表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/36

放課後を迎える頃には、さすがに名波先輩の噂は下火となっていた。

どことなく落ち着かない感じのする一日だったけど、毎回何かしら噂話を提供してくれる名波先輩の事だから、みんなも慣れっこになっている。


「葵、気をつけて帰れよ」

「いつも陸は同じ事言う」

「しょうがないだろ。心配なんだから」

「僕みたいな一般人には名波先輩みたいな事件は起こらないから、大丈夫だよ」

「…ハァ…」


陸が物凄く深い溜息を吐いた。

わかってないなー…って感じのそれ、失礼すぎる。


「じゃあね。陸も早く行かないと先輩に怒られちゃうよ?」

「わかってる。…本当に気をつけろよ」

「はいはい」


中学の時にテニス部だったという陸は、高校でも当たり前のようにテニス部に入った。

見に行った事はないけど、どうやら一年の中では一番上手いらしい。


教室を出た途端に走りだす陸の後ろ姿を見送ってから、ゆっくりと歩き出す。

僕は帰宅部だから、放課後はのんびり出来る。

今日は家に帰っても何もする事はないし、図書室にでも寄っていこうかな。


…そんな思い付きが僕の人生を変えてしまう一歩だったなんて…、その時の僕にはわかるはずもなく…。




テスト期間でもない今、わざわざ放課後の図書室に行こうだなんて思う奇特な生徒は、どうやら僕だけだったようだ。

入っていいのかと不安になってしまうくらいに静かで、人気ひとけが無い図書室。

誰もいないからと職務放棄してしまったのか、司書さんの姿すら見えない。


貸し切りみたいでいいけど。


静けさにも慣れてきたところで、本棚の並ぶ奥へ向かって歩き出した。

僕の足音だけが響く室内。

目当ては、外国文学の本がおさめられている棚だ。

様々な棚を通り過ぎ、辿り着いたいちばん奥の壁際。

あったあった…と案内プレートを見ながら棚と壁の間の通路に入った僕は、そこでピタリと足を止めた。


…なんで、こんな所に…。


思わぬ事態に瞠目する。

誰もいなかったわけじゃなかった。ただ、その人物が寝ていたから物音がしなかっただけだったんだ。


狭い通路で片膝を立てて床に座りこみ、棚に背を寄りかからせて俯いている人物。

一瞬びくついたけど、どうやら寝ているらしいとわかって安堵の溜息を吐いた。

噂の主、名波耀平ななみ ようへい先輩。


…今まで図書室で姿を見た事なんてなかったのに、いったいどうして…。


起こしてしまうのが怖くて、身動きもとれない。

少しの物音、空気の揺れ、それだけで目覚めてしまいそうだ。

こう言ったらなんだけど、サバンナの片隅で寝ているライオンと遭遇してしまったような感じ。

どうしても読みたい本があるわけじゃないし、名波先輩が目を覚ます前に退散しよう。

息を詰めながらゆっくりと後退った。…その時、


カタン


今の僕にとっては、爆発音と同様の効果をもたらす小さな音。

視線を下に向けると、肩から斜め掛けにしていた通学バッグが、棚から少しだけ飛び出していた本の背表紙に当たっていた。


…僕の馬鹿…。


泣きたくなる。

とにかく早くここから立ち去らなきゃ。

踵を返そうと顔を上げた。


そして目が合う。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ