獣たち
鉄の扉が、ガチャンと音を立てて閉まった。
金属が擦れる音と、鈍い施錠の音。
それだけで、世界との繋がりは断たれた。
鉄。
コンクリート。
血の匂い。
ここは、世界の底だった。
その上に、俺は──たった一人で立っていた。
リングの中央。
血に染まった床。
あちこちにこびりついた血の塊。
誰かの肉。
誰かの息。
そして、消えた名前たち。
空気はねっとりとまとわりついた。
酸素より重く、汗よりも湿っていた。
遠くで、誰かがカビたカーテンを引き裂くような、
湿気の臭いが漂ってきた。
だが、その匂いすら──
もう、俺には馴染みのものだった。
**
頭上の古びた蛍光灯が、チカチカと瞬いた。
ジイィ──
雑音のように唸りながら、
光と闇が交互に視界を覆った。
その薄暗い光の下、影が揺らめいた。
ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ。
四つのシルエットが、
光に焼かれるように、半ば溶けて見えた。
影たちは、徐々にその輪郭を露わにしていった。
それぞれ異なる欠損。
それぞれ異なる狂気。
片足を引きずる者。
澄んだ目で、不気味にこちらを見つめる者。
彼らは言葉を発さなかった。
口を動かすことも、表情を作ることもなかった。
呼吸音すら聞こえなかった。
──仮に聞こえたとしても、それは刃のように薄く、鋭いものだった。
そして、その細い呼吸音たちが、
少しずつ、俺に向き始めた。
俺へ。
肌を突き刺すことなく、
それでも牙を剥く寸前の獣のように。
「これが、新入りか。」
しゃがれた、荒々しい声。
まるで金属片を引き裂くような音色だった。
義足を引きずりながら近づいてくる男。
金属が床を擦る音が、
空気よりも先に、俺へと迫ってきた。
神谷 司。
彼は鼻をひくつかせながら、俺を上から下まで眺めた。
「腕が一本ないって……本当だったんだな。」
嘲笑もなかった。
感心もなかった。
ただ、事実を突き刺すように言葉を吐いた。
司は俺の目の前に立ち、
ゆっくりと首を傾げた。
「これで……俺たちのチームの平均寿命が、また縮まるな。」
俺は黙って彼を見つめた。
何も返さなかった。
それだけで、司の口元がぴくりと動いた。
「まあ、それでも気にはなるけどな。」
彼は手を伸ばし、俺の肩を軽く叩いた。
軽いはずなのに、
侮辱のように重たく響いた。
「吠えるくらいはできるか?」
その瞬間、俺は彼の手を、ピシッ──と短く、鋭くはじき飛ばした。
司の手首がわずかに揺れ、
顔が歪んだ。
「犬よりも吠えねぇな。」
俺は司の手をはじいた後、
しばらく彼の目を見据えた。
──見据えた、とは違うかもしれない。
そこにあったのは、人間の瞳ではなかった。
獲物の弱点を探る、
獣の目だった。
『なんで、こんな場所に来たんだ。』
──きっと、彼はそう思っているだろう。
いや、ここにいる全員が、そう思っているはずだ。
俺は、この場所にふさわしい「欠損」を
持たない異物に見えているのだから。
「うるさい。」
静かな女の声だった。
だが、その一言が、空気に細かなひび割れを走らせた。
黒い髪。
光を失った虹彩。
早瀬 優月。
彼女の目は、見えていなかった。
杖も持っていなかった。
それでも、リングの上を歩いていた。
迷いもなく、
歪みもなく、
まるで影をなぞるように。
どこを見ているわけでもないのに、
優月は正確に、俺たち二人の間を通り抜けた。
「その呼吸音、うるさい。」
司が鼻で笑った。
「おお、感識犬様。ちゃんと聞こえてるんだな?」
優月は応えなかった。
その代わりに──
ほんの僅かに、唇の端を上げた。
ほとんど気付かれないほどの、小さな動きだった。
だが、俺は見逃さなかった。
彼女が、俺の声を聞いて
一瞬、足を止めたことを。
俺が吐き出した、あの短い言葉。
柔らかく、それでいて確かな響き。
その音が、
彼女の感覚を
かすかに──掠めていったのを。
『静かにしろ。』
紙に書かれた、
鋭く、整った文字。
背後から、誰かがその紙を差し出してきた。
そして──別の手。
俺は振り返った。
華奢な体躯。
微笑を浮かべた顔。
花村 未来。
彼は何も言わず、
一枚の紙を、ぽんと俺の手に落とした。
紙は軽かったが、
そこに記された言葉は、重かった。
『動物農場へようこそ。』
俺はしばらく紙を見つめたあと、顔を上げた。
「笑わせるな。」
短く、太い一言。
未来はその言葉を聞いて、口元をさらに大きく吊り上げた。
──悪戯を眺めるような眼差し。
だが、その奥に隠されていたのは、
感情のない計算機。
笑みは薄く、
視線はあまりにも静かだった。
彼は──声を持たない者だった。
優月は──
あの小さな会話の欠片すら、聞き逃していなかった。
呼吸の振動。
声の波紋。
言葉と言葉の間に生まれる、微細な空白。
彼女はそのすべての隙間を、
目の代わりに、耳で読み取っていた。
そして静かに、首を傾けた。
指先が、リングの床をそっとなぞった。
軽く。
痕跡すら残さぬほどに。
だが、その小さな動き一つで──
俺は気づいた。
かすかな興味。
優月は決して、表に感情を出さない。
表情を作らない。
どんな感情も、決して顔に浮かべない。
それでも──今、彼女は、
俺を少しだけ、違う目で見始めていた。
「やめろ。」
重い命令が、空気を裂くように落ちた。
鉄製の車椅子が、リングの床を擦りながら近づいてきた。
金属の車輪が、血にまみれた床の上を、
ゆっくりと押し進んできた。
伊達 玄一。
死んだような目。
氷のように冷たい命令者。
彼は車椅子を止めた。
「ここは遊び場じゃない。」
声は高くなかった。
だが、それでも誰一人、深く息を吸うことができなかった。
玄一はリングの中央に立ち、
俺たちを見回した。
神谷 司。
早瀬 優月。
花村 未来。
──そして、俺。
「俺たちは、英雄じゃない。」
「俺たちは、仲間でもない。」
「互いを信じる必要もない。」
彼の言葉一つ一つが、
鉄塊のように、ドスン、ドスンと落ちていった。
「ただ一つ。」
彼はゆっくりと拳を握った。
金属のような骨が軋んだ。
「隣の奴が死にそうなら、助けろ。」
一瞬の沈黙。
その次に放たれた言葉には、
ほとんど氷のような冷たさが宿っていた。
「さもなきゃ──お前が死ぬ。」
彼が手を振った。
ガチャン──
鉄の扉が開いた。
重く、低い音。
その隙間から、ストレッチャーが一台押し込まれた。
上には布がかけられていた。
形は人間だったが、
その姿勢はすでに、壊れていた。
玄一が、布をめくった。
腐った肉。
弾けた内臓。
白目を剥いた眼球。
血は乾き、
肉は膨れ上がり、
口は閉じることもできずに固まっていた。
首には、鉄の鎖で編まれた認識票がかかっていた。
赤者三十二期。
その数字ひとつ。
名前も、階級も、記憶もなかった。
彼は──死んだ先輩だった。
死んだ獣だった。
俺たち全員に、
その死体を直視させた。
これが──赤者だった。
生き延びられなければ、こうして死ぬ。
玄一は、死体を見下ろしながら、
淡々と告げた。
「覚えている。三十二期のことだ。」
「任務は単純だった。
都市郊外の廃墟群──偵察。
その地域は、"救いの輪" という組織の残党が
置き去りにしたゴミ溜めだった。
もともと、危険レベルも低かった。」
「だが──奴らが現れた。
人間でもなく、化け物でもない何か。
皮膚は人間のものだったが、
首は機械のように回り、
口からは“言葉”ではなく、
金属を引き裂くような音が漏れていた。」
「初撃で一人が死んだ。
脚をもがれたまま這いずり、
顔を叩き潰された。
次もすぐだった。
背骨が折れ、
肩が食い千切られた。
残ったのは三人だけ。」
「互いに、生き延びようと必死だった。
ただ、仲間が"弱い"という理由で──
三人はそれを言い訳にした。」
「……だから、背を向けた。」
「助けには行かなかった。」
「崩れた階段の下で、一人が命乞いをしていた。
声は潰れ、
肺は血で溢れ、
内臓は床を引きずっていた。
それでも──まだ息はあった。」
「最後に彼が見たものは、
仲間たちの、背中だった。」
「そうして、ゆっくりと死んだ。
肉は裂け、
内臓は引きずり出され、
眼球は石に擦れ、
歯は折れた。
記憶なんて、もう残らなかっただろう。
残ったのは、
潰れた脳みそと──
首にかかった認識票、ただ一つ。」
「……だから、俺たちが連れてきた。
助けなかった連中は、抹消した。
救助できなかった奴は、ここに寝かせた。」
「今、見ているだろう。」
「これが、その死体だ。」
「チームが──救わなかった。」
声は低く、乾いていた。
そこには、いかなる感情も乗っていなかった。
「耐えろ。」
短い言葉だった。
だが、その一言が、
俺たちの呼吸を押さえつけた。
彼はゆっくりと顔を上げた。
俺たち全員を見渡しながら、
片腕を──すっと伸ばした。
「ここでは、死んでも誰も泣かない。」
「泣く資格なんて、ない。」
「ここにいる誰一人として。」
呼吸音ひとつ、聞こえなかった。
死体は依然として、ストレッチャーの上に横たわっていた。
口は開き、目は閉じることなく晒されていた。
「お前たちも、すぐにそうなる。」
その言葉は、脅しではなかった。
ただ、この世界に存在する一つの統計にすぎなかった。
死んだ者、一人。
すぐに死ぬ者、四人。
そして、その間で生き残るのは──誰か。
**
最初に動いたのは、司だった。
彼は死体を一瞥し、
顎を斜めに突き上げると、
ぽつりと吐き捨てた。
「結局、自分の命を守っただけだろ。」
そこに嘲笑はなかった。
むしろ、その言葉は──
「俺だって、同じことをしたかもしれない」
そんな自己嫌悪に近かった。
司は一瞬、唇を噛み、
無言で背を向けた。
壁にもたれかかりながら、
タバコを取り出しかけ──そしてやめた。
指先が、微かに震えていた。
**
優月は、静かに息を吸い込んだ。
そして、リングの床にそっと指先を触れた。
乾ききった血の跡。
その微かな震えを、
まるで掌でなぞるように、
ゆっくりと撫でた。
「……そうだったんだ。」
彼女は独り言のように呟いた。
「誰も──泣かなかったんだね。」
**
未来は、誰よりも長く、死体を見つめていた。
表情はなかった。
瞳は、いつもよりもゆっくりと瞬きを繰り返し、
彼は静かに膝をついた。
そして、死体の顔をじっと覗き込んだ。
彼が取り出したのは──紙と、モナミのボールペン。
何かを書きつけた。
短い、一文だった。
未来は、それを静かに折りたたみ、
死体の胸元にそっと置いた。
『お前も──生きたかったんだろう。』
**
俺は、リングの中心に立っていた。
左腕。
金属と筋肉が、皮膚の下で蠢いていた。
肉ではない──鋼鉄の感覚が、
ゆっくりと指先へと滲み出していた。
周囲には、人間という仮面を脱ぎ捨てた獣たちがいた。
血の匂い。
鉄の匂い。
尖った呼吸音。
すべてが、音もなく俺の肌を削り取っていった。
その中で──俺は、微笑んだ。
柔らかくもなかった。
温かくもなかった。
冷たい筋肉の上に、
乾ききった血の上に、
ねじれた意志だけが、引っかかっていた。
死にはしない。
砕けようとも、屈しはしない。
生き延びる。
獣たちの中で──
たとえ、より醜くなってでも。
この世界には、死よりも恐ろしいものがある。
それは──誰にも記憶されない死。
『獣たち』は、そんな死を目の当たりにした者たちが、
生き延びるために互いをどう見つめるかを描いた記録です。
私は、死から目を背けません。
そして──最後まで、戦い続けます。