっていった。

『いやあー。まいったぜ、あにい……』


 カラッとした元気な声が機内を渡り、墜落のショックでしょげていたヤスが顔をもたげる。シャトルはそれを元気づけるかのように、

『驚かせて悪かったな、ヤス。ケイゾンの領域に入ったら急に意識が無くなっちまってさー。あー気にすんなよ。よくあることだ。ただの貧血だって。オレって低血圧症なんだ』


 くだらないことを言う奴だ。病弱なシャトルなど怖くて乗ってられっか。


「元気になってよかった……。で、どうだ? 飛べそうか、ユースケ?」

『わりーな、ヤスー。まだシロくんがリアクターを温めてくれてる最中だ。今、インパルスエンジンを掛けるとぶっ飛ぶぜ』

「物騒だな……ユースケ」


 まるで自分のことを言われる気がして、滅入りそうになるので、ひとまず玲子たちが待つ茂みへと、シャトルから優衣たちを連れ出した。


 茜はハッチから顔を出し、元気に言う。

「わたしはシロタマさんのお手伝いをしに残りまーす」

 あいつがシロタマの手伝いになるのかよくわからないが。


 微苦笑で見送り、体の向きを変えた俺の腕にシムが絡みついた。

 すぐに大量のイメージが意識の中に湧き出てくる。


「そうか。こういうときを想定して……あの異空間は避難壕だったのか。それじゃあ、みんなを避難させよう。ジフカリアンの婆さんたちもみんなあの中に隠れていろと伝えてくれ」


 少女の瞳の奥で輝度の高い無色の光が揺れ動いていた。

「俺たちを心配してくれるのか? 大丈夫さ。何の保証も無いが、そのうちザグルたちが駆けつけてくれる」


 茂みの中からケイトと二人のザリオン人が出て来てシャトルを珍しそうに窺い、俺へと問いかける。

「このシャトルはオマエたちの持ち物だったのか。なかなか立派なディフレクターを装備しているな」


「んー。俺のじゃない。ヤス、いや実質マサの持ち物かな?」

「そうか。奴は金持ちなんだな」

 正確に言えば、金持ちなのは優衣さ。


 俺は何とも言い表せない笑みを浮かべ、視線をハッチから出てきた球体へ移動させる。

「どうだタマ? 胴体着陸をしたザリオンの連中は?」

「みんな、こっちに集まってるでシュ」


 だろうな。ここにヴォルティ・ザガが集結してんだもんな。


 シムはしばらく玲子の腕に頬ずりをしていたが、マーラに引き摺られて密林の中へと消え、

「アネゴ。そろそろシャトルの準備ができるぜ。どうしやす?」

 マサがとんとんとタラップを二段ほど降りて、椅子代わりにして腰掛けた。


「そうねぇ……」

 顎に指を当てて思案する玲子へシロタマが近寄って肩口から囁いた。

「ワニたちが来るよ」

「そんな言い方しないの」

 シロタマを(とが)めつつも、不敵な光を放った目を茂みの奥へと向けて、タラップで大あくびをかましていたマサへ告げる。

「あたしはみんなをまとめるわ。あなたは好きにしていいわよ」


「そーすか……ん?」

 茂みが派手に揺れ動き、マサの目がそこへと留まった。


「ヴォルティ。無事か?」と現れたのはザグル。陸上戦用の戦闘着に着替えていた。

 続いてもう一人のワニが顔を出して吠える。

「オレはヴォルティがヤバイことになるなんて、これっぽちも考えてなかったんだけどな。このザグルが気にしやがるから……」

「ウソを吐け。それはアジルマ、オマエのことだ! オレはこの白い野郎がビーコン代わりに光を明滅させるから……気になって来ただけだ」

 タマの野郎。やっぱり内緒で裏から手を回していたのか。


 ケイトが俺の袖を引いて問う。

「おい、この人は第五艦隊の片目のザグル大佐だぞ。なぜここに?」

「んーと。何でだろうねえ。偶然じゃないかな?」

 俺的には大袈裟になってもらいたくない。


 ――にしても、久しぶりに見る連邦軍の連中はやっぱりでっかい。頑強そうな骨格とゴツゴツとした皮膚はまさにワニ、あるいは恐竜だ。ケイトが引き連れるザリオン人の倍の体格を誇っていると言っても過言じゃない。


「あたしたちは無事よ。それより他の連中に連絡取れる?」

 穏便に済ませたいという俺の気持ちなんか一顧だにせずに、玲子は恐竜どもに向かって平然と命じた。


「ちょっと待ってろ」

 軍服から無線機を取り出すが、うんともすんとも言わないスピーカーをひと睨みして、地面に投げ捨てた。


「ダメだ。イカレてやがる」


 ぐおんと巨体を反らすと、ザグルはひと際高い位置から後方で待機する部下へ首を捻った。

「軍曹っ! 手分けして他の艦長を呼んで来い」

 胸を(こぶし)二叩(ふたたた)きして走り去る部下と入れ代わりに、茂みの中から一段と、いや二段はでっかいティラノくんが登場。俺たちがその影に入った。


「で、でけぇぇぇぇ」

 と言ったのは、マサ。タラップの途中で高みの見物と決め込んでいた自分よりも、頭が高い位置にある。


「こんなにでかいザリオン人がいるのか……」

 自分もザリオンだというコトを忘れて、ザレックが仰天するのも無理はない。


「おー。みんな無事か。墜落で死んだかと思ったぜ」

 スダルカはちらりとシャトルにも目を滑らせ、

「こいつかー。ちっこい割に威勢のいい船は」


『ちっこいだけ余計だ! デッカイの』

 とシャトルに言い返されて、苦笑い。

「オレのほうが小さいワ」

 いやいや。あんたが手足を広げて寝そべると、シャトルぐらいの大きさにはなりますから。


「はんっ!」

 スダルカ中佐は鼻息一つでいなすと、集まっていた仲間へと笑い掛けた。

「どうだ、墜落の感想は? みんな生きてっか?」


「バカヤロ。胴体着陸ぐらいで死ぬか!」


「おうよ。だが艦の腹を地面に擦り付けたのは初めてだぜ」

「オレもだ。山より低い位置に下りたのは訓練依頼だ」


 戦艦を胴体着陸させて安穏とするワニどもがこれ以上集まると、収拾がつかなくなるのは目に見えている。ここは何としてでも阻止しなければ、調子に乗った玲子はきっとここを戦場にしてしまうだろう。


 徐々に大袈裟になりつつある光景に懸念を抱くのとはまた別の意味で、不安を払拭しようと囁き合うザレックとマッドンの声がした。

「お、おい。オレたちの軍服まずくないか? 相手はマジで連邦軍だぜ」


 声が伝わったのだろう。ザグルが片方しかない目を鋭く尖らせて二人を睥睨する。

「そう言えばオマエらのは偽物だな。何ゆえ連邦の真似をしている!」

 スダルカも空から覆い被さるように覗き込み、大きく影を広げた。


「ちょっとやめなさい。この人たちは連邦軍に変装してマーラを救出するつもりで第八艦隊の縁にしがみついていたのよ。本来ならお礼を言うべきです」

「そうか。それはごくろうだったな」

 頭を下げたスダルカに驚嘆したケイトの喉が激しく波打ち、ザリオンの民間人はさらに縮こまる。

「い、いや。礼を言われるまでもない……」


「ふむ。よくできてるが、襟が少し小さいし、徽章(きしょう)が上下さかさまだぜ」

 その巨体に似合わず細々とした指の動きで、スダルカはザレックの胸元をまさぐった。

「そ、それはどうも……」


 続いて乱雑に茂った枝が左右に引き裂かれ、現れた巨漢を見て俺は覚悟を決めた。万事休す、これまでだな、と。


「おぉ。ヴォルティ無事でしたか。よかった」

 恭しく玲子に頭を下げたのは、バジル長官だ。


「遅れてすまない。何しろ無線は使えんし、艦全体のシステムダウンなど生まれて初めてでしてな」

 数人の部下と共に現れ、ぎろり、とケイトたちを一瞥した。


「うあぁ! バジル長官だ!」

「マジかよ……次期総裁候補がなぜこんなとこに顔を出すんだ?」

 なぜだろうねー。もう言いわけのしようもないねえ。


 ザッドンが飛び上がり、ザレックが頬をひきつらせ、ケイトが俺の横顔を睨む。

「ワタシはこいつのホラ話かと思っていたのに……」

 俺はウソなど吐いとらん。


「ホラとは何かな?」

「うぅっ!」

 緩い口調からは想像だにできない威圧感を放たれ、(すく)みあがったケイトたちの背後が再び時を待たずして揺れた。


「今度は何だ!」

 金髪を翻して息を飲むケイトの目前に、

「ったくなんという場所だ。前代未聞だぜ」

 葉むらを掻き分けて顔を出したもはジェスダ大佐だ。はい。これで全員集合。


 大佐は鼻先でゆらゆらしていた枝を迷惑そうに引き千切り、

「オレの船は一週間前に洗ったばかりなんだ。それが見ろ、一瞬で泥だらけだぜ!」

 腹いせではないだろうが、持っていたでっかいナイフで木の幹ごと切り倒してしまった。

 伐採機並みのパワーだった。刃物で切り倒すサイズではない。


「ジェ、ジェスダ大佐だ!」

「怖くて誰も近づけなかったザガル一家の盗賊どもをイオン嵐の奥から引き摺り出して吊し上げたあの艦長だぜ」

「知ってる。この人にはまだたくさんの逸話があるんだ」

 マッドンたちは英雄を見る目で仰ぎ、ケイトは派手に喉を上下させる。


「お……オンナ。あんたいったい何者なんだい? なんで艦隊の士官があんた目指して集まって来るんだ」


 玲子はちらりと視線を滑らせて平然と言いのけた。

「紹介するわ。特殊危険課ザリオン支部の部長さんたちよ」


「い゛ーっ !?」

 ザレックが目を剥いたのは当然で。

「ウソだ。ザリオン連邦軍の指揮官たちだ」

「それは表向きの姿よ。裏では特殊危険課の仲間。ちなみに全員あたしの部下なの」

「え゛ーっ!」

 驚愕の声を轟かせる。


 玲子は俺の襟を引っ掴んでぐいっと引き寄せると、

「この人もあたしの部下よ」

「お、俺は特殊危険課なんぞ、知らん」

 こんな連中の仲間に入るのは、真っ平ゴメンだ。


「な……何者なんだ、お前は……」

 ケイトの震えはまだ止まらない。

「だから言ってるでしょ。危険、冒険、喧嘩が大好きな者の集まり。特殊危険課、略してTKKよ」


 略すんじゃない。それより俺は全部が嫌いだ。



 玲子は黒髪を後ろに払うと、腰に両手の甲を当てて恐竜たちと対面。

「このシステムダウンは故障じゃないの。再起動すればまた使えるわ。相手もそのうち気付くと思うけどそれまでに叩いて」

 ぎんっ、と鋭い視線で5人のワニどもを一巡させ、

「でも殺したらダメ。逮捕するのよ。それから裏の組織をすべて吐かせる。いい? これはザリオンが生まれ変われるチャンスなのよ。口封じにヤダル艦長を()しに来る(やから)も現れるかもしれないから、その方面にも注意すること」


「じゅうぶん。ウチの跡目が務まりやすぜ。アネゴ……」

 とつぶやいたマサの声が心持ち誇らしげだった。


「それじゃあ。特殊危険課の任務を通達します。第八艦隊のヤダルと最高評議会総裁のスクラグを引き摺り落とすこと。わかったら、はい解散!」


「よーし。誰か武器を取りに戻れ! 他の者は陸上戦の準備をする。塹壕(ざんごう)を掘るんだっ!」


 背後に整列する部下に怒鳴るザグルへ俺は飛びつく。

「ちょ、ちょっと! 俺たちは茜の救出に来ただけで、戦争しに来たわけじゃないぞ!」


「黙れっ!! これはこれまでのザリオン史を覆す革命なのだ。生っちょろいことだけで終わる話ではない!」

 ザグルが吠えた。

「だってここはレイヤーの森なんだ。戦場にしちゃだめだって」

 慌てて止めに入る俺をザグルは片手で吊り上げて叫んだ。

「だったらお前はここで死を選ぶのか! あれを見ろ!」


 忽然と足元を揺るがす振動が響き、森の樹木が大きくなぎ倒された。

「なんだあれ!」

「アシモだ!」

「あいつらあんなものまで持ち込んでいたのか」

 ザグルは俺を地面に下ろすと、意外と落ち着いた声で言いのけた。

「歴史は動き出した。こうなったら後は成功させねばならん。お前はシューレイ人とジフカリアンを守れ。オレたちはヤツラを制圧する!」

 うなずかざるを得なかった。何しろ切羽詰っていた。


 森の奥から現れたのは、身の丈10メートルはあろうかと言う大きなマシンだ。そのほとんどは太い(あし)で、4本が対になって複雑に動き、そのボディを高々と持ち上げていた。


「陸上戦闘用の有人機動兵器です。危険ですので逃げてください」

 近くの穴ボコに引きずり込まれながら、優衣の説明を受ける。

 8本の肢には関節以外の部分に平たい装甲板が取り付けられていて、これは盾だな。こいつで味方の兵士を銃弾から守る仕組みだ。


「一旦下がれ!」

「手分けして早く武器を取って来るんだ!」

 艦長どもは叫びまくり、俺は慌てふためいておろおろするだけ。


 タラップの途中で座り込んでいたマサが立ち上がりざまに叫んだ。

「よーっし。カチコミだぁぁ。ヤス! 今度こそお咎めなしだ。殴り込むぜぇぇ !!」

「うぉぉっ! やった。殴り込みだぁ!」

 ヤスくんの歓喜あふれる声と共に、シャトルが音も無く空中に浮かび、そして怒声をぶっ放した。


『カチコムぜぇぇぇ! 殴りこみだぁぁ!』

 お前はシャトルなんだぜ。


 俺は逃げ場を失ってウロウロ。素早く優衣に引き摺られて森の奥へ。

「うっひょぉー」


「ワタシに任せろと言いたいが、あの装甲板では刃が立たない」

 先に飛び込んでいた玲子とケイトが悔しげに唇を噛んでいた。


「やっぱさ。アカネだけ回収して、さっさと撤退すれば……それでよかないか?」

 全員から白い目で睨まれ、玲子に喚かれた。

「野蛮人! 冷血鬼、薄情者。あんたなんか死ね!」


「おーい。けちょんけちょんに言うな。ちょっとした感想だろ」


 ケイトも怖い顔をする。

「トリガーを引いたのは我々だ。最後まで付き合うのが礼儀だ」

「そんなのはわーってるよ。シムやマーラを放っておいて逃げ帰る気はねえって。ただな、あまりに不利だと言ってんだ」


「ザグルさんたち連邦軍と、第八艦隊との戦いは歴史上の必然的事項です。そのレールを引いたのは、ユウスケさんあなたです」

「おいおい、ちょっと待てくれよ」

 黒髪ロング、黒髪ポニテ、赤毛、順番に視線を送り、最後に栗色ボブの優衣に喰らいつく。

「そうさせたのは、ぜーんぶ、お前らだろーが!」

 全員がいっせいに目を伏せた。その仕草は完全に同期した動きで、こっちがめまいを起こしそうだった。

  

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ