表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アカネ・パラドックス  作者: 雲黒斎草菜
《第三章》追 跡
103/297

  高飛び  

  

  

 なんとしてでも、朝、行員がやって来るまでにダイヤを金庫の前に戻さないとまずい。そうしないと歴史が変わってしまうからだ。

 だから苦労して銀行に戻るべく、眠りこける茜をようやく目覚めさせることができたのに、ついでにマサまで起こしちまって、せっかく取り戻したダイヤがまた向こうの手に渡ってしまったのだ。


 玲子は自分の美貌を利用したワケの解らない作戦を遂行した気でいるが、タダ酒を飲むことしかやっていない。それで挙げ句の果てには寝ちまいやがった。


 憤怒に堪え切れず怒鳴る俺。

「何やってんだ、お前っ!」

 玲子は手の平をひらひらさせるだけで、再び熟睡した。


「くそっ……」

 当てにできない酒飲みオンナは放置プレイだ。


 焦燥にまみれて暴れまくりたい気分だが、対策案を捻り出すまでに、この部屋に長居するのは茜にとってよくない。まだ酒の臭いがプンプンする。


 案の定──。

「なんらか。あたまがふらふらしてきまふた」

「やべぇぇ。またかよ」

 とりあえずキッチンへ避難だ。俺には絶対持てない粒子加速銃を茜に担がせて、

「マサさん台所借りるぜ。こいつに豆腐の味噌汁拵えさせるからさ」

「おぅ。好きなようにしてくれていいぜ。オレはこっちで姐御の寝顔を拝ませてもらうから。おほぉ、女神さまのようだ」


 それはそれで気になるもので……。俺はリビングに舞い戻って、うろうろ。


「味噌汁は?」と訊くマサに、

「今作ってるって。俺はだな。ちょっと後片付けに来た。そ、そう。食べる場所もないだろ」

「別の部屋に移れば済むから掃除なんかしなくていいぜ。どうせ近いうちにぶっ潰すマンションだ」


 その言葉を聞いて──閃いた。

「その手があったか」

 ようやく俺の頭が回転を始めたぜ。遅いぞ、俺。

 誰も住んでいない幽霊マンションで解体直前ということは、今ぶっ潰しても文句は出ないだろう。


 足早にキッチンに戻ると俺の奮闘はどこへやら、茜は律儀に味噌汁の準備をしていた。


 ヒューマノイドの世話をするために作られたと自ら宣言するだけに、その手際の良さは舌を巻く。鍋に水を張り、火を点けて、米を洗い、と忙しく部屋の中を行き来しつつ、途中で冷蔵庫も覗いていた。


「コマンダぁー。肝心のお豆腐がありませんよー。大豆から作りますかぁ?」

「大豆を収穫させるところから始めたら半年以上かかるだろ。即席栽培の方法でも知ってんのか?」

 冗談で言った俺の質問に、バカが真剣に悩みだしたので、

「マジになるんじゃない。それより俺の作戦を伝える。耳の穴をかっぽじってよく聞け」


 吃驚(びっくり)顔で、俺の耳に指を突っ込もうとする茜の腕を振り払い、

「そうじゃない。お前のだ」

 今度は急いで自分の耳に指を突っ込もうするので、両腕を押さえつける。

「今あいつらがいるリビングルームの奥に部屋があるだろ?」


 茜は可愛い顎をこくこく。

「連中をあの部屋に誘い込むから、上の階を崩して瓦礫で周りを埋めて欲しい。手段は何をしてもいい。粒子加速銃がいいな。あれを使って何とか閉じ込められないか?」


 潤んだ瞳を天井に向けて、しばし思考を巡らせる茜。

 ぱっと瞳の奥を煌めかせると、

「崩壊アルゴリズムの構築が完了しましたぁ。シーケンス名は『マンションは俺が潰してやる』でーす。起動コードは『アルファ528』、起動時はシステムに命じてくださーい」


「システムって……。またあのメンドクサイことするの?」

「あ、はーい。Fシリーズはそういう仕様でーす」


 Gシリーズがあるとしたらこの辺りを改良してほしいものだ。面倒臭くってしょうがない。


「じゃ準備してくれ。これからあいつらを奥の部屋に誘い込んでくる」

「え? お味噌汁は?」

 俺は溜め息と共に肩を落とした。

「時間が無いって言ってるだろ。お前は崩壊軌道の角度やタイミングの設定でもしていろ」


 ようやく茜はしゃがみ込むと、粒子加速銃のパネルを操作し始めた。


「いいか。準備ができたら俺に知らせろよ。タイミングを見計らってシステムコールをするからな」

 片手に握りしめたオタマを取り上げながら命じ、俺は再びリビングへ戻った。


 マサは朝のテレビドラマと、胴体着陸を試みた戦闘機みたいに指の先からテーブルに突っ込んで眠りこける玲子とを交互に観察中で、床ではヤスが空ボトルの林に埋まって爆睡中だ。


 ここで問題発生。腹ん中で舌打ちをする。


 何か理由をつけてマサを別の部屋に誘うことはできたとしても、爆睡中のヤスを移動させるのは至難を要する。ここは玲子を叩き起こして、キッチンに避難させるほうが楽かもしれない。


 もう一度キッチンにとんぼ返りだ。


 入ると、ストックに付いたディスプレイを睨んで茜が首をかしげていた。

「どうした?」

「あ、はーい。計算では6発のシードを使えばできるんですけどぉ、軌道角度の誤差が大きすぎて……」


「それなんだけどな。奥の部屋ではなく隣のリビングのほうを埋めることに変更できるか?」

「あ、それは問題ありましぇーん。角度をそれぞれ8コンマ334だけ変更すれば可能です。でもパワー配分と軌道角度誤差が……」

「多少の誤差はしょうがない。とにかく閉じ込めることができたらそれでいい。マンションはどうなってもかまわない」

「あ、りょっかいしました。それじゃ準備完了です」

 茜は粒子加速銃の先を妙な角度に合わせて起動ボタンを押した。


 甲高く上昇していく起動音を確認して立ち上がる。

「じゃ俺は玲子をこっちに呼んでくるからな」

 うなずく顎の動きに誘われて、さらりとそよぐ銀髪を見届けてから、みたびリビングルームへ戻る。



 テレビを見る振りをして、

「もうすぐ味噌汁ができるみたいだぜ」とかウソぶいて、

「おぅ。白鐘さんの豆腐の味噌汁か。楽しみだな」

 期待を寄せるマサのバカ面を見ながら、テーブルに突っ伏す玲子を揺さぶる。


「ん~? ワイン持って来たの?」

 薄っすらと目を開け、眠たそうな面立ちをもたげた。

 まだ飲む気かこいつ。酒に強いって言うけど、こうなると異常体質だな。


 眠る玲子の肩を突っついて、耳元から告げる。

「お前もちょっと台所を手伝え。ほら起きろ」

「なによ~。ワイン持ってきたんじゃないの? え~あたし料理できないよ~。包丁持ったこと無いもの」

「ウソ吐くな。毎日毎晩、刀剣類を振り回してんじゃないか。包丁と似たようなもんだろ」

「え? 刀あるの? なら、何でもみじん切りにしてあげるよ」

「それはそれで怖ぇぇよ」


 マサは笑い顔をこっちへ向けて、

「地下室行けば、砥いだヤツが数本あるけど持って来てやろうか」

 ついと立ち上がり部屋を出て行こうとした。


 チャンスだ!


「おい、ダイヤを持って隣のキッチンへ行け。この部屋を瓦礫で埋めちまうぞ!」

「え?」と目を見開くものの、瞬時にすべてを察した玲子は、無造作に置かれていたダイヤを引っ掴むと、毛皮のコートで包み込み、足早に移動した。


 それを見届けてから俺は玄関へ飛んで伝える。

「マサさん。エレベーターのワイヤーが切れたままだから地下室までたいへんだ。もういいっすよ。玲子には……」

 俺はあいつの部下ってことになっているから、呼び捨てはまずい。

「あ……いやレイコさんには別のことをやってもらう」


 マサは「そうかぁ」とか言いながら部屋に戻り、再びテレビの正面に腰を据えた。

「レイコさんは、食器を並べてくれ」とか嘘くさいセリフを吐きつつキッチンへ飛び込んで、

「承認コード7730、ユウスケ3321。起動コード、アルファ528」

 茜のシステムへ早口で命じ、

『シーケンス名を述べてください』

 と返ったところで、はっきりと唱えた。

「マンションは俺が潰してやる! だ」


 奥から「業者を頼んであるから無理しなくていいぜ」とマサが間抜けなことを言ってきたが無視だ。


 茜は視線でうなずいて見せるとトリガーを引いた。

 爆音と噴煙が飛び散り、天井の隅っこに穴が開いた。間髪入れず、残り5発のシードをそれぞれ角度と方角を変えて連射した。


「な、なんだ!」

 顔色を変えたマサがキッチンへ飛び込んで来たので、

「せぇぇぇぇーい」

 と玲子に背負い投げをされてもう一度、リビングへふっ飛んで行く。

 それへと向かって声を掛ける玲子。

「このマンション、相当古いわね。勝手に崩れていくわ」


 アホか~。




 もうもうたる噴煙に包まれたキッチン。一拍おいて、どんっと大きな音を出して、リビングの奥の部屋が上階の瓦礫で瞬時に埋まった。

 部屋の奥にあった窓ガラスもサッシもぺしゃんこで完全に出口を塞いでいる。

 崩壊は止まらなかった。次々と周りを取り囲むようにして上階が落下。腰が抜けた酔っ払いみたいに、マンションは真下に向かって崩れ出した。


「な、な、な、なんすか、あにい!」

 この騒動で寝られる奴などいないだろう。ヤスが仰天して飛び起きた。

「姐御の会社が、このマンションを解体してくれてんだ」とマサ。


 どこまで自己中の奴らだ。ある意味おめでたいな。

「よし俺たちは出るぞ。ダイヤを持って銀行へ戻るんだ」

 茜を立たせて、いざ出発だ。


「完璧だぜ。俺の作戦! はははのはぁーだ」

 喜び勇さんで飛び上がらんばかりの俺の肩を玲子が突っつく。

「ねぇ。あたしたちはどこから外に出るの?」

「はぁ?」

 ワケの分からんことを言う奴だな、お前は。


「裏口からに決まってんだろ!」


「マンションのキッチンには裏口なんて無いわよ」

「ですよねぇ」と茜。

「じゃあ玄関だ」と言ったのは俺だ。


「埋まってやすよ」と、いつの間にか俺の隣にヤスが立っていた。

「ぬぁぁぁぁぁ」

 なぜに、お前がここに?


「アカ……いやシズカ。なんで?」

「これが誤差でぇーす」

「なんの誤差なんすか?」と首をかしげるのは、マサ。


「えぇぇぇぇぇぇぇぇ。全員がここにいるじゃないか!」


 絶叫と共に腰が砕けた俺は床に崩れ、それに合わせたかのようにすげぇ勢いでコンクリートの天井が落ちてきた。

 10トンダンプが頭上から落ちてきたようなもんだ。上の階の瓦礫も重なった状態で落下してきたんだから、そりゃすごい勢いだ。


 凄まじい轟音が聴力を麻痺させ、猛烈な激震が平衡感覚を奪う。誰もがぺしゃんこに押し潰されることを意識した瞬間。静寂に沈んだ。

 頭すれすれのところで滑落は止まっていたが、辺りは砂埃りで真っ白だった。


 玲子は黒髪寸前で止まった天井の倒壊状況を見定めて、

「どうしてくれるのよ、裕輔。埃だらけになったじゃない。この毛皮高かったのよ」

 コートをバサバサと(はた)きつつ、眠そうな顔にうざったげな表情を滲ませた。


「何でー。昨夜(きのう)尻に敷いてたじゃないか」

 この超危機的状況下で、よく言い返せたほうだ。エライぞ俺さま。


 崩れ落ちてきた天井を茜が片手で止めたことに、ようやく気づいたヤス。

「あ……あにい。白鐘さんは人間じゃねえっす!」

 震える指で示した。


「昨日、この子は電柱でも握りつぶすって言っただろ。え? 言ってない? あ、そう」


「──マジかよぉ、白鐘さん。げほげほげほ」

 それよりあんたら最後まで白鐘さんで通すんだね。せっかくシズカっていう名前まで用意したのに……。


 二人は粉塵に激しく咳き込み、玲子は迷惑そうにそれを見て、

「ちょうどいいわ」

「げほげほ。何を?」

「銀行の裏口を壊して、最新のセキュリティ装置を根元から溶かし、世界最大の金庫を使い物にならないようにして、それから高速道路に穴を開けた罪を償ってもらうわ」


「え~~! それは全部白鐘さんがやったことですぜ」

 ニコニコ顔で天井を支えている茜へ、二人はそろって視線を滑らせるが、

「この子は関係ないわ。こんな華奢な女の子がそんなことすると誰が思うの」

 いけしゃあしゃあと述べるが、俺は横から忠告する。


「あの犯人は捕まっていないのが歴史上の事実だから、この人らに被せるのは無理だな」

「あそっか。じゃ高速道路に穴を開けた罪だけ被ってもらうわ。どうせ散々悪いことしてきたんでしょ。あんたたち!」

「で、でも姐御。俺たちは何もしてやせんぜ。それより全員ここに閉じ込められたのに、どうしようってんです」


 玲子はニッコリとして、

「あたしたちはまもなく高飛びするからいいのよ」

「え~~っ」と叫んだのは俺のほうだ。

「もうそんな時間かよ!」

「そうで~す」と楽しげに、かつ高らかに返事をした茜は、(まぶた)を閉じてシステムボイスに切り替わった。


『ただ今の時刻。午前。8時。59分。15秒です』


 時計付きかよ。便利だねアカネちゃん。


「高飛びって、(あね)さん……。この状態では無理ですぜ」

「大丈夫。特殊危険課に不可能はないわ」

「舞黒屋ってそんなにすげぇのか。何をしたってどこへでもトンズラできるんだ。へぇー」


 どこか勘違いしているようだが、玲子は無視して付け足した。

「それよりさ。今回のことを誰にも言わないって約束すること。それとね」

 嫣然と微笑み、ウインクまでして、

「あたしの家来になるなら、ここは目をつむってあげる。どう?」


 回りくどいことを言う玲子だが、マサたちに得になることは何一つ言っていない。実行犯は別にいるんだし、なんだかすごく理不尽なことを要求した気がするが──。


 ヤスは素直にうなずき、マサは小声でぶつくさ言う。

「前から家来みたいなもん……」

「え~~? 聞こえないわよ!」

 高姿勢で胸を張る玲子に、マサは体を前に折りながら、

「へい! わかりやした。ここからどうやって出してくれるのか知らねえけど。極道に二言はねえ。黙秘を通しやす。それと舎弟になりやす」

「舎弟じゃないわ。家来よ」

 まだ言い張るか。


「……承知しやした」

 うなだれるマサとヤス。

 ホットクイッククレージーと呼ばれるアッシーまで家来にして。かわいそうに、便利にこき使われるんだろうな。


 玲子は「やくそくだかんね」と、つぶやくと、茜に向かって、

「シズカちゃん。レスキューへ連絡して救助を要請してちょうだい」

「あ、はい。ケイコさん」

 茜はそう言って目をつむる。しばらくすると電話の呼び出し音が彼女の頭部から聴こえてきた。


『はい、こちら中央署です』

 と男性の声と

『回線が繋がりました。要件をお話しください』

 こっちは茜のシステムボイス。


 それへと玲子が答える。

「古いマンションが自然崩壊しましてぇ。男性二名が閉じ込められたみたいなんです。大至急救助を要請します。場所は……」


「え、え? どこから電話してるんだ?」

「便利でしょ、シズカちゃんは電話も付いてるわ」


「こ、この人。いってぇ何者(なにもん)なんすか?」

「この子はあたしたちの仲間」

「仲間って。人間っすか?」

「マサ……。教えといてあげる」

「へ、へい」

「あたしたちは何でもできるし、何をしてもいいの。それが舞黒屋の特殊危険課なのよ」

 ムチャクチャなことを言ってやがって、世紀末オンナめ。


「オレたちも連れてってくだせい」

「ごめんね、カマイタチー。定員は決まってるの。また助けが欲しいときは来るからさ」

「来る?」

「そ。未来からね」


 こいつはその気になっているけど、時間規則とか考えたらそりゃ無理な話だ。

 だいたいここで俺たちの正体をバラすだけでもやばいし。


「約束の時間でーす」


 俺の思考は茜の元気な声で立ち消された。


「じゃ、救助隊が来たら、ちゃんと出してもらうのよ」

「あ、(あね)さん……」


 やがてマサとヤスの目の前で、グリーンの光が俺たちを包み出し、

「えぇぇ! まだダイヤを戻してねえぞぉぉぉ」

 という俺の絶叫を残して──、



 転送された。

  

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ