表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖しい、僕のまち 〜妖怪娘だらけの役場で公務員やっています〜  作者: 詩月 七夜
第二章 “スネークバイト” ~片輪車~
8/170

【六丁目】 「ようこそ“スネークバイト”へ」

そして、週末の夜がやってきた。


蛇尾山(じゃびさん)へは、僕と間車(まぐるま)さんのみで向かうことになった。

さすがに役場の公用車で行く訳にはいかないので、間車さんに自家用車を出してもらうことになる。


「いいか。警察からの依頼があったとはいえ、これは表面上、公務とは違う。お前達はあくまでもプライベートで蛇尾山に行った(てい)になる」


黒塚主任はそう告げた。

権田原警部との打ち合わせ後、出発前の前のことだ。


「トップ同士で話がついているようだから、この際、規律に関しては多少目をつぶってくれる部分はあるだろう。しかし、くれぐれも無茶はするな。特に、“スネークバイト”への参加は、状況次第では回避しても構わん。これは警察も承知の上だ」


「分かってるって♪バッチリ決めてくるからさ!」


間車さんはいつになくテンションが高そうだ。

警察や役場の上層部公認で、思う存分、運転業務に就けるからだろう。鼻歌混じりで肩なんか回している。

黒塚主任は溜め息を吐いて、僕をチラリと見た。


十乃(とおの)、お前には、別の意味での操縦能力に期待している」


…要は「間車さんが羽目を外さないよう、よく見張っとけ」ということだろう。


「僕、朧車(おぼろぐるま)の運転免許なんて、持ってませんよ」


不貞腐れたように言ってみる僕。主任は少し笑って、


「上手いことを言うな。だが、本庁内で、彼女の取り扱いに最も優れているのは、お前しかいない。これまでの経験から見てもな」


「僕は、主任の方が適役だと思いますが」


「私は、自分で運転する車以外には乗らん主義だ」


…き、汚い…


「という訳で、健闘を祈る」


こうして、何とも温かい声援を受け、僕達は出発した。


----------------------------------------------------------------------------------


蛇尾山は、決して高い山ではない。

だが、思いのほか深い谷間があったり、見通しの悪いカーブが連なったりと、運転にはそれなりに気を遣う場所である。

夜間ともなると、交通量も格段に減り、人気もない。

そんな山中にある、休憩所の駐車場が“スネークバイト”の会場になっているらしい。


「権ダンナの話じゃ、集まっている連中の中に、警察関係者が紛れてるって話だったな」


ハンドルを握りながら、間車さんが確認する。

ちなみに「権ダンナ」とは権田原警部のことだ。間車さんがつけた愛称なんだそうである。

聞けば、降神町(おりがみちょう)役場に勤める前から、色々と顔を合わせる機会が多いとのこと。

理由は、怖かったので聞かなかった。

何せ、彼女の職歴には、宅配便やタクシー運転手の他に、ヤバめの筋の運び屋なんてのもあったらしい。

…運転技能を活かす職に就くのは良いけど、雇用先を考えて欲しいと思う。


「ええ。その人達がいざという時、サポートしてくれるとか」


その他にも、すぐに駆けつけられるよう、白バイ隊も付近に待機しているらしい。

陣頭指揮は、権田原警部が採っているようなので、その点は抜かりも無いだろう。


「でも、新顔の僕達がいきなりレースに参加出来るんですかね?」


「根回しなら出来てるらしいし、大丈夫だろ」


そうこうしている間に、会場になっている駐車場が近付いてくる。

駐車場は、車が40台くらい停められそうな広さがあった。後はトイレと自動販売機しかない。

そこに何台ものバイクや車が集まっていた。派手なロック調のBGMが流され、大声で騒ぐ様子が見てとれる。


うわぁ…

想像してはいたけど、やはりあまり柄のよろしくない方々がいらっしゃる。


僕達の車が入ってくると、全員の視線がこちらに向いた。

気のせいか、睨まれてる気がする。

猛烈に帰りたくなってきた。


「ま、間車さ~ん…」


「情けない声出すな。あたしらは無名の挑戦者(チャレンジャー)なんだ。歓迎なんざしてくれないさ。どのみち、アウェイ勝負もいいとこだしな」


様子を見ていた走り屋達の中から、二人の男が歩み寄ってきた。

まるで、洋画に出てきそうな、バイカー姿の大男だ。夜間なのにかけているサングラスが、いかにもな雰囲気を出している。

二人は目配せし合うと、サイドウィンドウに顔を寄せ、中を覗いてきた。

間車さんがウィンドウを下げ、男に話しかける。


「“今夜は月がきれいな夜だ”」


ちなみに、今夜は曇りで月など出ていない。

これは、あらかじめ決めていた合言葉だ。

果たして男は頷き、


「…お待ちしてました。自分は降神警察、地域安全課の馬橋です」


そして、背後に立つ、もう一人の男を振り返り、


「あっちは牛島です。お二人のサポートを任されてます」


おお!?

この見るからにその筋の二人が、権田原警部が言っていた、潜入警官だったとは、


…警察、本気すぎ。


間車さんは頷き、


「あたしが間車、こいつが十乃だよ…で、状況は?あたしらは、どう動けばいい?」


「“スネークバイト”の準備はほぼ終わってます」


馬橋さんは、声を潜めて続ける。


「自分達は少し前に潜り込んで、連中に顔を売ってあります。今回、お二人は、自分達が招いたゲストって立場になってます」


「OK。じゃあ、後は…」


間車さんが舌なめずりした瞬間、


「馬橋!」


背後にいた牛島さんが、鋭く叫ぶ。

目を向けた僕は、驚愕した。いつの間にか、すぐ近くに一人の女性が佇んでいる!

漆黒のライダースーツに身を包んだ、背の高い女性だ。長い髪と鋭い目つきが印象的だ。


それよりも。

いつの間に、こんな近くに!?


妃道(ひどう)さん…!」


馬橋さんが呻くように呟く。

妃道と呼ばれた女性は、まるで退屈の最中、格好の暇潰しを見つけたいたずらっ子のように、笑った。


「ようこそ“スネークバイト”へ」


これが。

“スネークバイト”を統べる峠の女王、妃道軌(ひどうわだち)との遭遇だった。









ついに現れた“スネークバイト”の支配者、妃道軌!

果たして、彼女の正体は!?


待て、更新!


あと、


待つ、感想!(をい)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ