表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

炎カツ ~ 朝倉 ぷらすの炎上活動記録 ~

そもそも人称がどうのこうのって作法が言われてるのって、なんでですか?

作者: 朝倉 ぷらす


 一人称、二人称、三人称。


 あ、四人称って無いのですね^^


 って思いません? え、四人称って実はあるんですか!?

 それはさておき、このエッセイ900文字くらいなのでサクッと最後まで読んでいきません?


 さて、私が人称について知りたくて「人称 小説」ってググると、なぜかこの「なろう」のエッセイが多くヒットします。

 仕方がないので読んでみると、複雑で小難しいことを言ってくるのです。

 「三人称多視点は、素人っぽいのでやめましょう。」

 だとか、

 「一人称多視点は、読み手がわからなくなるから止めましょう。」

 とか。




 ……なに、言ってるの?




 私、ノクターンノベルズを主戦場にしてるので、「朝倉 ぷらす」と検索してみてください、18歳以上の方は。するとどうでしょうか、TS物が一番最初に出てくると思うんですが、この作品「一人称多視点」です。

 そして、この「なろう」で書いている「くっつき魔導師ヴィヴィアン・マリーゴールドは、鋼の聖騎士さまに恋してるっ♡」(URL:https://ncode.syosetu.com/n3887fa/)ですが、「三人称多視点」ですよ?

 おっと、「三人称神視点」だからセーフとか言わないでくださいね?


 つまり私の作品は、タブーを踏みまくってる駄作中の駄作、素人っぽくて読みづらい、ということになるじゃないですかヤダー☆


 実際、探して読んでみてくださいな。

 素人っぽいしわかり辛く、そして面白くないなら遠慮なく批判なり、罵倒なりしてください。

 ありがとうございます。

 あ、間違えました☆ 善処します。


 はてさて、本当に言いたいことはそうじゃないでしょ?




>   俺は、失礼でムカつく野郎の顔面にグーパンで殴ってやった。ざまぁ!




 ↑いや、誰視点で何を言ってるんだキメーな。お前、自分の行動を客観視しながら生きてるのかよサイコパス。

 こういうことだけでしょ? で、そういうのは見てて痛いから止めましょ、ってことでしょ?

 つまり、一人称の「俺・私」を「登場人物の名前」に入れ替えることが出来る小説とかくだらないって言いたいんでしょ? まあ、確かにそうかもしれないですね。

 でも、こういうふうな文章を(あげつ)らって、人称の入れ替えで一人称と三人称を書き分けられるって言ってる人の方が、私は軽蔑します。


 文句があるなら、私の小説読んでみてからにしましょうね^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 人称について、拙作では結構迷いながら書いております。 コロコロとまではいきませんが、たまに視点が変わるものですから。どうしたら視点が変わったことを分かりやすく伝えられるかと。 未だに解決でき…
[良い点] 初めてなろうに投稿したときを思い出しました。 私の初めては、各話ごとに視点の変わる一人称。 今書いているのは、一人称と三人称がぽんぽん移り変わります。 いや、たしかに一人称視点の小説多い…
[一言] 人称問題というより、作法問題としてイチャモンつけてくる文壇マニアに対する主張なんだとは思った。  個人的には読みやすいように書いているなら、なんでもいいっす。カズオイシグロとかでも、三人称…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ