表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

アリスとジャック

 部屋を追い出された智也は、そのまま別の部屋へと案内(連行?)された。

 部屋の外には一本の廊下が伸びて、壁にドアが二つほどあった。他に閉じ込められた人間がいるのかと、智也は思った。



 目の前にはぶつかった少女、後ろにはジャックと呼ばれたウサギ人間が、「だって部屋に縄なんか無かったし……」とブツブツ言いながらついてきてる。

 間に挟まれた智也は、ただただこの状況をなんとかして理解しようとしたが、色んな事が起きすぎて無理だった。



 なんて思っているうちに、目の前に再びドアが現れた。

 新しいドアの向こうから飛び込んできた景色を見て、智也は思わず息を飲んだ。先程のシンプルな部屋とはうってかわって、今度はとても作り込まれた部屋だったからだ。



 部屋の真ん中には白い円のテーブル。そしてそのテーブルに沿って、三つの長い椅子が設置されていた。椅子は完全に床に固定されていて背もたれは無い。


 想像しづらい人は、外食店の椅子が繋がってるテーブル席を想像して欲しい。あれをグルっと円上にしたのが、目の前にあるテーブルだ。


 部屋の形は円上だが、大きさならちょっとした教室くらいあるんじゃないだろうか? さらに部屋は二階建てで、ロフトのようなものまで備え付けられてある。


 一階の奥にはドアが二つ見えるので、少なくとも今出た部屋から他に二つ部屋があるのだろう。いや、ひょっとしたらもっと多いかもしれない。




 なんて考えていると、目の前の少女が迷わず椅子に座った。

「どうしたの? 早くあなたも座りなさい」

 少女は智也をじっと見据えて、不思議そうに尋ねる。

 慌てて智也は、少女とは向かいの席に座った。それを見て後ろのウサギ人間も座ろうとしたが、

「ジャック、あなたは座る前にコーヒーを淹れて」と、少女に言われた。




「分かった。せっかく客人が来てくれたから、僕の新作オリジナルブレンドを──」

「インスタントでいいから」

 情け容赦無い少女の命令に、黙って部屋の奥へと消えるウサギ人間。その背中が寂しそうだったのを智也は見逃さなかった。



 待ってる間、少女は何も言わずにただ黙っていたので、智也は『この椅子の座り心地、家の近くのラーメン屋の椅子に似てるな』みたいな事を考えていた。



「ゲロ不味いのよ。あいつのコーヒー」

 沈黙は突然彼女の言葉で破られた。

「え? 不味い?」

「コーヒーよ。オリジナルブレンドって言ってたでしょ? あいつ、インスタントならそこそこ美味しく作れるのに、自分でコーヒーのブレンドを創作したら酷いのよ。飲めたものじゃないわ」


 インスタントに美味しい淹れ方ってあるのか? と疑問に思ったが、面倒くさいことになりそうだったので口に出すのは止めた。



 そこから再び沈黙が続いたが、話す話題も思い付かなかった智也は、大人しくジャックが戻ってくるのを待った。







「はい、お待ちどお」

 そう言ってジャックがトレイにコーヒーを三つ載せてやって来たのは、およそ三分後の事だった。



 目の前にコーヒーカップが置かれたが、それに口をつけるのは少し躊躇った。得体の知れない者から出されたコーヒーなど、とてつもなく怪しい。


「どうしたの? 飲みなさいよ。毒とか入ってないし」

 少女がコーヒーに口をつけながらそう言った。

「入ってない……のか?」

「入ってないわよ」

 確認して、智也は恐る恐るコーヒーを飲む。

 なるほど。確かにインスタントを淹れたら美味しいという、ウサギ人間の評価に間違いは無さそうだ。コンビニとかで買うコーヒーよりも、少し美味しく感じる。

 智也は少しの間、温かいコーヒーで体を暖めた。





 一息ついた後、智也は目の前に座る少女とウサギ人間を改めて直視した。

 こうして注意深く見るまで気づかなかったが、少女はかなり美形だ。……というより可愛い。クラスにいたら、それだけで教室が明るくなるだろう。ただ、目が若干鋭いので、近づく人は少なそうだが。


 栗色の髪を後ろでポニーテールにして、時々横顔を覆う髪を耳にかける動作をしている。なんだか『伸ばしたいから伸ばしてる』のではなく、『切るのが面倒くさいから伸ばしてる』ように思えた。





 ウサギ人間はただ一言、『不気味』としか感想が思いつかなかった。

 コーヒーを飲むなら頭の被り物は外すのかと思ったが、口の部分に開いた穴から、ストローでコーヒーを飲み始めた。そこまでしてウサギの被り物を外さない理由があるのか? 

 ひょっとしたらウサギの被り物というのは、ただの自分の勘違いで、あれはちゃんと首から生えた頭なのでは? 思わぬ考えに、智也は戦慄した。




「あの……一つ聞いていいかな?」

 堪らず智也は口を開いた。

「なに?」

「ここは一体どこなんだ? それと……お前達は誰だ?」

 その言葉を聞いて、ウサギ人間が「え、説明してなかったの?」と、少女の方を向いた。



「だってすぐ帰すつもりだったし」

 答えた少女の言葉を聞いて、智也はホッとした。どうやらここで拉致・監禁なんて事にはならなさそうだ。


「それにどうせ記憶を消すんだから、覚えたって仕方無いじゃない」

 ……前言撤回。ひょっとしたら監禁なんかより酷い目に遭うのかもしれない。

 


「でも一応話しといた方がいいんじゃないかなぁ? 何も分からずここにいたら不気味だろう?」

「そうかしら……」

 少女は顎に人差し指を置いて、首をコクンと傾げた。

 そして少女がもう一口コーヒーを飲んだ後、少女は智也の方へ向き直った。





「自己紹介しておくわ。私の名前はアリス。そしてこのウサギ頭がジャック。こう見えてあなたと同じ人間よ」

「ヨロシクね」

 ウサギ人間──もとい、ジャックが智也に手を振る。頭のウサギと相まって、どこかテーマパークの着ぐるみを思い出した。



「桐前智也。私面倒くさい事は嫌いだから単刀直入に言うわね」

 少女──アリスが自分の名前を知っていたことに少し驚いたが、その後に続いた言葉を聞いて、智也は口に含んだコーヒーを吹き出しそうになった。





「桐前智也──()()()()()()()()()()()()()()()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ