表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/193

なぜ わたくしに


 年寄の、シワだらけの顔の中、髭と同じくからまりあって垂れ下がる、眉毛にかくされた眼とあう。


「 ―― あれは、哀れな男だ。 そしてケイテキは、その哀れな男をつくった男だ」


「ケイテキ殿は西の将軍でございましょう。  はて、なぜ、このわたくしに、そのようなお話をなさるのか」


「おまえは坊主だ。この高山たかやまで徳を得た者は、みな仏性権化ぶっしょうごんげにつかえ、教えを乞い、救いを求める者になる。 ―― よいか、ギョウトク。 間違っても、おまえが誰かに何かを教え、救える者とは思うな」



「 ・・・もちろん、ジュフクさまにいまさら説いていただかなくとも、心得ておりまする」





 深く頭をさげて立ち上がれば、近くでギョウトクをずっとにらんでいた男たちが立ちふさがり、口々に言った。




高山たかやまの下の中山なかやまあたりで、高山に入るための修行場というのがあるらしい」


「ほお、それはまた」


「なんでも、そこである程度の『徳』を得れば、下界で『坊主』と名乗ってよいことになっているらしい」


「それは困りましたな。偽の坊主がはびこりそうだ」


「おまえがつくったという噂がある」


「ほお」


 にらんでくるのは、ギョウトクと同じ歳ほどだが、『位』も『徳』も上の《側用人そばようにん》の坊主たちだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ