表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート

もらった札束 (ショートショート51)

作者: keikato

 深夜。

 冷たい缶コーヒーが飲みたくなり、オレはアパートを出て、道路の向かいにある自販機に向かった。

 そして道路を渡り終えたときだった。

 音もなく、一台の車が自販機の前に止まる。それはSF映画からでも飛び出してきたかのような流線形の車で、かなりの高級車であろうと思われた。

 運転手が降りて後部座席のドアを引き開けると、その車に似つかわしくない老人が姿を見せた。スーツ姿でステッキを手にしている。

 続いてもう一人、若い男が後部座席から降りようとした。だがそれを、老人は手で押しとどめ、男になにかしら言った。

 だいじょうぶだ……。

 オレにはそのように聞こえた。


 オレと老人はほぼ同時に、そして並ぶように自販機の前に立った。

 ステッキを小脇にはさんだ老人は、スーツの内ポケットに手を突っ込み、財布を取り出すのに手間どっている。それを見てお先に失礼と、オレが硬貨投入口に手をやったところ、そこへ老人の手が紙幣投入口に伸びてきた。

 二人のタイミングがビッタリ重なった。

 顔を見合わせ、たがいに苦笑いをする。

「どうぞ」

 オレは老人に順番をゆずった。

「ではお先に」

 老人が紙幣を入れようとするが、投入口はなぜかそれをがんとして拒んだ。

 見れば一万円札である。

 子供でも知っていることなのに……オレはそう思い教えてやった。

「使えるの、千円札までなんですよ」

「そうか、こいつは使えんのだな」

 老人は車を振り返ると、後部座席に向かって手招きをした。

 するとすぐさま、先ほどの若い男が車から降りてやってきた。手に黒いアタッシュケースを下げている。

「この札は使えんそうだ。これより少額の紙幣はあるかね?」

「いいえ。使うことがめったにありませんので」

 男がかしこまって頭を下げる。

「こまったな」

 老人の顔に、なんとも残念な表情が浮かぶ。どうやら小銭を持ち合わせていないようだ。

「あのー、一本ぐらいならおごりますよ。どれでも好きなのを選んでください」

 オレは五百円硬貨を投入口に入れた。

「すまんな」

「えんりょせず、どうぞ」

「それではありがたく」

 老人は並んだ見本を目で追っていたが、ホットの緑茶のボタンを押した。

 缶の落ちる音を待って、オレはいつも飲むアイスコーヒーのボタンを押した。それから下皿に落ちた二本の缶を取り出し、緑茶を老人に渡した。

「ほんとうにすまんな。たいそうなことをしていただいて」

 老人は申しわけなさそうに言ってから、背後に立つ男に小さく目くばせをした。

 男がかがみ込み、すぐさまアタッシュケースを開けた。それからなにやらしていたが、取り出したものを老人に手渡した。

「よければ受け取ってもらえんかな」

 老人が封筒をオレの目の前にさし出した。

「なんです? これ……」

「心ばかりのおれいだよ」

「おれいだなんて、たかがお茶一本で」

 オレは首を横に振ってみせた。

「それではわたしの気がすまん。ぜひ受け取ってほしい」

 老人はなかば強引に、封筒をオレの手に押しつけてきた。

 封筒をつかんだその感触から、中身がお札であろうことは容易に察しがついた。それも一万円札で百枚ほどあろうと思われた。

「これって、もしかしたらお金じゃ? それもかなりの……」

「いや、たいした額じゃないよ」

「でも、いただくわけには」

 そう言いかけたところで、

「では、失礼」

 老人は背を向けると男を従え、早々と車に乗りこんでしまった。

 車が走り去っていく。

 オレの手に札束の入った封筒が残った。

――おれいか……。

 別に悪いことをして手に入れたわけではない。もうけものだと思い、オレはそれをありがたくいただくことにした。


 今、目の前に札束で一千万円ある。

 だけどちっともうれしくない。

 すべて十万円札なのだから……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 拝読しました。 緑茶の缶一本奢って、巨額のお礼。 相手は何者?強盗か福の神か。 たとえ10万円札でもいい。 ひたすら羨ましい!です。
[良い点] ミステリーぽくってスラスラと読めました。面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ