表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/45

1-02 護衛

……正直回れ右したい。

二度と目にすることはないと思っていた重厚な扉。その前で、ギルは何度か深呼吸した。


新たに主となった聖女の居室に来たはいいが、あの罵倒合戦から、数日も経ってない。顔を合わせるのは少々……いや、かなり気まずかった。

凶悪な聖女を思い浮かべて、げんなりする。しかし今さら足掻いても後戻りなどできるはずもなく、腹を括って扉を叩いた。すると「入っていいぞ」と内側から声がした。


「失礼しま……!」


扉を押し開けた途端、ヒュッと何かが飛んできた。ギルはとっさに一歩動いて避ける。

今のは侵入者の攻撃だろうか。聖女は無事か……!?

焦りながら、さっと飛んできたものを確認して。


「……は?」


……聖騎士は、ぽかんとした。

視線の先で、矢じりの代わりに吸盤のついた玩具の矢が、ペタッと扉に張りついて、ビヨンと上下に揺れている。なんだこれ。


「やるじゃねーか」


声の方をぱっと向く。

そこには、安否を心配していた当の聖女が立っていた。

長椅子の後ろで仁王立ちしたリーヴェは、完璧な姿勢で弓を構え、ギルに狙いを定める。そしてニヤッと笑うと、素早く弦を引いた。


「……ッ!」


考える暇もない。 次々に飛んでくる矢を、ギルは反射的にかわした。

部屋の角まで移動したところで……彼は、床に隠された仕掛けを思い切り踏み抜いた。


ばさーっと上から降ってきた謎の粉を頭からかぶって、ギルは驚いて立ち尽くす。その額に、ペタッと矢が命中した。




「…………」

「よっしゃぁ!引っ掛かった!!」


弓を放り出して喜ぶリーヴェを、聖騎士は無言で見返した。

頭から謎の粉をかぶった彼は……全身ど派手なピンクになっていた。まわりも、絵の具をぶちまけたかのような、一面のどピンク。


聖騎士の青年は、見事に額の真ん中にくっついた矢をキュポンと剥がし、冷やかに口を開いた。


「…………何ですかこれは」

「挨拶がわりの悪戯に決まってんだろ」


当たり前のことを聞くな、と言わんばかりの聖女に、白眼になる。……なんで、そんな得意そうに胸を張ってるんだ。

眉間に皺を寄せたギルを見て、リーヴェはくっくと笑う。その顔は完全に、悪戯が成功した悪ガキだ。


「あぁ、その粉は魔術がかかってんだ。時間がたったら消えるから安心しろよ」


そうか。だがありがたくはない。


「しっかしものすごい色だな。なんかの芸術みたいだぜ」


ピンクの彫像と化した聖騎士を、リーヴェは感心したように眺めている。

上から落ちてきたその粉は、微弱な魔力を帯びていた。おそらくドッキリとかに使うやつだ。ギルも町で売ってるのを見たことがある。

だが……いくら消えるといっても、こんな侮辱は許せない。


「…………」


ギルは静かにキレた。リーヴェに無言で近づくと、


「……何だよ?」

「これは、歓迎のお礼です」


怪訝そうな聖女に向かって、水浴びしたあとの犬のように、プルプルプル……と頭を激しく振った。


「ぅわっ!」


リーヴェが思わず声を上げる。

魔術の粉がもうもうと舞った。その煙がおさまった後。

そこにはピンクに染まった聖女が、呆気に取られて立っていた。目を丸くする聖女に、ギルは完璧な礼をとる。


「…………本日付で護衛の任についた、聖騎士ギル・ガディットです。どうぞよろしくお願いします」

「…………ぶっは、あっははは!」


ぽかんとしていたリーヴェは、突然腹を抱えて笑いだした。今度は聖騎士が目を丸くする番だった。


「お前やっぱおもしれーな!」


怒るだろうと思ってたのに、聖女は憮然としたギルの背中をバンバン叩いて喜んでいる。喜ばせるつもりは微塵もなかった。背中も痛い。

最悪だ……そう思った時。


コンコン、ガチャ


「リーヴェ様、今日は新しい護衛の方が……」


部屋に入ってきた女神官が、全身派手なピンクに染まった二人に目を丸くする。


「何をやってるんですか、お二人とも……」


呆れた顔でギルとリーヴェを交互に見て、女神官は、はぁーっと深くため息をついた。




+++++




「リーヴェ様がそういうことばっかりしてるから、護衛の方々がお辞めになるんですよぅ……」

「別にいーじゃん。あたしは護衛なんて必要ねえんだし」


ようやく元通りになったギルは、黙然と部屋の隅に控えている。

もう一度言いたい。

最悪だ。


長椅子に寝ころがったリーヴェは、女神官に呆れられている。


「初日で辞めたのがお二人、二週間がお二人、一ヶ月持ったのがお一人でしたよねぇ……」

「一ヶ月つっても、あいつはなんか変な性癖に目覚めてただろ。『踏んでください』とかキモいこと言ってくるから、遠慮なく再起不能にしてやったけど」


……リーヴェも大概だが、五股男といい聖騎士の風紀はどうなってるんだ。ギルは自分の所属組織に強い懸念を抱いたが、口には出さなかった。二人の会話を黙って聞く。


「……で、お前はいつまで持つんだろうな」


ふと、リーヴェがこちらをチラッと見た。


「…………」

「まぁ、せいぜい頑張れや」


無言の護衛に肩をすくめると、リーヴェは人を食った笑みを浮かべた。




────とまぁ、初日からこんな調子だ。

聖女リーヴェという存在は、真面目なギルの想像を遥かに超えていた。悪ふざけの権化で、あり得ないほど口が悪く、横暴極まりない。


悪ふざけの例など挙げたらキリがない。

ある時は、精巧なサソリの玩具を服にこっそり入れられ、「ここまで寄られて、なんで気づかねえんだよ!護衛だろ!」とどやされた。


別の時は、大神殿を脱走したリーヴェが、池に落ちた子犬を拾って泥だらけで帰ってきた。泥まみれのリーヴェは、


「暑かったし丁度良い。山の猪は、夏に泥かぶって体を冷やすんだぜ」


と得意気に言い放った。

いったいいつから、聖女と猪は同類になったのか。子犬の引き取り先を必死に探したのもギルだった。


そして「護衛は必要ない」と豪語した通り、リーヴェはかなりの武闘派であった。

"朱炎"のギルより遥かに強く、手合わせしたら彼はリーヴェに三回に一回勝てるかどうか。

あれほどの腕なら、中級ていどの魔物など一人で倒してしまうだろう。


そうなると、ギルの仕事の大半はリーヴェの悪ふざけの阻止。もしくは後始末になる。

これのどこが護衛なんだ……

そう思うことはよくある。というか一日五回は思う。

かといって短期間で辞めたりしたら、あの聖女は確実に自分をバカにしてくるだろう。


リーヴェの勝ち誇った顔を想像すると……それだけでとてつもなく悔しい。

ギルは聖騎士の矜持にかけて、「絶対に自分から辞めてやるものか」と誓った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ