表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

第1部 第9章 混迷の教場

「ねえ、どうしたの? 本当に大丈夫?」


 昼休みの教室。教科書を机に出しながら、凛が不安そうにこちらをのぞき込んでくる。その大きな瞳がまっすぐに悠真を射抜き、心の動揺を見透かされそうで、思わず目を逸らしかけた。


「ああ……うん、大丈夫。なんかちょっと、寝ぼけてただけかも」


 そう言って笑ってみせる。なるべくいつも通りに――何も気づいていないふりで。本当は心がぐらぐらと揺れていた。

 凛の声、表情、昼の光、教室のざわめき――すべてが“同じ”なのだ。事故のあと、病院のベッドで目覚めたはずだった。それなのに、気づけばまた“あの日の昼休み”に戻っている。


「ふーん……なんか変だよ? さっきからボーっとしてるし、返事もちょっと遅いし」


「そっか? そんなつもりなかったんだけどな」


 軽く肩をすくめてごまかすと、凛は少し安心したように笑った。


(あの事故は……夢だった? でも、リアルすぎた。痛みも、涙も……)


 目の前にいる凛は確かに生きていて、いつもと変わらない笑顔を浮かべている。

 けれど、それが逆に怖い。まるで壊れたレコードが、何も知らないまま同じ音を繰り返しているような感覚。


 授業が始まり、先生の声が教室に響き渡る。黒板に書かれる数式、窓の外を流れる曇り空、机の表面に光が反射してきらめく――どれも、確かに見た記憶がある。だけど、それが「今日」の記憶なのか、「前に経験した何か」なのか、自分でも判別がつかなくなっていた。


(これは現実なのか……それとも、ただの夢なんだろうか)


 ノートを開きながらも、ペンは動かない。

 教科書のページを開いても、文字は目に入らない。まるで自分だけが、どこか違う時間を生きているようだった。


(でも、もしこれが……本当に、もう一度やり直せるっていうなら――)


 そこで思考が止まる。

 

 何をやり直せばいい? どこまでやり直せる?

 まだ何も確かじゃない。ただひとつわかるのは、目の前にいる凛が今、生きているということ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ