表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

赤い庭

血の匂いが濃く漂っていた。

息を吸うたびに、肺の奥深くまで

腐敗していく臭いが染み込んだ。

単なる悪臭ではない。肉が裂かれ、

血が固まり、肉が死へと向かう過程そのもの。

空気さえ血に濡れたかのようにねっとりしていて、

喉元を流れるたびに、自然と顔が歪んだ。



俺は右手に銃を握っていた。

手のひらに伝わる冷たい金属の感触は、

異様なほど鮮明で、その感覚は義手にも続いていた。

左手──金属の関節とフレームが骨と共に動いている。

左腕の重みは、本来知るはずもなかった種類の感覚だった。

だが今は、あまりにもはっきりと感じられた。

骨よりも重い金属、筋肉よりも無情な機械。


俺は歩いた。

歩みは遅く、重かった。

血だまりを避けて歩いているわけではなかった。

恐怖が足首を掴んでいたからだ。

どこか、背後のどこかから、

細く、ねっとりとした何かがついてきていた。

まるで点滴の管に刺さった針のように、

細いが、絶対に離れない、

奇妙に繋がれた不安の糸。

その恐怖には音もなく、影もなかった。

だが、俺にはわかった。

それは確かに存在し、

今この瞬間も、俺の背後を──

ゆっくりと、慎重に、

そして避けられぬものとして──

追いかけてきているのだ。


**


「こっち。」

優月の短く、断固とした指示が闇の中を切り裂くように響いた。

彼女は平然とした顔で先を歩いた。


血に染まったコンクリートの床、

歪んだ影と腐った肉の臭いの間を、

優月はまるで何かを「見ている」かのように歩いた。


肉と骨で作られた造形物たち。

人の形をしていながら、すでに人であることをやめた存在。

腕を失い、目を開けたまま硬直した子供、

体の半分を吹き飛ばされたまま壁にもたれかかる女、

腹を裂かれ、内側から指のように割れた肉塊。

彼らは、誰かの手によって「飾られた」存在だった。


絶望ではなく演出。

苦痛ではなく意図。

優月はそのおぞましい「花々」の間を、

まるで最初からそこにいるべき存在のように、

静かに、落ち着いた足取りで通り抜けた。


眉一つ動かさず、

呼吸すら乱れることはなかった。

優月はそのすべての光景を、

「見る」のではなく、

「通り過ぎる」術を知っていた。


司は義足を引きずりながら先を歩いた。

ぽん、と腐った指の欠片をつま先で蹴り飛ばしながら。

「腐った匂い、最高だな。」

彼は冗談のように吐き捨てた。

本当に可笑しいとでも言うように、肩が軽く揺れた。


未来は隣で端末の画面を見つめていた。

血まみれの空間の真ん中にいながらも、

その表情は穏やかで、口元にはかすかな笑みが浮かんでいた。

未来は端末を通じて、皆に伝えた。


「造形スタイルがどんどん精巧になってるね。

いいアーティストだ。」


誰かの死を、

引き裂かれた肉で作られた芸術を、

彼らはまるで展示を鑑賞するかのように受け止めていた。


冗談。

嘲り。

無関心な視線。

そして、ためらいのない動き。


俺は彼らを見つめながら、

ふと気づいた。

彼らは──人間ではなかった。

痛みに鈍感で、血に慣れきっていて、

死を計算する術を知っていた。

いや、俺だけが──人間だった。

心臓はまだ冷えきっておらず、

目はまだ震えており、

呼吸はまだ乱れていた。

俺は今、

獣たちの中に投げ込まれた、

唯一の人間だった。


**


心臓が荒々しく脈打った。

規則もなく、勝手に暴れる獣のように。

胸の奥で響く鼓動が、耳の奥まで満ちていく。

銃を握る手には冷や汗がにじんだ。

引き金を包む指がかすかに震え、

手のひらと金属の間に溜まった汗が冷たく染み込んだ。

肌がひくついた。

まるでその下で何かが這い回っているかのように。

皮膚が内側から波打ち、

緊張と恐怖が筋肉を締め付けた。

左腕。

金属でできたその腕さえも、生きているかのように

ぶるぶると震えていた。

関節の一つ一つに不快な微振動が広がり、

電子神経が拒絶反応のように振動を起こしていた。


俺は喉を掴んだ。

指の間から伝わる脈動は、執拗に跳ね続けていた。

破裂しそうな心臓。

胸を打ち破って逃げ出そうとする本能。

人間という殻を引き裂き、

外へ飛び出そうとする、原初の恐怖。


口を閉ざした。

呼吸を止めた。

この感覚が漏れ出さないように、

一筋の悲鳴すら許さないために。


**


「ここ。」

優月が手招きした。

声は低く穏やかだったが、

その先に広がる空間は決して静かではなかった。


彼女の前には、別の造形物があった。

他のものとは違っていた。生きていた。

血で固まっていない肌、かすかに上下する胸。

彼は呼吸をしていた。死んでいなかった。まだ。


一人の男だった。

彼の体は、手足がすべて切断されていた。

切断面は雑に縫い合わされたようだったが、

それ以上に恐ろしかったのは腹部だった。

腹は縦に深く裂かれ、

中の臓器が一つ一つ引き出され、

宙に編み上げられていた。

それはまるで「蔓」のようだった。

血管と内臓が針金のようにねじれ、空中に固定され、

そこから血がゆっくりとぽたぽた落ちていた。

彼の口は縫い合わされていた。

荒く、雑に、だが確実に──声を奪うために縫われていた。

それでも、目は開かれていた。

あまりにも正確に、あまりにも鮮明に。

すべてを見た者の目だった。

恐怖、苦痛、屈辱、絶望──

幾重にも絡み合った感情が、

一度に押し寄せた赤い瞳。

血の滲んだ白目と、その中で震えるまぶた。

彼は泣いていた。

声なき涙、流れない悲鳴をたたえながら。


彼の存在そのものが、一つの問いだった。

なぜ、まだ生きているのか。

なぜ、ここまでして生き続けなければならないのか。


俺はよろめくように一歩後ずさった。

つま先が血で滑り、体が片側へ傾いた。

呼吸が途切れた。肺が閉じた。空気が入ってこなかった。

冷や汗が滝のように噴き出した。

背筋を伝い、首筋を伝い、服の内側へ染み込んでいった。

湿った冷たさが全身を押し潰した。

息ができなかった。口を開けても、喉が塞がっていた。

空気は鉄のように重く、

その匂いは腐った内臓の生臭さだった。


「うううう……く、けほっ……」

嘔吐物が喉元まで競り上がった。

腐った血の臭いと混ざったねばつく胃酸が食道を焼いた。

俺は必死に飲み込んだ。

今、吐き出していい状況ではなかった。

一度でも腰を折れば、二度と立ち上がれない気がした。

指先がぶるぶると震えた。


拳銃を握る右手。

その重さに耐えきれず、震えていた。

手のひらはすでに汗で濡れていた。

そして左手──鉄塊でできた義手さえも、

かすかに震えていた。

本来、感覚などあるはずのないその腕が、

今はまるで生きているかのように、

俺の恐怖を代わりに感じているかのようだった。


**


「新人。」

司が背後から笑いながら言った。声は軽く、馴染んだものだった。

彼にとっては、これが普通の一日だった。

「もう気絶するか?」

冗談めかして放たれた一言。

だが、その言葉は異様なほど大きく耳に響いた。

俺は答えられなかった。口を開くことすらできなかった。

顎は固まり、舌は乾ききっていた。

頭の中は静寂と痛みで埋め尽くされていた。


その時、優月がふと顔を向けた。

静かに。無表情で。

そこには一片の感情も浮かんでいなかった。

目は見えないはずなのに、

彼女は確かに俺の方を見ていた。

彼女は指先をそっと持ち上げた。

まるで空気の中に隠れた震えを手探りするかのように。

俺が吐き出せなかった悲鳴、

口にすることすらできなかった絶叫。

それらすべてを隠しながら、

彼女は微かな震えを空へと流していった。


彼女はそれを読み取った。

一言も発することなく、

眉一つ動かさず、

ただ指先で感じ取った。

そして、また背を向けた。

無関心に。

冷たく。

まるで何事もなかったかのように。

彼女は前へ歩き出し、

俺はその場に立ち尽くしたまま、

自分の呼吸音さえ漏らさぬよう必死に耐えた。


「生きてるね。」

未来がメモを差し出した。

その顔には一片の感情もなく、

ただ機械的な動きだけが残っていた。


紙に書かれた文字が、はっきりと目に飛び込んできた。


「完成直前だね。

たぶん、この状態で数時間耐えさせるつもりだった。」


俺は無意識に唾を飲み込んだ。

未来の言葉は、単なる分析ではなかった。

それは死刑宣告だった。

今、あの男は──

生きるために生きているのではなく、

死ぬために残されているのだった。



司がゆっくりと近づいた。

生きた造形物の前にしゃがみ込んだ。

死者を見るような目はしていなかった。

彼は、本物の「作品」を鑑賞するかのように、首をかしげた。


「なあ。」

司が言った。

荒く息をつく男を見下ろしながら、

軽く、平然と口を開いた。


「どんな気分だ?」

「生きたまま、展示される気分。」


その言葉は答えではなかった。

ただ独り言のように、ぽつりと零れ落ちた。


そして、その言葉が宙に漂う間に、

男の目から──


ぽた、


ぽた、


涙が流れ落ちた。

音もなく。

言葉もなく。

口は縫われ、

舌は動かなかった。

それでも涙は、

止まらなかった。

それは苦痛でもなく、

怒りでもなかった。

純粋な屈辱。

生きていることさえ、

自ら許せないという感情。

彼は今、

呼吸をしながら死んでいっていた。


俺は耐えられなかった。

指先がぶるぶると震えた。

金属の関節にまで振動が伝わった。

皮膚の下で神経が暴れ、

頭の中は破裂しそうな圧力で今にも弾けそうだった。

心臓が、

真っ赤に、

破裂しそうな勢いで脈打った。

意思とは無関係に脈は荒れ狂い、

血が耳を塞いで世界の音を遮断した。

呼吸は浅く短くなり、

空気は肺の中で腐っていった。


逃げ出したかった。

この地獄のような空間から、

苦痛と狂気が共存するこの庭から、

どこへでもいい、遠くへ逃れたかった。

だが、俺は動かなかった。

一歩たりとも。

その場に釘付けになったように。

体が重くなったわけでも、

恐怖に飲み込まれたわけでもなかった。

俺は──逃げなかった。


耐えた。

汚れた空気を吐き出しながら、

喉元まで込み上げる嗚咽を必死に飲み込みながら、

血の滲んだ目で、

壊れかけた体で、

裂けた心を無理やりかき集めて、耐えた。


それは勇気と呼べるものではなかった。

生き延びるための悪あがき、

ただ獣のように、

最後まで死を待たないための抵抗だった。


そしてそれこそが、

今の俺を、

かろうじて「人間」と呼ばせる

最後の境界線だった。



「殺してやらないとな。」

司が銃を取り出した。

口調は無感情で、手つきは慣れたものだった。

死に対して一片の躊躇もない者の手、

冷たく、熟練した動き。

俺は、それを遮った。

意図したわけではなかった。

考えるより先に、体が──ただ反射的に動いていた。

前に立ち塞がった俺の影が、

血の匂いが立ち込める床に長く伸びた。


「俺がやる。」

かすれた声。

折れた声。

俺の中に溜まっていたすべてが、

その一言でひび割れた。

俺はゆっくりと銃を持ち上げた。

手のひらは汗で濡れており、

まぶたの上には微かな震えが続いていた。

息を整え、汗を拭うこともなく、

金属と肉が一緒に支える銃の重みを耐えながら、

彼を見つめた。


男──

いや、

残骸。

彼は静かに目を閉じた。

拒絶もなかった。

抵抗もなかった。

どんな恐怖も、未練もなく、

彼は自ら呼吸を閉ざした。

まるで、感謝するかのように。


そのまぶたの下に、最後まで流れなかった涙が

かすかに滲んでいた。

俺は引き金に指をかけた。

これは殺しではなかった。

これは救いであり、彼に残された最後の尊厳への──

別れの挨拶だった。


ガンッ─


銃声が短く、しかし深く響いた。

鉄と火薬が切り裂いたその一瞬が、

空気さえも引き裂いた。

血の匂いに満ちた庭の真ん中で、

すべての音が消え去った。


**


「は。」

司が短く笑いながら唇を舐めた。

血の匂いを含んだ空気を吸い込み、

口元に残った感情を飲み込むように。


「ようやく、ちょっとチームらしくなったな。」


彼の目は冗談のように見えたが、

その中には微妙な認めが滲んでいた。

何かを通り抜けた者だけが得られる、暗く静かな歓迎。

未来はいつものように静かにメモを差し出した。


「新入りも染まったな。」


短く、そして明確だった。血に染まった指先で書かれた冗談。

だが、その言葉にはぞっとするような真実が込められていた。

優月は何も言わずに前へ歩き出した。

無言の余白が多い彼女の歩み、

地面と足の間の距離を感じ取るかのような、

その動きは依然として乱れなかった。


しかし彼女は歩きながら、

誰にも気づかれぬよう、

指先で俺が撃った銃口の残りの震えを

静かに感じ取っていた。

空気の中を漂う、

最後に残った熱。

引き金を引いた直後の振動。

それらすべてを言葉ではなく、感覚で受け止めていた。

彼女は分かっていた。

俺がまだ人間であることを。

血を撃ったが、血に溺れることはなかった。

銃を握ったが、その重さには慣れていなかった。

死を選んだが、死を愛してはいなかった。


壊れ、割れた、

それでもまだ「人間」が残っている新人。

彼女はその震えを静かに胸の一角に刻み込んだ。

いつか完全に消えてしまうかもしれない、

小さくて薄い人間性の痕跡を。


**


赤い庭はまだ終わっていなかった。

死が一時的に止まったように見えたが、

それはただ次の展示の準備に過ぎなかった。

血は乾き、悲鳴は収まり、

俺たちはその隙間を歩いたが、

庭は依然として生きていた。


土のように息をして、

肉のようにうねっていた。


**


俺たちは今、

ようやく、

第一歩を踏み出したばかりだった。

これは終わりではなく、始まりだった。

狂気の巡礼。

血に染まった礼拝。

そして、俺たち全員はその中で

何かを失っていた。

俺は分かっていた。

最初に引き金を引いた瞬間から、

俺はもはや以前の自分ではなかった。

血の匂いに染まり、

恐怖を飲み込みながら歩き、

死を見つめる目が変わり、

言葉ではなく沈黙を選ぶ方法を学んだ。


そして、俺はすでに

赤い庭に咲く

一輪の傷になっていた。

裂け、埋まり、

それでも自ら消え去らない

小さくも執念深い痛みの痕跡。

庭は俺を受け入れ、

俺はその中で根を下ろしていた。

初めて引き金を引いた。


だが、それは戦いではなく、別れだった。


「赤い庭」は、一人の死が「作品」として展示される場所、

そして主人公が「殺す」ことで「生きる」を選ぶ物語です。


生きるために戦うのではなく、

人として残るために耐える戦場が始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ