表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒雲の剱(旧ブログ版ベース)  作者: サッソウ
第3部 逢魔劔隊篇
29/91

第27章 揺らぐ心

 少し時間を遡る。あの騒動のとき、ミケロラはドーグ村で炊き出しを手伝っていた。基本的に、パフェを作る彼女だが、一般的な料理もある程度は作れる。その昔……といっても、何年か前だろうが、キッカケがあったらしい。それ以降、あるパティシエの店を探していたが、ファクトリーシティでは移転しており、見つからなかった。国外に移転していることも考えられる。情報屋に聞けば、何か分かるだろうが、彼女はそれをしなかった。まだ、そのときではない。そのときが来れば、自然と見つかるだろうという考えらしい。

 ミケロラは、戦闘の経験は無い。(つるぎ)よりも、料理のナイフや包丁を扱う。ヤイバたちに連れ添ったが、彼らよりも大人である自分として、何かをしてあげることはほとんど出来なかった。今回のことでも、ニンとヤイバは深く傷を負っただろう。何か声をかけることができれば、よかったのでは……。

 彼らに助言は必要なのか。皆まで言うなと、言われそうだ。見守ることも重要ではあるが、そんなことを考えていると、

「ミケロラ、3人分頼む」

「ヤイバ、休まなくて大丈夫?」

「休んでる方が、余計に疲れそうで……」

 ヤイバは、休んでる時に周りが働いているのを見て、何もしていない自分が辛くなった。動いている方が、まだ精神的に楽みたいだ。

「ニンは?」

「少し横になって寝てるよ。かなり疲弊してるみたいだったし……」

「そう……。ヤイバも無理はしないでね」

「無理はしてないよ」

 ときどき、ヤイバの言葉が本当なのか、偽りなのか分からない。もともと、嘘をつく子であることは知っている。ただ、その嘘は誰かが傷つくような嘘では無い。ただ、本来の自分を隠すような素振りを見せるように感じられる。ハガネに言っても、杞憂だと言われそうで、ミケロラは誰にも言えていない。

 実際のところ、ハガネに「杞憂だ」と言われたのは、アキラだったし、ミケロラも相談すれば同じように言われただろう。これらの小さな嘘が、ヤイバからの小さなSOSでないことを祈るばかりである。


 ベンチェル村長は死去。ザンクは自害。そのほか、火事により何人かが命を失った。トニックの飼い主も、結局見つからなかったことから、逃げ遅れたことが明白であった。主を失ったのは、トニック以外にも家畜や、生き物以外だと田畑も同じである。

 まずは、新しい村長を決めるとして、村長の妻であるキューアが新しい村長が決まるまでの短期間だけ臨時で任された。しかし、夫を失った悲しみは深く、村の人々と支え合って、復興を目指すようだ。

 ドーグ村から、時空間の神殿はあまり見えない。山や木々が鬱蒼としており、先端が見え隠れするぐらいである。しかし、あの崩落の音はこちらまで届く。地鳴りのような揺れと音が聞こえる。ミケロラは、炊き出しの手を止めて、時空間の神殿の方を見る。ドーグ村の人々も、音のする方を見て、推測で物事を話す。何かが崩れた。木が倒れた。神殿が崩れた。山崩れが起きた。いずれにせよ、良いことでは無い。

 すぐに、光明劔隊が時空間の神殿方面へと向かう。ヤイバとニンも向かうつもりのようだ。ミケロラは2人に

「待って」

 行ってらっしゃいとは言わずに、引き止めた。2人は当然、早く確認に行きたいはずだ。でも、

「今行けば、ドーグ村の人手が減ってしまう。みんなのために、ここに残って」

 ヤイバが「でも」と言いたげだが、ミケロラは続けて

「光明劔隊と仲良く向かうつもり?」

 そう言われて、ヤイバは黙った。敵対しているなら、袋叩きである。ましてや、その輪に入っているのだから。

 ミケロラの判断は、結局良かったのかどうか分からない。ヤイバとニン、ミケロラが、時空間の神殿での出来事と、その後の騒動を知るのは、かなり後であった。


 クーリック村。民宿にて。エナは、セーミャがいないことを知り、気が気でなかった。でも、セーミャのおばは、落ち着いていた。「あの子なら、みんなと一緒に帰ってくるから、食事の支度をして待ちましょう」と言う。エナも、ヤイバ達と同じく、騒動について知るのはかなり後であった。


To be continued…


時系列的に、このときは解散前のため、まだ光明劔隊です。

騒動については、次回以降。

『龍淵島の財宝』へと繋がる部分も、もう少しで出てきます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ