表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おとぎばなし ― 蟲 共に 還りし あの ―  作者: ぽすしち
ネズミとり

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/193

高山(たかやま)の朝



  ―― その二 ネズミとり ――





 朝、靄たつ前の暗い山中に、経を唄う坊主たちの声が響きはじめる。


 大教堂での務めが終われば、音も立てぬ動きをする、千人ほどの男たちが、それぞれの仕事をし始める。

 高山たかやまに、人の気配が満ちるのはこの時間帯だけである。


 まずは、広い敷地内と大小の教堂の掃除があり、事務を扱う者は天宮のシャムショのように雑多で間違いの許されない《務め》の内容を確認、分担などを指示し、まだ修行中の身の坊主たちは、千人分の質素な飯の支度をする。


 

 飯をとる場所は、上の位の坊主たちはジュフクと同じ食堂で。


 中階以下の者たちは、それぞれの居房にある食堂でと決まっており、配膳はジュフクいがいは自分でおこない、合図の鐘の音で一斉にとる食事は、やはり最小限の音しかしない。





 ジュフクと同じ食堂で飯をとっていたスザクは、食べ終えて席を立ち、自分に与えられた部屋にさがろうとして、よびとめられた。



「 ―― おまえ、かわらずに飯食うのが早いのお」


 ジュフクの側用人そばようにんであるうちの一人、コウアンだった。


 スザクとおなじように、からだの大きな禿げた男だ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ