表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
草原演義  作者: 秋田大介
巻六
333/783

第八 四回 ①

喪神(かえ)りてムジカ梁公主の謀を察し

流星散じてソラ紅火将の懐に入る

 さて赫彗星ソラは、亜喪神ムカリの主張を通してこれを先鋒(ウトゥラヂュ)とした。しかしそのおかげでまたも敗走の憂き目を見ることになってしまった。


 ソラは再び自ら殿軍となり、盤天竜ハレルヤと対峙した。そこでムカリの起用を揶揄されたので、かっとなって得意の(つぶて)を投げつけたがまるで通用しない。将兵はおおいに動揺し、ソラ自身も我を失って一斉に背を向ける。


 ()()はその名のとおり、悪鬼(チュトグル)のごとくこれを猛追する。ジョシ軍はたちまち数を減じて、ソラも己の身を護るのがやっとの有様。


 およそ二十余里も駆け続けて(ようや)く逃れる。敗残の兵を掻き集めてみれば、十中の三を失っていた。残余のものも多くは傷つき、戦闘(カドクルドゥアン)に堪えられるものは五割(ヂアリム)に満たない。慨嘆して言うには、


豎子(ニルカ)のせいでとんだ恥を搔いた。今度会ったらただではおかぬぞ」


 そうしてさらに十里退いて営したが、亜喪神は一向に戻らない。そればかりか軍監の小スイシの姿(カラア)も見えない。ソラは苛立って、


「軍務を離れて遁走(オロア)するとは何としたことだ。このままではハーンに合わせる(ヌル)もない。どうすればよかろう」


 諸将は(うつむ)いて恐縮するばかり、良い智恵も浮かばない。ソラはますます焦燥に駆られる。やむなくその(ウドゥル)はそこで夜営する。夜が明けて決断して言うには、


「ことここに至ったからには、還って聖断を仰ぐほかない」


 将兵は互いに助け合って北上した。重傷を負ったものは(テルゲン)に乗せてみなで()き、よく動くものは四方に斥候(カラウルスン)となって不慮の事態に備える。行軍は遅々として(はかど)らず、重苦しい空気に覆われる。


 そうして三日が経った。斥候の一人が戻って言うには、


族長(ノヤン)、ジョナン氏のムジカ様から使いが参っております」


 連れてきたのを見れば、何と奔雷矩(ほんらいく)オンヌクド、皁矮虎(そうわいこ)マクベン、笑小鬼アルチンの三人の好漢(エレ)。ソラは愁眉を開いて三人を招き寄せる。ひととおり再会を喜び合ったあとで尋ねて言うには、


「超世傑の使いだそうだが、いかなる用か」


 するとオンヌクドが沈鬱な表情で、


「悪い報せです。オルドへ戻ってはなりません」


「何だと!」


 かっとして睨みつければ、悲しみ(ゲヌエル)の色を浮かべて、


「将軍は梁公主と奸臣どもに(おとしい)れられたのです。戻れば必ず(アミン)を失いましょう。どうか(モル)()えて紅火将軍(アル・ガルチュ)(たの)まれますよう」


 そう言われても理由に思い当たらず呆然として、


「どういうわけか。詳しく話せ」


 問われて語ったのは何とも理不尽な話。


 命からがら戦場を離脱(アンギダ)したムカリは、小スイシを連れて脇目も振らずにオルドへ帰った。そして己の失態(アルヂアス)には触れずに讒言(アダルガン)して、


「赫彗星は初めから戦意に乏しく、初日の(ソオル)では兵が交わるやすぐさま遁走しました。その命令(カラ)は支離滅裂で(ヨス)に合わず、いたずらに兵を(そこ)ねた上に、敗戦の責任を諸将に転嫁する有様。まことに一軍の将として適任ではなく、処断するべきかと存じます」


 小スイシも(ダウン)を併せて、


「緒戦では瞬く間(トゥルバス)に潰走しましたが、不可解なことにあの猛勇(カタンギン)を誇る()()が追撃を中途で打ちきり、我らを見逃しました。もしや赫彗星は(ブルガ)の大将と意を通じていたのではないかと疑われます」


 これを聞いたトオレベ・ウルチは俄かに怒りだすと、


「あの赤髪の小僧(ニルカ)め! このわしを愚弄するか!」


 さらにムカリ、小スイシは言葉(ウゲ)を尽くしてソラを弾劾する。トオレベ・ウルチの怒り(アウルラアス)が頂点に達したところで、傍ら(デルゲ)の梁公主が甘い声で言った。


「先に私が申し上げたではありませんか。あの男は(オロ)(ウルドゥ)(かく)していたのです。早急に討伐せねば、必ず禍根となりましょう。……それと、今まで恐ろしくて申し上げられませんでしたが……」


 急に言い(よど)む。ハーンが先を(うなが)せば、さも言いにくそうに、


「実は赫彗星の(エグチ)、テラン様が恐ろしい陰謀を……」


「何だ、疾く申せ」


 公主の顔は青ざめ、膝の上で拳を細かく震わせながら言った。


「テラン様は大ハーンを、……呪詛(ハラアル)しています」


 トオレベ・ウルチはおおいに驚くと、烈火(ガルチュ)のごとく怒って叫んだ。


(ウネン)か!」


「遺憾ながら疑うべくもない証拠がございます。テラン様の侍女(チェルビ・オキン)が良心の呵責に堪えかねて申し出たのです。テラン様の房室を探れば、恐ろしい呪器が見つかるはずです」


「何ということだ!」


 ハーンは(アミ)を荒くして慨嘆すると、七卿の一人チンラウトを急ぎ召した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ