表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

喫茶店 フルムーン

      ◆◆◆


 丸太のように太い腕に相応しい、大きな手と骨太の指が、丁寧に豆を挽く。

 香ばしい豆の香りに誘われて、深呼吸をすると、幸せの香りが肺腑(はいふ)を満たした。


「いーい、香り〜!」


 うっとりと、目を閉じて、香りを堪能しているとサイフォンコーヒーの湯が沸き立つ音が聞こえてくる。

 このお店のマスターの手先は、見た目に反してとても器用だ。入れるコーヒーは香り高く、雑味の少ない、クリアーな味がする。

 飲み慣れたコーヒーの味を想像し、ごくりと喉を鳴らすと、コトリと控えめな音がした。


「これを飲んだら、モーニングの準備だ」


 重低音に目を開くと、目の前には苺柄の可愛いティーセットが置いてあった。

 白地に苺の花と実が愛くるしく描かれたティーカップの中に揺れる、黒い液体。口当たりの良いカップの縁に口をつけ、一口含むと、華やかな香りが一気に広がる。

 雑味が少なく、飲みやすいけれど、特有の酸味と、僅かな苦味がアクセントになって、食欲を刺激される味だった。

 控え目に添えられた、ミルク味のクッキーをかじると、口の中でほろほろと崩れていく。

 コーヒーとクッキーの相性は最高だった。交互に飲み食いするとまさに至福!


「はー! とっても美味しかったです!」


「おう」


 短く返事をしたマスターの声は満更でもなさそうだった。

 

 ──喫茶店フルムーンは地方都市の大きな駅の近く、少し寂れたビルの一階にある小さな喫茶店である。

 そのお店の経営者兼マスターが、今わたしにコーヒーを入れてくれた大狼(だいろう) 久雄(ひさお)さん。

 名は体を示すと言う言葉があるとおり、筋肉の鎧を纏っているかのような厚みのある体と2メートルはありそうな身長で、立っているだけで威圧感を感じさせる。太くて濃い眉の下には、こちらを威嚇しているかのように強い目が光っており、モジャモジャとした顎髭をたくわえていることもあって、大変な強面であった。

 2XLサイズの前掛けも子供のおもちゃに見えるくらい体格がいいので、目に前に立ち、無言で見つめられると訳もなく謝りたくなってしまう。


「……クッキーだけじゃあ、足りなかったか?」


「いえ、大満足です! ご馳走様でした!」


 見た目に反して、と言うのも失礼かもしれないけれど、マスターは理不尽に怒る人ではない。朝ごはんを取り損ねた従業員にこうしてコーヒーを振る舞ってくれる人なので、 優しい人なんだと思う。

 良い人だけど、多弁な人ではないので、開店前のこの時間は、二人とも無言で準備を進める。

 店主の人柄にぴったりな、しっかりとした作りの重たいテーブルや椅子を拭いて回ったり、パンを切ってサンドイッチの準備をする時間が、わたしは結構好きだった。

 ──カラン、と来客を告げる鈴が鳴る。

 黙々と準備をしていたら、あっという間に開店時間になっていたらしい。


「エサバちゃん、おはよー」


 今日1番の客さんは、さらっとした金茶色の髪が印象的な好青年だった。

 黒色のVネックシャツに、ウォッシャブルシーンズといった出で立ちで、カーキ色のゆるっとしたロングカーディガンを羽織っているのが、実に秋らしい。


「おはようございます、朝陽(あさひ)さん。わたしの苗字はエサバじゃなくて、左江原(さえば)です! 苗字が呼びにくいなら、名前のほうでいいので、ミコトと呼んでください」


「あはは。エサバちゃんは朝から元気だね」


 朝陽さんの身長はすらりと高く、猫みたいなぱっちりとした目をしている。

 アシンメトリーにカットされた前髪を斜めに流して、反対側の耳にピアスをしているので、ちょっとチャラい印象もあるが、男性にしては可愛らしい顔立ちによく似合っていた。


「オオカミさんも、おはよー」


「おう。……いつもので良いか?」


 上機嫌で頷く朝陽さんは、マスターのことを「オオカミさん」と呼ぶ。

 五十近いマスターと二十代の朝陽さん。二人は朝陽さんが学生の頃からの付き合いらしいので、その頃からのあだ名なのかもしれない。

 厨房ではマスターがメレンゲを泡だてて、ふわふわパンケーキを作りはじめた。

 マスターの作る、ふわふわパンケーキは弱火でじっくり焼くので、手間と時間がかかる。

 パンケーキはマスターに任せて、わたしはサイフォンコーヒーを入れることにした。


「ミコトちゃん」


「はい! お皿ですね!」


 パンケーキ用の、少し深くて大きなお皿を出すとマスターは、良くできましたと頷いてくれた。

 四十分ほどの時間をかけて、丁寧に焼いたパンケーキは、お皿に移すとふるりとゆれる。

 空気を入れてホイップ状にしたバターを乗せ、金茶色のメープルシロップを上からゆっくりと流しかければ、口に入れたと同時に、溶けてなくなる究極のふわふわパンケーキの完成!


「あー! 溶けたバターの香りと、メープルシロップの甘い香りがたまらない……バターの塩気と、メープルシロップの甘さがあうんだよねえ……」


 パンケーキの香りをかぎながら身悶えるわたしに、マスターはコーヒーとトレーを持たせる。


「後で作ってやる」


「ごめんなさい! すぐに持っていってきます」

 

艶々とした焦げ茶色のトレーに、出来立てのパンケーキとサイフォンコーヒーを乗せ、席まで持っていくと、朝陽さんは待ってましたとばかりにナイフとフォークを掴んだ。


「エサバちゃん、ありがとー。ここのパンケーキ、本当に美味しいよねえ。やっぱ、朝ごはんはこれじゃないと」


左江原(さえば)です! 左江原 ミコト! 毎朝顔を合わせているのに! 覚える気がないですよね……!」


「はいはい。怒らないで。可愛い顔が台無しだよー。あー、パンケーキがヤバい。美味しすぎるー!!」


 わたしの抗議も意に介さず、朝陽さんはパンケーキを美味しそうに食べている。

 ……朝陽さんは、不思議な人だった。

 お仕事をしている風ではないけれど、お金はあるらしく、毎朝決まった時間に、この喫茶店に朝ごはんを食べに来る。

 第一印象は、掴み所のない、ふざけた人だった。態度が柔らかいせいか、どこか憎めなくて、話していると落ち着く気がする。その空気感のせいかは分からないけど、体が重だるくて体調が悪い日や頭痛がする日でも、朝陽さんと会ってお話をするとスッキリと良くなった。

 ──苗字を勝手に変えられるのは困るけど、それ以外は良い人っぽいしなあ。

 そんな事を考えていると、お店のベルが、次の来客を告げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ