表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻も準備中!】転生皇女はセカンドライフを画策する  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

266/430

266 夫の顔と宰相の顔


がちゃり…

いつものように執務室の扉をあけてタクシスが入ってきたが、挨拶もなくその顔はどんよりと曇っていた。



「……疲れているようだな」

「あぁ。もうダメかもしれん」

「は?!」


疲労の色が濃いタクシスに執務室の椅子でなく、アルヘルムはソファを勧め文官に濃いめの紅茶と蜂蜜を持ってくるように頼んだ。

ふたりはいつものソファに座り、紅茶にたっぷりと蜂蜜を入れ甘い紅茶を口にする。


ぽつりぽつりと話すタクシスによれば、メラニアは本当に偶然別邸に飾っていた絵画をとりに来たらしい。本宅と別邸の執事も聞いたが間違いはないという。


タクシスは別邸の執事に、アデライーデの友人を招く為目立たぬように王宮の兵士達を配置させると伝え、別邸の警備の者たちと共に警備を厳重にし、使用人達にも誰が泊まるかは箝口令(かんこうれい)を命じていた。


猫の子一匹も通さぬ完璧な警備であったが、メラニアには通じなかったのだ。


「別邸の執事にはメラニアに気づかれぬようにと伝えなかったのか?」

「そんなあらぬ疑いをかけられるかもしれない指示は、できない。父親連れとはいえ女性を逗留させるのをメラニアに隠せなど、変な風に伝わったらどうする?どうせ新年祭では顔を合わせるし、その時にメラニアに紹介して別邸に逗留していると話す予定であったのだからな」


メラニアを溺愛するタクシスにとって、微塵でも疑われるような真似は絶対にしたくないことらしい。


「ふむ。それでダメかもしれないというのは?」

「思っていたとおり、例のスケッチブックの事でメラニアは大喜びでアメリー嬢と話していたよ。依頼もしっかりしていた…。しかも、アメリー嬢は瑠璃とクリスタルにも深く関わっていたと知って、メラニアと話が弾んでな…。別邸からの帰り道、我が家の正式な客としてしばらく逗留してもらい友人に紹介したいと…」

「………」


つまりは、タクシスが一番恐れていた二人だけの思い出がスケッチブックとなるのだ。メラニアが嬉々として友人に見せれば、あっという間に社交界に広がるのは目に見えていた。無論、タクシスは愛妻家としても知られてはいる。メラニアを溺愛しているのを隠す気は微塵もないがそれとこれとは話が別なのである。



重い空気がしばらく流れたあと、タクシスは冷めた紅茶を一気に飲み干し気持ちを切り替えるかのようにアデライーデの様子をアルヘルムに尋ねた。



「あぁ、彼女は変わりなく子供達と遊んでいたよ。そして、面白い話をしていたな」

「面白い話?」

「今回アメリー嬢が帝国からアデライーデに送った手紙が、まだ届いてないそうでね。アメリー嬢が来国したのを知らなかったらしい」

「使者を使わない手紙が遅れるのは当たり前ではないのか?」


「あぁ、そうなのだが、庶民ができるだけ安価に早く手紙や荷物を確実に届ける事はできないかと言われてな」

「難しくないか?貴族ならともかく、庶民ではどこに誰が住んでいるのか確実ではないからな」


「それなのだがな」

アルヘルムは、昨晩アデライーデから聞いた話をタクシスにし始めた。帝国とバルクで定期的に往復している炭酸水の荷車に手紙を預け帝国についたら、その手紙を帝国のアリシア商会の者が相手に届けるか商会に取りに来てもらうと言うものだ。アリシア商会の荷車には警備の者がつくし、災害でもない限りめったに遅れることはない。



「ふむ…裕福な庶民ならば手紙を使うかもしれんが、読み書きができないものが多い庶民が使うか?」

「それは代筆屋を使えばいいそうだ」


あちこちで教会が子供達に読み書きを教えてはいるが、それもほんの一握りである。ほとんどの庶民は自分に必要な単語や数字、自分の名前がかける程度で滅多にない手紙が来たときは、読み書きができる知り合いに頼んで読んでもらい返事を書いてもらうのがほとんどである。



「相手が本当に届ける相手かわかるのか?」

「あぁ、それは人相書をつけるらしい。まぁ…よく考えつくものだ」


アルヘルムがおかしげに笑うが、これはもちろん陽子さんの前世の知識である。江戸時代に発達した飛脚便と戦後海外の恋人に外国語での手紙を代筆した代筆屋、それに似顔絵描きを合わせたのだ。


「ふむ…」

アルヘルムの話を聞いてタクシスはしばらく考え込んでいた。



「それは、使えるかもしれんな」

「ん?使えるとは、何にだ」


「お前の舅様からの頼みにだよ。ズューデンとの貿易が始まるのであれば、この国に多くの帝国の商人が集まる。その商人達が帝国の本店とのやり取りに手紙を使うだろう。庶民がどれほど使うかわからんが、商人達であれば少なからず需要があるはずだ。それであれば、やれないことではないな」


「ふむ」



先程の妻に二人だけの甘やかな想い出を公表されたらどうしようかと悩む夫の顔から、タクシスは一国の宰相の顔へと変わっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
デリカシーの無い女性陣がデリケートな男性陣に配慮してくれるわけが無いから、スケッチブックは女性陣達で回し見するんだろうなぁ(ㆁωㆁ*)男性陣恥ずか死ねるな(ㆁωㆁ*)女性陣の不思議なところは、褒められ…
[良い点] 郵便の話はいずれ出てくるかもと期待していましたが、既成のアリシア商会が郵便事業を請け負うというアイディアが良いですね。 そして切手というシステムもまたアデライーデが「発案」して、大いに感心…
[一言] 陽子さん、寺子屋制度も考えてそうですね。 ただまぁ、喰うや喰わずやの貧しい生活をしている庶民に教育の大切さを考えてもらうには、教育を受けされるメリットを示さないと中々難しいかな?と思います。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ