表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金色の花を探して  作者: 秀月
青石の国

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/93

3-11:優しくて

 それでも、すぐには浮かばない。


 好きな事を考える程、失恋確定の片道切符は鋭さを増す。当たって砕ける道しかないのに。


「ばかやろ~っ!」


 この悔しさを、どうしろっていうの。背が低いうえに童顔だ。恋愛対象にされた事すらない。


 なのに燃えだしてしまった。


 いっその事、燃え尽きてしまえばいい。それで無くなったら、辛さからも解放される。


 ――――すき。


 恋が苦しいものなんて、知らなければ良かった。知らなければ臆したりしないのに。甘いなんて大きな嘘だ。目を背けたいほど胸がざわめく。制御できない気持ちは、天災みたいに思えた。


 過ぎるのを待つ。


 そして、ひどい爪痕に涙する。遠い天井を見上げて、星南は口をへの字に曲げた。心が燃える。顔がほてって切なくなった。フェルナンは見た目がいいし、気配りできるいい奴だ。ずっと考えないようにしていた。思い出したくなかった。恋なんて、惨めな思いを何よりもする。


 身体がふわりと浮かぶ。


 ゆらゆらと煙みたいに昇りだす。掴みどころが無いのにハッキリ見えて、時々しみる。恋する気持ちはまるで火遊び。すきって薪に火をつけて、ひとりでバカみたいに熱くなる。どうせなら芋でも焼ければいいのに。


 焼き芋食べたいな、なんて現実逃避。


 すぐに本人と対面だ。会ったら真っ先に言ってしまおう。それで早く終わらせて、悲しい気持ちも忘れたい。


 あなたが、すき。


 睨まれるに違いない。頬をつねられるかも。


「…………フェルナン」


 言う前から、迷惑がられるって分かってる。ウジウジ考えても有利にはならない。バカだ。どうしてもっと、優しそうな相手を選ばなかったんだろう。


「あーもうっ!本当に!!」


 フラれる自分を励ましながら、やっと天井近くに浮いてきた。気分は絶賛下降中。世の中上手く回らない。泳げないから適当に柱を蹴って、来た道の方へと進路を取った。曲がっているけれど一本道だ。迷いようがない。


 覚えた道を引き返す。気分は憂鬱だ、とても憂鬱。


「セーナ」


 知っている声が聞こえた。顔を上げると、もう一度名前を呼ばれる。セーナと呼ぶのはエルネスさんだ。どうしたのだろう。辺りを探すと、横道から泳いで来る美貌の青年が見えた。迎えに来たのだろうか。そんな子ども扱いが、いつも以上に痛く思えた。


 黒い髪に白いシャツ。意外と肩幅のある彼は、薄着になると男性らしさが際立った。伸ばされる腕。長い指先が星南の手を取り、踊るように腕の中へとさらわれる。


「フェルが色不足になりました。危ないので戻ってはいけません」

「色、不足?」


 まじまじとエルネスの顔を見てしまう。ビックリするほど真剣だった。何故?どうしてフェルナンが…………そう思ってエヴァがよぎった。さっき何かしてたじゃないか!


「私、行きます!!」

「いけません」


 即答されて、星南はカチンときた。


「なんでです!?」

「フェルは貴女を噛めません」

「エルネスさん!!」


 諦めろというように、サラサラと髪が横に揺れる。彼は視線を合わせなかった。色使いは力を使い過ぎると、色不足になる。魔人族は、寝ても食べても色が回復しないのだ。他者からの提供、それ一択しかない。


「私は金糸雀(カナリ)(リュビ)ですよ!?適任者のハズ!」

「セーナは駄目です。貴女が思う以上に、その身体は未成熟。物理的な色の提供すら、本来は望ましくありません」


 じゃあフェルナンはどうなるの?


 娼館に行く?


 断固却下だ!!


「頑張っても死にませんよ、神人なんですから!」

「神人でも子どもです」


 この石頭!!


 容赦なく噛んだのは、今のところ彼ひとり。ぜんぜん納得出来ない。あれほど怖い事を、フェルナンはしないと確信できる。


「放して下さい!私、行きます!!」

「…………まずい、此方に来ましたね」


 エルネスは片腕で水を薙いだ。無詠唱の色術式が水流を起こす。彼は血筋が濃いせいで、非常に術式制御に長けていた。その連続行使は、まるで神人に襲われた時のよう。なんだか嫌な予感がする。


「来たって、なにがです!?」

「ダヴィドです」


 話しが見えない。どうして二人で鬼ごっこ?必死に逃げる必要があるのだろうか。背後を見ようにも、エルネスに頭を抱え込まれる。


「じっとしてなさい」

「ダヴィドさんどこ?」

「右」


 パッと振り向くと、オレンジ色の弾丸が見えた。ではなく人だ。


「早っ!」

「あの速さで泳がれたら、首が取れますよ」

「逃げましょう!!」


 高い音を立てて指が鳴る。エルネスは樅の緑(サパン)を展開し、容赦なくダヴィドに向けて放った。


「だ、大丈夫なんですか!?」

「あれくらいでは死にません」


 基準そこなの?どう見ても直撃だ。もしかして、味方になる方を間違えた?早くフェルナンに会いたい。星南はエルネスのシャツを引っ張った。


「どうして逃げるんです?」

「子どもからの色提供には、規則があります」

「え?」


 つまりダヴィドさんは、フェルナンの為に追いかけて来ている。そういう事だ。味方になる方、違ってる!


 フェルナンに法を犯す真似はさせたくない、とエルネスは一点張りだ。気持ちは分かる。けれど今は緊急事態。


「時と場合によりけり、だ」


 ダヴィドと非難するエルネスの声に、星南は()()()腕の主を見上げた。にっこり笑った、爽やかすぎるダヴィドだ。エルネスと星南を抱えて、彼は水流に乗っている。


「エヴァの加護がある。逃げられると思ったか」

「手を組むとは、どういう事です!!」

「フェルナン大丈夫ですか!?」

「不味いが、ある意味丁度いい」


 色不足が良い?訳が分からない。


「セナ、エルの耳から銀管飾ぎんかんしょくを外せ」

「えっ!?」


 むちゃぶりだ。今もしっかり抱えられている。けれどどうにか片腕を伸ばすと、ギロッとエルネスに睨まれた。目つきが誰かにそっくりだ。


「何をして、いるんです?」


 こ、こわっ!


 しかし、めげてる場合じゃない。きつく目を閉じて、しっかりエルネスを睨み返した。怖い顔には耐性あります!あいつのせいで!!


「私はフェルナンが好きなんです!だから助けます!!」

「本人に言え」


 ダヴィドの即答。そして視界が白くなる。エヴァの祝福だ。バカ!気を失ったら色の提供出来ないじゃん!!


 高い耳鳴りと共に、星南の意識は消し飛んだ。ダヴィドの優先事項は、時空の歪みの完治である。神人にしか出来ない事。それを減らすことで星南の自由が広がるのだ。エルネスはフェルナンが指名されている事に、危機感を覚えた。天人族は希少種、そして彼は特別なのだ。


 色使いの祝福痕(カプリス)


 エルネスでさえ、他と変わらぬ痕でしかない。けれどフェルナンは違った。彼は完全な祝福痕(カプリス)を持っている。神人が祝福印(メモワール)と呼ぶもの、神の名残りだ。エヴァは祝福をフェルナンにほどこして、それを知ってしまった。目を離した隙に試されたのだ。


「…………フェル」


 従弟であり息子。兄弟でもあるフェルナンは、唯一の身内といっていい存在。エルネスの肩をたたいて、ダヴィドは目を細めた。


「エヴァに任せろ」


 まだな、と囁く言葉は底冷えている。ダヴィドがセーナの何処を気に入ったのか、正直言えば分からない。しかし自分も、とエルネスは眉をひそめた。心配だ。あの子は時々とんでもない事をする。


「フェルがあわれです」

「何の事だ?」

「頑丈だと言いたいんですか?」

「やわだと思った事なら無いが」

「…………それは、ありがとうございます!」


 拗ねた様子で、彼は海藻の森に消えていく。エヴァとの静かな戦いに、ダヴィドは口角くちかどを吊り上げた。


「俺の姫君に、乱暴が過ぎるぞ」

「誰が君のだって?僕、耳は良い方だと思うけど」

「思っているだけだ」


 星南が居なければ、嫌味の応酬はやり放題。優しい猫を飼うのも、なかなかに疲れる。

 

 

 

 ぽたん、ぽたんと水の音が響いた。甘い香りに目を開くと、白く煙る天井が見える。お風呂だろうか。ふらふらする頭を押さえ、星南は半身を起こした。久しぶりに重力を感じる。水の外だ。


「どこ?」


 見覚えのあるドーム状の屋根。丸い部屋。せるような甘い空気に、淡い照明。床は薄く浸水していて、隣にフェルナンが倒れていた。ぎょっとして、血の気のない顔に手を伸ばす。


 冷たい。


「フェルナン!フェルナンしっかり!!」

「うるさい」


 重そうに瞼が開いた。二色の瞳はどことなく陰っている。調子が悪そうだ。


「静かにしてろ、どうせ出られない」

「ここどこ?」


 軽い溜息を吐いて、フェルナンが身を起こした。肌に張り付くシャツの下、神への願い(プリエール)が白く透けて見える。星南は視線を逸らせて、自分の姿にぎょっとした。大して変わらない。


「エヴァの花蜜(かみつ)祝福内だ」

「フェルナン、あの…………色は」

「提供はいい。術者自身は、子どもから補給しない決まりだ」


 だたし緊急時を除き、という注釈がつく。子どもの色は純粋で、得るには不確定すぎた。曖昧で刹那的、欲望に近い色の方が扱いやすい。星南には期待出来ない色だ。


「そ、そうじゃなくって!」

「だったら寝てろ」


 フェルナンは仰向けに寝転んだ。ぱしゃん、と水音が立つ。もう全てが面倒に思えた。動くのもキツい。前回と違って、祝福の効果対象にされていないのだ。それを人は、嫌がらせと呼ぶ。


 微睡まどろむ意識と、じわりと戻る色の熱。


 何度、星南を噛もうとしたか。エヴァに見透かされている。それだけが理性を支えていた。


「フェルナン聞いて。私…………」


 なんだと言うように、緑と黄色がこちらを向いた。ごくりと喉が鳴る。きっとタイミングとか、そういう事を気にするべきだ。本当は言いたくない。それでも――――星南は無理やり笑ってみせた。


「フェルナンが、すき」

「…………知ってる」

「えっ!?」


 ぽーんと頭が白くなる。なんで知ってるの!?


「俺は…………星南をめとれる身分にないぞ。何でダヴィドさんにしなかった」

「め、娶れるって」


 告白イコール結婚なのか。そういえば、そこのところを全く知らない。異世界ルールがあるのかも。星南はだらだらと焦りだした。


「あ、あのね、結婚したいほど好きなのかは、まだ、ちょっと分からない、と、申しますか」


 しどろもどろになった。まるでナンパではないか。好きなのは本当でも、そこから先を考えていなかった。だってフラれる予定だし。そもそも知ってるって何なの!?


「ともかく気が付いちゃって。だからフッて!」

「ばか」


 何故か頭を撫でられる。今の返事をどう取れば良いのだろう。まさか脈あり?それはそれで困る…………困る、よね?


「あ、あの」

「黙っとけ。色を提供しようとして、星南は考え過ぎたんだ」

「そうじゃないよ!本当に…………!!」

「泣くな」

「泣いてない!」


 ムッとして顔を覗き込むと、フェルナンは瞳を閉じてしまった。どうして良いのか分からない。彼の顔は青褪めている。とても元気そうには見えなかった。治癒に必要なものは、この身ひとつだ。


「色、足りないんでしょ?」


 エヴァに何をされたのだろう。色不足って、そんなにすぐなるのだろうか?


「ね、エル」


 はぁー、と溜息のお返事をいただいた。いいじゃないか、せっかく付けた偽名なんだし。


「フェル」

「聞こえてる」

「噛んでもいいよ?」

「自推するな」

「調子は」

「良いようにみえるか?ちょっと黙ってろ」

「も、もう!勇気ないの!?く、くっ悔しかったら、かかか噛んでみなさいよ!!」


 ギロッと鋭く睨まれた。思わず身を引く。本家はやっぱりキレが違うね!


「俺の努力を何だと思ってるんだ」

「え、えーと。うーん?」


 何か努力をしてたのか、という感想しか星南にはなかった。少し怖いと思うけれど、話していないと場が持たない。無言はムリだ。左の袖をさっさとまくってフェルナンに振ってみせる。


「遠慮せずに、さぁどうぞ!」

「…………」


 重い溜息。そして額を押さえた片腕が、星南の腕を引き寄せた。お互い顔が近くなる。視線が交わりそして離れた。ぱんっと大きく水が跳ね、逆光になるフェルナンの顔。


「負担はしないからな。色を提供するって苦痛を、ちょっとは学べ」

「えっ?」


 笑顔が氷る。あっという間に組み敷かれて、星南は血の気が引いてきた。なんだかすごく怒ってる。優しくなでる指先が、つぅっと頬から首に落ちていく。


「ま、まま待って!腕じゃダメなの!?」

「何処を噛もうが、俺の自由だ」

「そんな!!」


 バタバタ暴れて身をひねる。その隙に背中のボタンを幾つか外され、慌てて仰向けに戻った。


「なんで脱がすの!」

「汚れる場所を減らすんだ。じっとしてろ」

「よ、よご…………っ!?」


 エルネスが逃がそうと駆け付けたのだ。献血程度で済むハズがない。色の提供は命に関わる、子どもは出来ないと規則が()()()


「フェルっ!」


 怖くてすがる。彼は味方で優しくて…………抱き起こされて安堵した時、焼けつく痛みが肩から星南を貫いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ