表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/45

5-10 陽光

「ふぁあー、よく寝た!」


バハートの言った通り、リーヴェは丸二日ほど寝たらすっきり起きてきた。まるっきり子どもだ。




……ギルの方も体調に問題はなく、相変わらず護衛としてリーヴェに仕えている。


彼は、"星海"でのことやスールの花束を見たことを、いったん全て胸にしまった。そうして何食わぬ顔で主のそばに従っている。

リーヴェもまた、"星海"での出来事は忘れたふりをするつもりらしい。あの時の事は口にしない。


ただ時折、探るような視線が向けられる。彼はその視線に、素知らぬ顔を通していた。


一方、水面下で、ギルはある準備を進めていた。主にバハート対策を。

天使の祝福を受けると能力値が上がる、という都市伝説じみた逸話がある。それは、紛れもない事実だったようで、実際にギルの能力値も上昇していた。

それを生かせばきっと……何とか……なると思う。いや絶対何とかせねば。


……とにかく時間が足りない。


ぐっと拳を握りこむ。

そんなギルを見て、エミリは「すべてお見通しだ」とばかりに微笑んでいる。

だからその顔。やめてほしい。




+++++




「クラウス殿下は、王太子位の返上を申し出たそうです。自分は王になる資格がない、と仰っておられるとか」

「……そうか」


ギルの言葉に、リーヴェは小さく頷いた。


魔物との死闘から、数日後。

大神殿はいつも通りの日常を取り戻しつつあった。

その奥まった場所にある聖女の私室で、聖騎士の青年は、リーヴェが寝ていた間の出来事を、かいつまんで説明しているところだった。


「……殿下ご自身が、何らかの処分を望んでいるとのことですが、処遇はまだ決まっていません」

「まぁ、揉めるだろうな。王太子なんて簡単にやめられるもんじゃねぇし」


リーヴェが肩をすくめる。

彼女の言うとおりではある。だが、クラウス王子が魔物に魅いられ、悪鬼復活に加担した事実は重い。

王子の処遇を巡って、王国は揺れている。結論が出るのはもう少し先のことになるだろう。


「アドニア嬢……セラさんの方は決まったそうですよ」


言った途端、リーヴェはぱっとギルを見上げ、緊張して息を詰めた。


「……近く修道院に幽閉されると、魔術師長閣下が仰ってました」

「良かった。死罪は免れたんだな」


その決定に、聖女は安堵の息を吐いた。




────王子を唆して身分調書を書きかえさせたり、大神殿での悪鬼復活などに主犯として関わったセラは、死罪になっても不思議ではなかった。

そうならなかったのは、生い立ちに情状酌量の余地があったのと、王子の嘆願が大きい。


魔物が最初に取り憑いたのは、クラウスだった。彼は、「一連の事件は自分の弱さが招いたことだ」として、すべての責任を負うつもりらしい。

「弱い自分に、国を統治する資格はない」とも。


「殿下は、お坊ちゃんだからなあ」とは、バハートの評だ。

太陽のような王子だからこそ、重圧や過酷な戦闘に心が耐えきれなかったのだろう。そこを魔物につけこまれた。


彼が魔物に魅いられたのは、古神殿で悪鬼を倒した直後だったという。

その正体は、幽鬼(スペクター)の上位種。幽鬼は、ひとの心の弱さや欲につけいり、操るのを得意とする。

光あるところに影ができるように、王子の闇に幽鬼は入りこんだ。そしてセラを支配し、地上に破壊をもたらそうとしたのだ。




「……殿下も、あたしくらい図太けりゃ良かったのになぁ」


リーヴェがぽつりと呟く。


「あたしは一応聖職者だから、国の(まつりごと)には関われねえんだ。…………殿下やセラを助けてやれたらいいんだけど」

「そうですね。でも、オレたちにできることを考えましょう」

「……だな。ところで、」


白銀の瞳が、ふいに聖騎士を見上げた。


「お前はあの時、どうしてセラを斬らなかった?」


真剣に尋ねられて、ギルは押し黙った。


……リーヴェを庇って、セラに刺された時のことを彼女は言っているのだろう。

たしかにあの時、盾にならずに、セラごと魔物を斬り伏せることも出来た。技量的にもきっと可能だった。むしろ、その方が確実に魔物を倒せたかもしれない。でも。


「あの方を斬って、貴女を悲しませたくなかったんです。彼女は、貴女の大切なご友人だったので」

「……それで自分がやられたら世話ねえだろ。ほんと、バカだな」


聖女は心底呆れた顔をした。

だが、彼女は一歩ギルに近づいて、彼の手を取った。そして、祈るように自分の額にこつんと当てて、目を閉じる。


「けど、あれで斬ってたら、セラの魂も幽鬼もろとも冥界に堕ちて、"蘇生"できなかった。……セラを救えたのはお前のおかげだ。ありがとう」


ひねくれ者の(あるじ)が、素直に感謝を口にするなんて、天変地異の前触れかもしれない。

驚いていると、彼女はギルの手をぱっと離して、出窓の方を向いた。その横顔は、いつもの悪ガキめいた表情に戻っている。


「でもさぁ」


明るい窓際に立ったリーヴェは、陽射しをあびながら「んーっ」と伸びをして、そばに立つギルを見上げた。


「あの魔物の計画、阻止できて良かったよな!仮にあっちが勝ってたら、あたしは生贄、王子と神剣はあっち側。悪鬼復活の上に、魔物大量召喚だぜ。

確実にこの国詰んでたわ。いやーやばかった!」


そう言って、リーヴェはにいっと笑った。


「これって、肝だめしのおかげだよなぁ。てわけで、またどっか行こうぜ!」


たぶんあんまり関係ない。というか、結局それが言いたかったのか。

ギルはつい半眼になる。その一方で、前向きな彼女らしいとも思う。


「肝だめしも悪くありませんが……たまには、大神殿の外に行きませんか。脅威もなくなったことですし、神官長もご自分のことで手一杯ですから。

……オレはまた、貴女と町を歩きたいです」

「えっ」


本音をするっと言ってみる。

リーヴェは猫のようにぴょんと飛び退いた。その耳がうっすら赤い。


神官長の退任は、決定事項だ。

幽鬼に誑かされての事とはいえ、エミリを傷つけた罪もある。後任は決まってないが、あの騎士団長と魔術師長が裏から手を回すだろう。

新しい神官長の元で、リーヴェは今よりも自由になれたらいい。


にこにこしてリーヴェを見ていたら、彼女は居心地悪そうに目をそらした。


「……お前、熱でもあんのか」

「嫌ですか?貴女と町に行くの、オレは結構楽しかったんですが」


わざと眉を下げてみる。

うっすら頬を赤くしたリーヴェは、暫しわたわたした後で、「行くに決まってんだろ……ばぁか……」と小さな声で呟いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ