表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

第1話 紅の騎士の誕生

 異世界の牧草地に咲くアマリリスの精は、飛び去って行くドラゴンの後姿を、茫然と見ているしかなかった。

 小さな花の身では、騎士の(むくろ)から流れ出た、彼女の花弁の赤色よりもなお赤い鮮血を清めることすらできない。


 アマリリスの精は思った。


 私など踏みつけて、己を守ればよかったのに。

 あの暴虐な竜は、これからまた数え切れぬほどの人を殺し、草木を焼き、生き物を屠ることだろう。

 だからこそ、騎士の命は自分のそれとは比べ物にならないほど重くあってよいはずなのに。

 しかしそうはしなかった騎士の気高さを悼み、アマリリスの精はただ泣いた。

 


 王家の騎士団長の印である首飾りをつけたその騎士は、あと少しでドラゴンに止めをさせるはずだった。

 しかし騎士は、瀕死のドラゴンが放った毒々しい色の火焔を、アマリリスの精を守るため、一身に浴びてしまったのだ。


 騎士を守る聖なる鎧にわずかにひびが入った。

 王家を守り続けてきた鎧の力が、瞬時弱まる。

 しかし歴戦のドラゴンが、それを見逃すはずはなかった。

 竜は残った力をふりしぼり、鋭い爪を鎧のひびに食い込ませるや、騎士の心臓をえぐり出した。

 鎧は割れ四散し、むき出しになった騎士の胸からは鮮血が噴き出した。

 アマリリスの花弁のような紅い血だった。


 しかし不思議なことにその血は、固まることがなかった。それどころか、湧水のように騎士の心の臓からとめどなく流れ続けたのである。

 ドラゴンが今を誰かに狙われてはならぬとばかりに、弱々しい羽ばたきで、北の地のさらに奥にあるという竜の隠れ家へと逃げ去ってからも、騎士の出血はとどまることはなかった。

 一方、彼の死を悼むアマリリスの精の涙もまた、止まることはなかった。


 そして一昼夜が過ぎた。

 泣き明かしていたアマリリスの精の涙は、すでに一滴残らず枯れ果てていた。

 一方、騎士の身体も魂も、すべては血となり流れ出て、残る(むくろ)は干からびてしまっていた。

 しかし流れ出た彼の血は、やはり依然として固まることはなく、亡きがらの周りには小さな池のような血だまりが出来ていた。


 血だまりは、少しずつではあるが、静かに土へと吸い込まれて行く。それにつれ、(むくろ)の周りの牧草地の土の色は、徐々に騎士の血の色に染まっていった。

 アマリリスの精は思った。

 騎士はその聖なる力を、大地に返そうとしているのではないか。

 このなんの変哲もない牧草地の土には、あの騎士の力がみなぎっているのではないか。


 ならば私は、この血を(すす)って、騎士の力を受け継ごう。

 そしてその力を持って、憎き竜を切り裂き(ほふ)り、この気高き騎士の念願を果たさせよう。

 だが、それだけでは済まさない。

 北の地のさらに奥の竜の隠れ家に乗り込んで、一族郎党を根絶やしにしてくれよう。


 それは穏やかな牧草地で、平和に咲いていたアマリリスの精がはじめていだいた、猛々しい怒りと憎しみの感情だった。


 アマリリスの精は土中の根を精いっぱい伸ばし、騎士の血に触れようとした。

 あと少し。

 もう少しだけ。

 そしてアマリリスの精の思いが大地に届いたのだろうか。

 ついに土中で、アマリリスの根は騎士の血に触れることが出来た。


 騎士の血が、根をつたいアマリリスの精へと流れ込んでくる。

 小さなアマリリスの精の身に余るほどの力が、奔流のように根に茎に葉に、そして花弁へと伝わってくる。


 瞬く間にアマリリスの身体は、その花弁だけでなく、根も茎も葉もすべてが鮮血のような(くれない)に染まった。

 アマリリスの精は、過剰な力の流入に、自らの死を覚悟しながらも願った。



『私の命を、騎士さまに捧げます。

 あの暴虐なるドラゴンは、街を焼き村を焼き山や草原を焼き、数え切れぬほどの無垢の人々や生き物を殺して来ました。

 ずっと私をかわいがってくれた、この牧草地の(あるじ)も、そしてその妻も娘も、竜の業火に焼かれ死にました。

 ですから騎士さま。

 もう一度立ち上がり、今度こそあの憎き竜に正義の鉄槌を。

 北の地のさらに奥の竜の巣に住むという、すべてのドラゴンに死を。

 そしてこの地に平和をもたらし、人々をはじめ我ら全ての生きとし生けるものに、神が与える死までの、ほんのささやかな幸せが与えられますように。

 それが叶う時まで、どうかこの小さな花に、あなた様のお力を与えてください』

 


 そしてアマリリスの精は、そのまま気を失った。

 それから百日と百夜が過ぎたころ、その場所にすでにアマリリスの花はなく、その代わりに鮮血で染まったかのような紅い甲冑に身を包んだ、一人の女騎士が立っていた。

 女騎士はつぶやいた。


「私は……誰だ?」


 彼女には記憶というものがなかった。

 まるで、今この場に生まれた赤子のように。

 しかしその時、騎士との戦いでの痛手から復活したドラゴンが、遠くの空で、その真下にある村を焼き払っているのが見えた。

 一目で紅い騎士は悟った。


「私には、私がいつ生まれ、どうやって生きて来て、なぜここにいるのかはわからぬ。だがはっきりとわかることがある」


 紅い騎士は燃えるような目で遠くの空を、傍若無人に飛ぶドラゴンを(にら)みつけた。


「私は、あの竜を(ほふ)らねばならない」


 騎士は、さらに言葉を重ねた。


「それだけではない。またあのように竜が復活を果たさぬよう、北の地の奥にあるという、竜の巣に乗り込み、一族郎党を根絶やしにせねばならない」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ