表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/142

5-6

 踏み込まれた地面から土煙が上がる。ユートが一歩踏み出すたびに、大地に衝撃痕が穿たれる。

 アンリミテッドの強化された脚力は、一瞬で敵対する存在との距離を縮めた。

 巨大なスライムが反応する間もなく、少年は刃を斬り上げながら跳躍する。

 粘液の胴体の一部が切断される。斬り落とされた箇所は粘性を失って崩れ落ち、ボトボトと大地に落ちた。


(やっぱりさっきと同じだ。コアから切り離された部分は崩れ落ちるだけで、本体にダメージはない)


 ユートは空中で反転すると、そのまま着地をする。目の前の巨体は何事もなかったかのように聳え立つ。


「身体の一部を斬り落とされたってのに、動揺の一つもない……ホント、ドラゴンの方が可愛げがあるよ」


 刃を構えると再び突進。今度は真一文字に肉体の下部を切り裂く。

 切り離された分の肉体が大地に落ち、巨体が音を立てて沈み込む。

 スライムの全身が揺れた。そこで、ようやく巨体がユートの方に向く。


(ようやく殺気を向けてくれたな)


 ユートはチリチリと肌を刺す気配を感じ取る。生物が敵意を向けた時特有の、攻撃的感情だ。


「生物から外れているとしても、しっかり意思はあるってことか!」


 ユートの言葉に応えるようにスライムの巨体が跳躍する。赤黒い影がユートに被さる。

 足元の大地が砕けた。全脚力でユートは真正面に踏み込み、一瞬のうちに飛び去る。刹那の間をもって、スライムの巨体が大地に突き刺さった。

 舞い上がる粉塵の中、ユートは振り返る。すると、スライムの体内に大量の岩石が取り込まれていた。


「ちっ!!」


 スライムの体内から岩石が四方八方に放たれる。直撃弾を回避しながら、ユートは走り、状況を観察する。


(いくら細かい攻撃をしても無駄だ……中に取り込まれている人には時間がない)


 スライムの中では、未だに女性が立っている。赤黒い粘液越しでも顔色が悪くなっているのは観察できる。


(あいつを倒すにはコアを破壊する必要がある。こうなったら、中の人のダメージを覚悟してスタンガンモードで攻めるしかないか)


 スタンガンモードはあくまで暴徒鎮圧用の機能である。『一応』人間を殺せるほどの出力は出せないことになっているが、それは平時の状態だ。

 粘液に包まれた状態で電気を流した場合、どれほどのダメージとなるかは分からない。


(とは言っても、このままじゃ見殺しに――)


「ユートさん、よく見て!」


 ドリーの言葉にユートは思考を中断する。

 マニピュレーターが一点を示していた。その先には赤黒い体液と、不自然に浮かび上がる透明な結晶体がある。

 肉体に取り込んだ水分――人の血が、スライムの肉体に馴染んでいないのだ。


「ナイス、ドリー!!」


 ユートはすぐさま地面を蹴る。目標に一直線に迫る。

 だが、スライムも防衛行動をとる。赤黒い液体からコアが移動し、表面の水色の部分へと移動する。コアと本来の体液の色は同じ。そうなると、コアがどこに存在をするか分からない。


 だが、意味はない。


「ドリー、ツインアイのライトニングモードを全開で!」


 コアと液体部分の光の通し方が違う。それが分かっているのなら、見分ける方法はいくらでもない!


「いくよ、ユートさん! ちゃんと見ててよね!!」


 ドリーのツインアイから光が放たれる。

 光はスライムの体を貫くが、ダメージはない。それもその筈、光線でもビームでもない、ただの暗所での作業用の照明である。

 ただの光に殺傷力はない。けれど、光に対する反射の違いを『浮かびあがらせる』力はある。


 水色の液体の中に、コアの輪郭が浮かび上がる。

 光の透過率の違い。液体と固体では、光の通し方が異なるのだ。

 赤黒い血程差があるわけではない。だが、ユートの観察眼は僅かな差も逃しはしなかった。


「でっかい体してるのにコソコソするんじゃねえ!!」


 跳躍。周囲の岩を足場にして更に跳躍。一気にスライムの上空へと飛び上がる。

 そのまま、重力に任せて落下しながらリキッドメタルブレードを振り抜く。粘液の肉体は容易く切り刻まれた。

 切り離された肉体の一部が弾み、逃げようとする。残された本体部分が弾けた。


「っ……はぁ~生き返るよぉっ!! 空気おいっしい!!」


 降り注ぐ赤黒い液体の中から女性が顔出す。全力で呼吸をすると生きていると叫ぶ。


「ドリー、念のためバイタルチェックを!」

「わかった!」


 被害者のケアをドリーに任せると、ユートの瞳がスライムを捉える。

 先ほどの巨体は見る影もなく、せいぜいがサッカーボールくらいの大きさの粘液が必死に跳び跳ねている。


「逃がすか!」


 刃を逆手に持ち直すと、ユートは大地を蹴る。


「リキッドメタルブレード! スタンガンモード!!」


 距離を詰めるのは一瞬。呼吸をする間もなく柄が付き出される。

 スパークが弾け、コードが焼き切れたような音がした。


 からり、と何かが落ちる音がした。スライムは消滅し、残ったのは小さいコアだけ――


(さて、あとは……)


 だが、ユートは気を抜くわけはいかない。

 振り返ると、人影が二つ。地面に倒れ伏す男と、しゃがみ込む女。

 一人――男性は気絶して地面に伏せており、もう一人は深呼吸をしながら地面にへたりこんでいる。

 ドリーが近づき、脈拍や体温をチェックしている。異常があればカメラアイは安定しているので、おそらくは急を要する状態ではないのだろう。


(いっそ気絶してたら誤魔化しようはあったけれど)


 ユートはリキッドメタルブレードを鞘に納めると、観察をしながらゆっくりと近づく。

 当たり前だが、人間だった。手には5本の指、地球人と変わらない姿をしている。

 着ている服は洋服のようだが、作りをみると画一的な工業製品と言うより、手作業で作られたように微妙な差異がある。

 男性の方は洋服の上に皮の鎧のようなものを装備している。腰には刃のない鞘がある。

 女性は、栗色の髪を背中まで伸ばしていていた。大人びているようで幼い顔立ちからからして、年齢はおそらくユートより少し上のように見える。彼女は、ローブのようにゆったりとした服装をしていて、杖を背負っていた。


 そして、なにより――


「あ、剣士さんありがとう。この子は君の使い魔かな?」


 当たり前のように、ユートが使うコロニー共通語を使用していた。


「えっと、君は――」

「初めまして、私はこのリュウセイの広野に住む魔法使い、ライカ! 君のおかげで助かったよ!」


 はつらつとして答える女性に対して、ユートの心中は穏やかではなかった。


「ライカ、さん?」

「うん、ライカだよ! 失礼だけど、君の名前は何かな? 命の恩人の名前は、ちゃーんと知っておきたいんだ」


 名を聞き返すと、あたりの前のように返事が返ってくる。


(やっぱり、聞き間違えじゃない……)


 その、『当たり前』ではない状態が事実であると認識した。


「その、俺が言っている言葉が分かりますか?」

「うん、もちろんだよっ!」


 異なる星。平面に突き刺さる杖の大地。

 多くのことが、彼にとって『常識』とは異なる状況。

 そんな状況でも言葉が通じる状況に、ユートが困惑をした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ