表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/38

2-1 『バルイダムの波瀾』 初めましてライバル

僕らは、次の目的地バルダイムに向かっていた。バルダイムは結構大きな国らしい。

城を囲むようにして城下町が栄えているそうだ。


そして、僕らはそこに何しに行くのか。



「まあ、記憶喪失のあんたに言うのもなんだけど、あんたの決めた法律のせいで、だいぶ混乱しているのよね」

「僕が決めた法律って?」


「バルダイムの王様は、カーザマっていうんだけど、その娘さんが3姉妹なの。んで、王様は早くから国を治めていく経験を娘たちに学んでほしいって、あんたなんか頼むものだからさ」

「勇者様は、衣食住の権限を3人に分けて管理させるように提案したのです。それが、王様の心に響いて、実際に実行されているんです」


「え? つまり、3人が交代で、衣食住に関わっていくってこと?」

「そうよ。でも、3人はもともと仲が良くなかったわけだから、うまくいくはずもなく、定期的にあんたがいって、それをとりまとめているってわけ」

「それは、難しそう…」


地平線を見渡せそうな道を僕らは歩きながら話していた。時折、荷馬車とすれ違ったりした。


シールディが言った。


「あと、3姉妹はとっても美人なんですよ。ユイ様、ユーカ様、ユマ様。とっても個性あふれる方たちなんです~」

「あのー」


僕は嫌な予感がしたので、聞くことにした。


「また、僕は手を出していて、男女関係があるんじゃないよね」


言った瞬間3人が、今までの談笑が嘘のように黙りこくってしまった。

やはりか! やはりなんだな!


「まさか、3人ともじゃあないよね。それはさすがにそんなことしないよね?」

「『さすがにないこと』をする、それが勇者ってもんだ、って勇者様が自分で言ってましたよ」



正確には違うんだけど、ビッケから盛大なブーメランが僕に帰ってきた。


「完全に、そのせいで、仲が悪くなったんじゃないの!」

「興奮されても困りますけど。もともと悪かったようですし。火に油を注いだだけですよ」

「火に油を注いだら、火事になるだろう! 大火事だ!」

「ちょ、ちょっと! ぼ、ぼくに詰め寄らないでください!}


気づいたらビッケの首を絞めていた。

いけない。いけない。


「もう、僕もさあ、本当、女の子に手を出す相手を選んでほしいなあ」

「自分に言ってよね…って言っているか。あと、問題はそれだけじゃ、ないわよ」

「まだ、あるの?」


「あるわ。その城下町にエルドって町があるの。この町も、魔王の戦いのあと、治安が悪くなったので、あんたが、それを収める為に作った法律がまた、問題で」

「問題とは?」

「その名もアホ毛決定権問題よ!」

「え? もう一回言ってほしい。アホ毛って聞こえたけど」

「私だって、言いたくて言ってるんじゃないわよ! あんたが自分で決めたんでしょ」


今度は僕が首を絞められている。酸素が足りない―!


「ぐえ! アホ毛がどうなるの?」

「前話したと思うけど、今度は、もめた後に、いっせーのがせいで、帽子をとって、お互いがアホ毛の多い数で勝負を決するのよ。自分で言ってって、私も意味わかんいないけど」

「アホ毛…」


意図的に作れるものだったのか。アホ毛って。

あと、国王マジ仕事してないな! 適当だな!


「その法律も問題なんだけど。その法律が出来て権力を握っちゃっている人がいてね。その子が、居酒屋の看板娘エルバディっていうんだけど。負け知らずなんだって」

「それは、すごい、のか・・・」


アホ毛の力の基準がわからない。


「本人は望んでいないけど、この娘がいるだけで、いろいろなことで勝利を勝ち取ることが出来るから、町中で引っ張りだこなんだって。だけど、それが嫌だって。本人から悩みの伝書バットが届いたの」


もはや、つっこみどころがいっぱいだが、伝書鳩よりも伝書バットの方が夜活動しそうだなとは思った。


「あんたが、まきにまきまくった種なんだから、こっちも解決してあげないとね」

「…」


「勇者様言ってましたよ。困った女の子がいるならば、俺はたとえ異次元を越えた異世界にでも行くであろうって」


その人、もう、そこに行ってますけどね、実際、はい。


なるほど、今度は魔物退治のような戦闘ではなく、内政っぽい感じか。とほほ。まあ、無敵の戦闘力を求められるよりかはいいかもしれない。


僕が顎に手を当てて、これからどうしようかなあと考えていると


「ついに見つけたでござる! 勇者エックスバーランド・センチュリーマキシマムカッサウェイ!!!」

「な、なにぃ!」


この世界に来て、初めてその本名をフルネームで言っている人を見た。


そいつは、道の真ん中で腕組をして立っていた。

白銀の長髪に、水色主体の侍のような服を着て、さらに腰には鞘を携えている。ずいぶん日本的な恰好だった。こっちの世界にも日本のような国があるらしい。


「いつも、いつも、どこかにふらっといなくなりおってからに! 今度こそ、今度こそ、いざ決着をつけようぞ! 略して勇者エックスよ!」


ガチャリと腰の剣を抜いた。やっぱり、日本刀だった。

そして、名前はあっさりと略された。


僕はライカに小声で聞いた。


「あの~、あのお方は?」

「そういえば、いたんだった。こんなの」


ライカの態度を見るに、良い感じの方ではないらしい。


「どこかの国の武道大会の決勝戦で当たって、あんたがボッコボコにしてから、それ以降「ライバルでござる!」って、ずっと付きまとってくる変なやつよ」

「変なやつとは失礼でござるよ!」


目の前にいるのに、ライカは指差しして大きな声で言った。


「さあ、勇者エックスよ。我らに言葉は無用。早く背中のブツを手に取るでござる」


戦いでしか分かり合えないってキャラか! 僕の戦闘力では誰とも分かり合えないであろう。


「あの~。ナイルさん、実は最近、勇者様は、記憶を失ってしまって。その時に、戦い方も忘れてしまったのです」

「?? 記憶を失ったというでござるか!」


「そうそうそうそう!」


ビッケのフォローに乗っかり、僕は、必死にアピールした。名前はナイルっていうらしい。


「だが…」


ナイルは、しかし、あきらめるどころか前にずいっと、踏み出た。


「体は戦いを憶えているであろう!!」


昼ドラのようなことを言いながら、刀を振りかざしナイルが僕に襲い掛かった!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ