表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金色の花を探して  作者: 秀月
聖ネルベンレート王国
5/93

1-5:生活の改善

 沈黙だ。


 暫く思考は停止していた。


 寝こけた星南と部屋に残されたフェルナンは、規則正しい呼吸を無言で聞いていたのだが、くわっと目を見開いた。


「着替えって、全部じゃねぇか!!」


 何で鎧着てんだよ!その前に、下のブラウスは正装用で後ろ前だろ!?気が付けよそれくらい!とどめとばかりに砂地用ズボンを穿くな。


「嫌がらせか!?」


 問答無用でブーツを脱がすと、やはり正装用のソックスが現れた。引っ張っても脱げないと言う事は、ズボンの下にアレをちゃんと穿いているという事で。


「…………セナッ!!」


 フェルナンは馬乗りになって、星南の肩を揺さぶった。余程深く眠っているのか、彼女は僅かに呻くのみ。幸せそうな顔をしていて、全く起きそうにない。


 なんてヤツだ!


 顔を上げると、空が薄明かるくなっている。時間も無い。難しい任務を押し付けられた彼は、無我の境地で革鎧を脱がしにかかった。こうなったら、何時目覚めるのか見物みものというヤツだ。


「…………ぅん」


 うつ伏せに身体を転がされ、星南はぼんやり目を開けた。何だかひんやりする。それにベッドが、堅くて嗅ぎ慣れない臭い。ごろんと仰向けに寝返ると、荒い丸太の天井を背に、色白の少女が見下ろしていた。淡い色の髪は襟足だけ長く、金か銀か判断出来ない。眠気まなこを瞬いてよく見ると、彼女の瞳は左右で色が違っているようだ。


「…………何で、下着を着ていないんだ!」


 唸るような低い声に、一気に目が覚めた。顔を歪めたその人は、ココに居る筈のない青年だ。星南は大きく息を吸い込んだが、フェルナンに素早く塞がれる。


「むぐぅ…………!!」

「やっとお目覚めか、チビすけめ。悲鳴なんか上げてみろ、種族がバレて死にたいか?」


 何で居るのーっ!?


 星南は苦しさにじたばた暴れた。けれど、片手一つで顔ごとベッドに押し付けられた状況は、覆せない。


「お前の頭は、パン屑でも詰まってんのか?大人しくしろ。それともこのまま、窒息するか?」


 しますしますっ!大人しくしますから、放してーっ!!思わず掴んだ彼の腕。細いと思ったのに、自分よりもずっと太くて固かった。それに何だかゾッとする。息苦しさに、力加減が分からない。必死なのに、押し上げられたのは服の袖だけ。その下の素肌に、爪が沈む嫌な感覚がした。じゃれてきた相手に怪我などさせたら、もう色々と失格だ。


 星南は降参を示そうと、ゆっくり指から力を抜いた。それでも、フェルナンの表情は変わらない。冷めて無感動なままだった。耐久戦になると辛い。だからそのまま瞳を閉じた。


 腕を掴む小さな手から、どんどん力が抜けていく。余力を残して抵抗を止めるなど、馬鹿じゃないのか。いや、コイツは馬鹿だった。平和ボケの真髄を見せられたフェルナンは、物凄く疲れてきた。


 珍しく救援依頼をしてきた訳だ。


 こんなのを野放しにした、蛇人族の心労が偲ばれる。心の底から同情してもいい。星南の手を振り払い、口を解放してやる。すると彼女はその場で丸まり、けほけほ噎せた。


 せめて起き上がれ。


 ちょっとは怯えて見せろ!フェルナンは頭が痛くなってきた。コイツは間違いなく、簡単に死ぬ。目を離したら、どうでもいいところで、勝手にくたばるに違いない。深刻なまでに確かな結果を見せられた。そんなものが見たくて、やった訳でも無いのに!


 しかも今は、時間が無い。


 フェルナンは星南から離れると、トランクケースを猛然と漁り始めた。構っていると、時間と気力を費やすだけだ。


 やっと身を起こした星南は、端で丸まっている毛布を羽織って、フェルナンの様子を窺った。何故かベストが脱がされている。下に着ていた木綿のブラウスは、それなりに厚手とは言え、ノーブラ着用。男の前で堂々居られるものではなかった。


「一番上がコレで!」


 突然フェルナンが服を投げてくる。それを顔でキャッチした星南は、一瞬呆けたが、慌てて順番通りに並べ重ねた。彼に襲われるとは、露とも思っていない。女の勘だ。なのにベストを脱がされたのは何故だろう。次々と飛んでくる物は、どれもフェルナンが着用ているのに似ている。


 服が違うんだ。


 嫌われていると思っていた。けれど、それとは別に意外と親切なのかもしれない。じゃなきゃ、わざわざ衣服の違いを改めたりはしないだろう。


「最後に下着は、コレと、コレだ!」


 フェルナンは、部屋隅に落ちたままの布を掴んで投げて来た。それはまさかの、ふんどしだ。


 イヤーっ!


 心の中で叫んだが、怒らせたくないので、神妙にそれをボトム側の衣類に乗せる。


「どうやって着るつもりなんだよ、こっちだ!」


 フェルナンがそれを、上着側の山へ移動した。


 あれ?


「ったく、お前らの衣服はどうなってんだ!?」


 盛大な舌打ちと共に、彼は着ているローブを脱ぎ出した。エルネスとの色違い。縁に銀の紋様がある濃紺のそれを、忌々しそうにベッドボードに引っ掛ける。露になった細身の身体は、何処か兵隊を思わせるカッチリした衣装に包まれていた。足元の編み上げブーツに、膝から上が膨らむズボン。腰に下がる二ふりの剣は、本物なのか使い込まれた感じが滲み出ている。上着の色はローブと同じ濃紺で、縁取パイピングの銀が複雑な切り替えを模様のように見せていた。


 かなり手の込んだ仕立てだ。


 素人目にも分かるから、同じものがトランクに入っていても着なかった。思い出しながら上げた視線の先で、詰め襟を緩めたフェルナンが、そこから白い布を引っ張って見せる。


「これだ。着方は自分で考えろ」

「…………は、はい」

「時間が無い。支度に五分掛けたら、此処に置いていくからな!」


 言いながらさっさと衣服を整え、バサリとローブを羽織る。フェルナンはそのまま、足早に部屋から出て行った。残された星南は、慌ててボタンを外しにかかる。


 唯一正解していたショートパンツ以外は全て交換だ。しかも、着た事が無い衣装。正直五分は、かなりキツイ。


「…………襟か」


 それを見て、自分のテンパり具合に呆れてしまう。どう見ても西欧に近い文化圏。ふんどしがあって、たまるか。ともかく襟なら、巻くしかない。首に掛けて胸前で交差させ、紐を胴に回して固定する。それ以外に、着用法が思い付かない。何だか胸も隠せて、良い感じだし。どうせ深く考えても、分からないものは、分からない。


 開き直りが肝心だ。


 その下着の上に、丸首の木綿シャツ。背中側にマークがあって、なんだかおかしいと思ったけれど、細かい事は気にしない。胸前でボタンをどんどんはめていく。厚手のタイツにフェルナンが穿いていた、膝上だけが膨らんでいるズボン。色も同じ濃紺だから、ギルドの制服なのだろう。しかし、急いでいるのに膝下は細くて穿きにくく、サイドが編み上げになっているので緩めて着たら、締め直してと一苦労。ボトムはそのままブーツを履いて、靴紐を結べば大方終わる。


 終わりが見えてきたよ!


 自分を励まし、細い革ベルトを二本腰に巻き付ける。タスキみたいな帯の用途は分からない。


 オーケー、コレは放置だ。


 ぽいっとベッド隅に投げ、シャツの上にゼッケンみたいな形状の革を被る。被ったは良いが、また帯が出てきた。さてどうしよう?首をひねったところで、勢い良く扉が開いてしまった。


「遅い!」


 フェルナンはカツカツ歩み寄って来ると、盛大に顔を歪めた。


「だから…………どうしてお前は…………後ろ前に着、る、ん、だ、よっ!!」


 とうとうキレられた。彼は引き吊り笑顔で固まっている星南を窓に向けて立たせると、背後に立ってジレの着付けを開始した。


 なめし革のジレ。これは革鎧より軽くて、尚且つ保護力もある優れものなのだ。上に帯を巻く事で強度と、もしもの時の出血を抑える。途中で帯を締め過ぎたのか、ぐぇっと鳴かれた気もしたが、無視だ。緩めていては意味がない。


 靴紐は問題ない。通称、花野菜シェフルールと不味そうな通り名の付くズボンは、膝横で結び目が出たままなので直し、非武装の平装である上着に袖を通させる。体の線を隠すゆったりした仕立ては、本来、下に鎧を着るからだ。しかし、鎧は着せなかった。重くてバテられたら、余計な仕事が増えてしまう。


 息が苦しい…………


 容赦無くフェルナンが帯を締めたので、星南の胴体はミイラかスマキとでも言える姿になっていた。和服の帯でも、これほど苦しく無かった筈だ。何とも言えずに見下ろしていると、肩に新たな上着を乗せられる。それは服にしては重く、濃紺で銀の縁取パイピングがあり、更に放射線状に広がる袖が付いていた。


「ぼさっとするな、手袋くらい自分ではめろ!」

「はいぃっ!」

「ボタンは上から留めろよ。十個あるからな。間違えるなよ!」

「えぇと、隠しボタンが多いんだけど、十個ってどれ?」

「くっそ!何言ってるか分かんねぇ!!」

「…………そうでした」


 詰め襟のフック、大きな二枚の襟の隠しボタン。右胸から下に連なる、銀のボタンがちょうど十個だ。それと格闘している間に、フェルナンは赤いローブを壁から外して持ってきた。


 非戦闘員を示す、魔除けのリュビ


 それを着せれば仕舞いだと言うのに、星南は指先の余った手袋の手で、もたもたボタンをはめている。


 人をイライラさせる天才か!?


 その手を払いのけ、フェルナンはボタンを留め、ローブを纏わせて止め具を掛けた。お前の顔など見たくない、と言う勢いでフードが被せるのも忘れない。机の上にアレが無いという事は、荷造りは終えている筈。


「行くぞ!」

「はっ、はいっ!」


 とてとて後ろを付いてくる、赤い色。フードから覗く華奢な顎は、泥に汚れていなければ、とても男には見えないだろう。足を止めたフェルナンに、頭からぶつかってくる学習能力の無さは、一度死んだくらいでは治らないに違いない。


 無言で痛がっている星南を、フェルナンは荷物のように肩に担いだ。ビクリと身体を強張らせたが、悲鳴を上げないところは評価する。


 真面目な馬鹿と言うのだろう。


 本当に知らない事を、どうにかしようと努力している。身に覚えがあるから、よく分かった。けれど自分は此処まで酷く無かった筈だ。見ていてイライラするのは昔と重なるからか、それとも愚かな娘だからなのか。又はその両方…………か。


「口閉じとけよ」


 星南がその言葉に頷く前に、彼は走り出した。歯を食い縛っていないと、舌を噛みそうだ。濃紺のローブを掴み、どうにか姿勢を起こす。


 …………あっ!


 思った時には、浮遊感に襲われていた。星南を担いだフェルナンが三階の窓から、飛び降りたのだ。


 ひえぇっ!!


 衝撃を覚悟して目を閉じる。自由落下に臓腑が浮いた。けれどもそれは一瞬で、待てど暮らせど着地の振動が来ない。


 ま、まだなの!?


 ぎゅっとフェルナンにしがみつくと、舌打ちを返された。私だって出来る事なら舌打ちしたい!チュッと、妙な音が出るからしないけど!!


「セナ、もう大丈夫ですよ」


 優しげなエルネスの声がする。恐る恐る目を開けると、地面が見えた。着地は終わっていたのだ。


「自分で歩けますか?それとも馬に乗りますか?」


 星南が身体の力を抜くと、すかさずフェルナンに下ろされる。もちろん舌打ちもセットだ。コンボでお疲れ様です、このやろう。それに苦笑を返すと、エルネスも困ったように息をついた。きっと、難しいお年頃なのだ。


「セナ。あまりフェルナンとケンカをしないで下さいね?」


 そして叱られるのは、目上でしたか…………


 理不尽だとは思ったけれど、一人っ子の密かな憧れでもあったりする。そのシチュエーションに、星南は寛大な返事を返した。


「はい!」




 朝焼けに紫がかる空の下、パーティー金糸雀カナリは、新たな任務に旅立って行く。向かうは西、暗緑シアンの森だ。


 聖ネルベンレート王国と蛇人族の国の国境を飲み込み、天界シエルの庭へと続く深い森に、獣人達は近寄らない。嫌われ仕事は好都合だった。金糸雀カナリは新顔であったが、新米ではない。そこに行くのに問題が無く、哀れみ半分に送り出されれば株も上がると言うものだ。


 早く街を離れたい一行は、星南を直ぐに馬へと押し上げた。


 約三人一頭、荷物運びの馬が付く。星南を迎えて五人となった金糸雀カナリには、二頭の馬が配された。大人しい荷馬にうまだ。特に走らせてもいない。なのに明らかに乗りなれていない少女は、瞬く間に酔った。


「余程育ちが良いのか?」


 ダヴィドの疑問に、エルネスは項垂れた。


「労働階級ではないでしょう…………けれど、王族ならば頭髪があれでは妙ですし、凄惨な光景を見たショックで共通語が話せないにしても、所作がね。疲労か脱水か、ろくに食べていない様です」

「世話が焼けるな」

「せめて、もう一度連絡が取れないものですか?」

「蛇人族の奴らも、まさか生きていると思えなかったんだろうさ」


 どちらからともなく、溜息が洩れた。


 暗緑シアンの森入り口で、星南はグロッキー全開で撃沈したのだ。街道終わりの草地に寝そべり、フードから僅かに見える空が憎い。何故ってその色は、晴れた休日にしか拝めない安息の色だからだ。早朝出勤、深夜帰宅。それが、四月から始まった社会人生活の実態だ。本来今日は休日で、身体は染み付いた惰眠を欲している。けれど実際、休みなどは無くて。


「…………吐くに吐けない」


 胃の中は昨日からずっと、空っぽだ。それでも空腹は感じないし、とても目が回る。病気知らずで健康だけが取り柄だったのに、異世界の細菌には勝てなかったのだろうか。


「うぅ…………」


 薬を飲んだら一発解消の現代とは、訳が違う。


「ダイジョウブ?」

「…………ぜんぜん」


 酔った最大の原因が、声を掛けてくる。灰色の縦長い馬面だ。比喩ではなく、リアルに馬の顔なのだ。


「何で馬が喋れるの…………?」

「ハジメテヨ」

「…………」

「アナタ、ミタイナ、コ」


 しかも何故か、会話が成立している。こんなのって、あんまりだ。馬と話せても、生活の改善は出来ない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ