表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】禁色たちの怪異奇譚~ようこそ、怪異相談事務所へ。怪異のお悩み、解決します~   作者: 出口もぐら
第二章 怪異変異編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/270

16話目 凶兆、現る④


「で、こいつの処遇は?」

「うげっ」


 のそっと猫宮が見藤と白沢の間に割って入るように、見藤を背に庇うように前に立ったのだ。見藤が神獣白澤に対して寛容だろうが、猫宮にしてみれば関係のない話だ。そして、猫宮はそう言うと、少し離れた場所で煙草を吸っている煙谷を見やる。


 猫宮の言葉を聞いて、煙谷は面倒くさそうに溜め息をつき、こちら向かって歩いて来る。

 獄卒である煙谷が追っていたのは、この神獣白澤だ。輪廻転生の輪に戻るはずだった霊魂は怪異によって喰い散らかされ、それは地獄を大いに混乱へと陥れた。神獣白澤はある種の罪を犯したのだ。


 煙谷は恨めしそうな表情を浮かべながら、口を開く。


「とりあえず、地獄まで同行してもらう」

「え、嫌や。絶対、しばかれるやん」

「お前に拒否権はない」


 珍しく毅然とした態度を取る煙谷。いつもの飄々とした煙谷ではない。そのことが事の大きさを物語っていた。

 そして、そんな彼らの背後から声を掛けたのは霧子だ。


「その前に。私、こいつを一発殴りたいんだけど?」

「あはは、それは勘弁してもろて……」


 白沢を睨みつける霧子の形相たるや。流石の白沢も、その顔から余裕が消え失せ、縮み上がっている。


 霧子の怒りは、もっともだろう。彼は見藤に危害を加えたのだ。目には目を、歯には歯を、と霧子は拳を握りしめている。しかし、これから制裁を受けるであろう白沢を(おもんぱか)って、見藤が霧子をなだめる。そんな見藤の制止に「どうして止めるのよ!」と、霧子の怒りは見藤に向かうことになってしまったようだ。

 猫宮はいつもの調子の二人に溜め息をついたのだった。



 そうしている間に、煙谷は吸っていた煙草の火を自分の手で握りつぶす。すると、いつぞやと同じように煙谷の背後に女鬼人が現れた。

 女鬼人は煙谷の隣まで歩みを進めると、呆れたように口を開いた。 


「遅かったな、煙谷」

「いやぁ、少し手間取ってね」

「……こいつか」


 会話を交わすと、女鬼人は手に持っていた身の丈半分ほどのある金棒で白沢をつついた。首に負った怪我と、結ばれた制約に気落ちしている白沢はされるがままで、威厳ある神獣の姿とは程遠い。


 そうこうしているうちに、白沢の両手は太い縄で絞められ、不思議な札が貼られている。それは手錠のようだ。

 白沢は両手を上げたり下げたり、縄の様子を確認している。神獣と言えど、これでは逃げられないらしい。


「あー……もう、嫌やー」

「うだうだ言うな!」


 情けない姿を晒すのも白沢らしいと、久保は少し安堵した。

 白沢はそんな態度を女鬼人に咎められたが、不意に見藤を振り返る。彼の表情は真剣だった。


「あ、せや。おっさん」

「ん?」

「過去は清算せなあかんで。あぁ、あと――、()()()()()()()()()()()()()()

「なに、を……」

「少しばかり力が戻った礼やな。()()ってやつや」

「……」


 吉兆の印である神獣白澤。しかし、その言葉は見藤にしてみれば凶兆以外の何物でもない。

――過去の清算、異変の始まり。それが意味することは何なのか。

 見藤が白沢を睨むと、彼は困ったように肩を(すく)めた。そして、久保に視線を向ける。


「あ、そうそう久保」

「ん?」

「ありがとな。あと、お前妙なことに首を突っこみすぎるなよ?」

「白沢……」


 それは友人としての言葉だった。

――そうして、女鬼人は白澤を連れ、姿を消した。


 その場に訪れるしばしの静寂。突然、彼らを襲うのは得も言われぬ疲労感。

 見藤に至っては事件を終えた解放感からか、殴られた傷がズキズキと痛み始めたのだ。尻から地面へ雑に座り込み、頭を抱えている。

 頭を抱えた見藤は、ぽつりと言葉を溢した。


「流石に疲れたな……」

「もう、明日を待たずに帰りたいよ」

「煙谷、お前は何もしていないだろう」

「え、そうだっけ」

「そうだ」


 咎めるような見藤の言葉を受けても、とぼける煙谷。煙谷が怪異と言えど、見藤にとっては変わらず馬の合わない同業者、だ。正体を知ったとしても、変わらない二人の関係。

 猫宮は少し呆れたような、納得したような笑みを浮かべた。


 地面に座り込んだ見藤は、少し離れた所に転がされた男を見やった。

 白澤の言葉から察するに、見藤に危害を加えたのは夢現(うめうつつ)に操られていたからなのだろう。どうやら、あまり彼を責めることはできないようだ。

 見藤は疲労から溜め息をつきながらも、煙谷に尋ねる。


「で、そいつはどうする?」

「あぁ、忘れる所だった。こいつは僕と一緒の民家に泊まっていた奴だから、適当に連れて帰るよ。あの小屋の地下に関しても、こちら側で始末をつけておく」

「そうか」

「じゃ」


 煙谷はそう言うと、その細身な体格に似合わず、いとも簡単に男を担ぎ上げた。そして、煙になって消えてしまった。

 その場に残された見藤は思わず「ありゃ、便利だな」と、呟いていた。


 そして、猫宮は本来の姿から猫又の姿へと戻り、一仕事終わったと言わんばかりに欠伸をする。それにつられて、久保も疲労がどっと押し寄せてきたのか、大きな溜め息をつくのであった。


 見藤は地面に座り込んだまま。隣に立つ霧子を見上げ、安堵した表情を浮かべた。


「霧子さん」

「なに?」

「ありがとう、助かった」

「べ、別にいいのよ……、そんなこと」


 見藤の素直な一言に、思わず照れくささでむず痒くなり、霧子はぷいっと顔を逸らしてしまった。その仕草を可愛らしく思い、見藤も思わず笑みを浮かべる。


 見藤はそんな霧子の様子に、白澤からかけられた言葉を思い出した。まさか、神獣に霧子との関係を、男女の契りと茶化されるなど思ってもみなかった。否定しきらなかった霧子に、少しばかり嬉しいと思ってしまった自分が情けない、と眉を下げた。

 あの時、身が危険だという状況下でそんな事を一瞬でも考えた自分が恥ずかしくなり、見藤は項垂れる。そして、しばらく地面を見つめていた。


(今思えばガキが突然契ってくれなんて言ったら、そりゃ霧子さんも驚くか……。俺は馬鹿だな。……それにしても過去の清算、か。いずれは……)


 物思いにふけっている見藤の様子に霧子は首を傾げている。そんな霧子に気付いた見藤は思考を止め、そっと口を開く。


「……俺達も戻るか」

「そうですね」


 見藤の言葉に久保は頷き、立ち上がるときにふらついた見藤に肩を貸す。そして、霧子は姿を消してしまった。

 それを見届けた後。見藤と久保、猫宮は民家へと戻り、泥のように眠った。




 そして翌朝。見藤のこめかみに久保の少しばかり雑な手当の跡を残し、二人は身支度を終えた。

 最後に朝食をご馳走になり、老夫婦にお礼を述べる。途中、見藤のこめかみの怪我について心底心配されたのだが適当に誤魔化すことも忘れない。

 老夫婦と息子は見藤に薪割などの重労働を代ってくれた礼を述べ、丁寧な見送りまでしてくれた。


「お陰様で息子も動けるようになりましたので。家のことまで、ありがとうございました」

「それは良かった。こちらこそ、ありがとうございました」


 結局、ここの住民達は一風変わった風習を残しているものの、事前に聞き及んでいたような疑いは何もなかった。

 過去の凄惨な事件を隠れ蓑にした、白澤による隠蔽工作だったのだ。


 そうして、この田舎に来た時と同じように、職員が運転するバンに揺られる。目的地に着けば、簡単に別れの挨拶を交わした。バスを乗り継ぎ、無人駅へと到着する。

 流石に疲労が隠せなくなっていたのか体が重い――、見藤は煙となって一瞬にしてその場を移動した煙谷を思い出し、心底恨めしく思うのだった。



* * *


 見藤と久保が事務所に帰り着いた頃には、夕刻に差し掛かっていた。


「やっと帰ってきた……」

「お疲れさん」


 久保の盛大な溜め息とともに口から出た言葉に、見藤は労いの言葉をかける。見藤は荷物を肩から降ろし、久保へ今後の方針を伝えた。


「流石に今回は大事(おおごと)だったな。事務所はしばらく休みだ」

「そうですね、東雲さんにもそう言っておきます。……その傷を見られたら、僕まで説教食らいそうですし」

「はは……」


 見藤の乾いた笑いが事務所に木霊した。


 そうして、見藤は久保と別れた後。居住スペースへと移動し、楽な格好に着替え荷物の整理もほどほどにして、ベッドへ倒れ込んだ。風呂は明日の朝でいい、そう思いながら重たい瞼を閉じた。


 疲労からか、睡魔はすぐにやってくる。――その日は、夢を見ることになった。


白沢=人の姿、白澤=獣の姿のイメージ

どちらも、はくたくと読めるので難しい…。


これにて二章は閉幕となります。ご覧いただきありがとうございました。

次回より、三章突入です。


ブクマ・評価ありがとうございます。励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
見藤さん、キヨさんの養子になったんですね。初めて会えた教養も常識もある人間、見藤さんの置かれた環境はとても悲惨だったけど、出会う人間に恵まれていますね。おまけの霧子さんの呟きに吹き出しました。 過去…
…薄々思っていたのですが作者様、地獄の獄卒(鬼)の話とか、ランタンに火を集める男の話とかお好きなのですか?ペンネームも偶然にしては…ちなみに、私は大好きです。
[良い点] 第2章まで拝見しました。 笑いあり悲しさありで、読んでいてとても面白かったです! 7話目のラストにある、猫宮迫真の「こんのクソガキが!!!」には笑いました(笑)。せっかく濡れ衣を晴らせた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ