表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻も準備中!】転生皇女はセカンドライフを画策する  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/424

44 シュナップスのグラス


「大丈夫か」



執務室に入ってくるなり、タクシスはアルヘルムに声をかけた。

「あぁ」


「…とてもそうは見えんがな」

アルヘルムはソファに深くもたれかかり、手には強い蒸留酒(シュナップス)が並々注がれたグラスを持っていた。


「どうだったんだ」

「……どれの事だ?」

「…全部だ」


アルヘルムの口は重く中々口を開かない。

「世話のやける奴だなぁ。じゃ聞いてやるよ。フィリップはどうしてあんなことをしたんだ?」


グラスの酒を飲むと、眉間を押さえながらアルヘルムが答えた。


「テレサ付きの女官達の話を聞いたらしい。帝国から皇女が正妃として来ればテレサの立場は無くなり追い出されるとか、皇女との間に子が生まれればフィリップ達は王位を継げないとかそんな話を聞いて追い出したかったらしい」



「……人事考えとくよ」

噂話をするなとは言わないが、仮にも王妃付きの女官が噂話を王宮内の他の誰かに、まして当事者に聞かれるなんて迂闊すぎる。



「フィリップに父上はアイツが来たから母上を捨てるのか、自分たちはもういらないのかと責められた」

「……」


タクシスはグラスにワインを注いでアルヘルムの前に座ると、

「王子と言えど、まだ10才の子供に大人の都合はわからんさ」と言ってワインを飲んだ。


「先王もお前も妾妃を持たなかったしな」

「そんな金はない」

「金があっても持たなかったろう?」

「あぁ」


「それでフィリップは今どうしてる?」

「部屋で謹慎させている」


「テレサ様はどうしてる」

「自分の教育のせいだからフィリップを廃嫡にしないで欲しいと泣かれた」


「…おい、廃嫡って…」

「最悪の場合だ…」


アルヘルムはぐいっと蒸留酒(シュナップス)をあおる。


「テレサはフィリップを廃嫡にするなら自分が代わりに修道院に入るから許してもらえないかと言い出して今まで止めていた。……勝手な事をしたら許さんとテレサも部屋に謹慎させてる」



「皇女様はお赦しくださったじゃないか」

「宰相付きのヨハン・ベックがいただろ」

「あぁ、あの全く表情が読めない奴な」


タクシスはヨハンの名前を聞いて嫌な顔をした。ニコニコとしていて懐柔しやすそうに見えるが、とらえどころがなく交渉相手にはしたくない男だ。


「奴が帝国に報告すればどうなるかわからん。なにかある前にこちらで対処したとなれば帝国も何も言えないだろう」

「まぁな…」


二人とも帝国がそんなに甘くない事はわかっている。わかってはいるが口には出せなかった。




あの後、アデライーデとの白い結婚の受諾の為にヨハン・ベックと会った時ヨハンは先程の事などつゆほども知らないような笑顔で受託書を受け取り「確かにお預かりいたします」とだけ言って、退出しようとした。


タクシスは、バルク国に帝国への叛意はなくこの婚儀を心待ちにしている事を伝えると「皇女様もそのようでございますね。喜ばしい限りです。アデライーデ様の花嫁姿を拝見できるとは栄誉なことでございます」と笑顔で応えられてしまった。


謝罪も何もさせない、触れもしない。話の手がかりすら与えずに宰相の文官は爽やかに退出していったのだ。



「皇女様はどうしてる」


アルヘルムは、アデライーデがどう思っているのか気になっていた。

あの場では気にしないと言っていたが、本心かどうかわからない。


フィリップを年端も行かぬ子供と言っていたがアデライーデもまだ子供なのだ。それなのに、取り乱すことも怒ることもせず大したことはないと笑ってあの場を収めた。



「部屋に帰ってから、風呂に入り侍女と食事をしてゆっくりしているらしい」

「何か話していたか?」



「メイド達の話では、フィリップの事はなにも話題に出なかったらしい。機嫌も良かったようだ。料理長はどんな人なのかと聞かれたくらいだと言っていた。メイド達も最初はビクビクしていたらしいが、あまりに普通で本当に気にされていないようだと言っていたな」

「そうか…」


「ただな… 名目はアデライーデ様が飲むワインを取りに行くという事で、侍女がヨハン・ベックのところに行った」


「……」

「輿入れの品の中からワインを1ケース取り出したいと、重いので男手が欲しいと言われて侍従の一人を連れて行っている。侍従は特に2人は話し込んでいる風でもなく単に受け渡しだけで終わったと言っていた……。本当に皇女様自身は気にしていないんじゃないか」



「そうだといいんだが…明日もう一度確かめてみる」


そう言ってアルヘルムは、グラスの蒸留酒(シュナップス)を飲み干した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
まだ読み途中なのでこの後出てくるかもですが、これアデライーデとの間に子供できたら血統的にそっちが継承権上になるのでしょうか?もめる元になる気が…。十歳ならもう次期王としての教育と自覚もあったでしょうし…
なぜに長男フィリップの嫁でなく、わざわざ嫁と子供がいるアルヘルムの嫁にすることにしたのやら?(;・∀・)だからフィリップが拗ね拗ねプー(●`ε´●)になるのよ(ㆁωㆁ*)まぁ…既に嫁と子供居るから何も…
[一言] こういう地味な舞台裏シーンも描写してくれるから、”表”のシーンが対比で映えるんですよね~。いいですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ