表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
離愁のベゼ ~転生して悪役になる~  作者: ビタードール
五章『悪の組織編』
51/93

第四十九話『社交界』後編

 * * * * *


 最後の敵がマレフィクスを人質に取った。

 アリアとヴァルターは、そんな敵を前に迂闊に動けない。


「一階に繋がる階段を通れるようにしろ。鉄の塊が邪魔で出れん」


 敵は階段に張り付いている鉄の塊を見ながら言った。


「あぁ?舐めてんの?」

「俺の目的は生きて帰ること。この城から出してくれたならこいつを殺さない。もう貴族共の護衛が無意味なことは分かってる。分かったなら鉄をどうにかしろ!」


 敵は少し強気になって怒鳴る。


「どうしますか?マレフィクス様」

「こいつを逃がすようなことがあったなら、君ら二人を殺す。それを踏まえ、好きに選びな」

「……それ本気ですか?」

「本気」


 アリアは目の前の敵への怒りでいっぱいだが、ヴァルターはマレフィクスの発言で頭がいっぱいと言う感じだ。


 ――この状況でなぜ自分を危険にする?何を優先してるのか全然分からない……この方は、完全にイカれてる。


 内心、慌てふためいていた。

 それは自分の命が欲しいとか、失敗をしたくないとかそういう自己を大切にする気持ちではなく、マレフィクスが何を考えてるか分からないからだ。


「イカれてますね」


 思わず口に出た。


「早くしろボゲ共!!」


 敵が怒鳴った瞬間、マレフィクスの背後の死体から出た血がナイフに変わる。

 そのナイフは、アリアとヴァルターからしか見えていない。

 敵の不意をついて、ナイフが敵の首を切った。


「くっ!ナイフ!?」

「今だヴァルター!奴を消すのよ!!」


 敵は首と口から血を吹き出す。

 同時に、ヴァルターが敵に向かって走る。


「てめえら!!もうこいつを殺す!こいつはおしまいだァァ!」

「やばい!早くヴァルター!」


 敵がマレフィクスに向けていた拳銃の引き金を引いた。

 ヴァルターは敵に触れれる距離だったが、引き金が引かれた今、取った行動は違った。

 マレフィクスと銃口の間に手を入れ、放たれた弾丸を消したのだ。


「痛てぇ……」


 同時にアリアが弾丸を放ち、敵が血を吹いて死ぬ。

 二階に居た敵が全て死んだ。


「良いコンビネーション。二人共流石だね」


 マレフィクスは危険に晒されていたのにも関わらず、ニコニコと可愛らしい笑顔を見せていた。

 まるで、この状況を楽しんでいたかのようだ。


「マレフィクス様の腕が折れてるじゃない!?このカス!このゲス!このブス!」


 アリアは死んだ敵の死体をナイフで何回も刺している。


「マレフィクス様……なぜあの状況で自分を危険に晒したのですか?一体何を考えていたのですか?」

「君の成長を見たかった……実際、今君は成長した。何かを乗り越えるってのは心地が良いだろ?」

「……あまり私を困らせないで下さい。私が弾丸を消してなかったら、貴方どうしていたのですか?」

「死んでいたね」


 マレフィクスのその言葉は、ヴァルターを感化させた。

 まだほんの少し、マレフィクスという存在を理解していなかったヴァルターは、その存在が偉大で素晴らしいと感じた。


 ――会ったばかりのなんの実績もない私を……信じたというのか?一歩間違えれば死んでいたというのに……この方は今まで会った人間の中で最も邪悪だが……最も信頼出来る。


 ヴァルターは確信した。

 自分がマレフィクスに仕える為だけに生まれてきたということを。

 その確信は、そう信じたいとか、そう思えば幸せだとかではなく、思い込みに近い確信だった。


「一階の奴ら始末しに行くよ……ほらアリア、あんまりそれで遊ぶと匂い取れなくなるよ?」

「だってこいつ、マレフィクス様の腕折ったのですよ?許せません」

「そいつに構うな……その分損するからさ」

「そう言うなら……分かりました」


 アリアは少し口を尖らせ、いじけた様子で大階段を塞ぐ鉄を血に戻す。


 *(マレフィクス視点)*


 派手に殺ったが、一階のホールの連中はきっと気付いていないだろう。

 一階は二階以上に騒がしいパーティをしているから、少し騒がしいで済むはすだ。


「アリア、そっちから行かないよ」


 一階に繋がる大階段へ足を運んだアリアを引き止める。


「えっ、じゃあどうやって一階に?」

「ヴァルター、君の能力は地面や床のような無尽蔵に広がる物も一瞬で消せる?」

「いいえ。触った長さで範囲が決まりますね。一瞬なら少し、長めなら広く消せます」


 ヴェンディと同様、ヴァルターの能力は触れた長さで地面や床を消すらしい。

 人や物を消すのとは、少し条件が変わってくる。


「この下のホール。ここを少し、人一人分消して」


 ヴァルターは、僕が指定した場所の床を円形に消した。

 空いた床から見えるのは、人々が呑気にダンスをしている光景だった。


「最後の仕上げだ……行くよ」


 穴から一階に降り、大勢居る人々を拳銃で丁寧に打ち殺す。

 パーティ会場は一瞬にして血で染まり、悲鳴と混乱が漂った。


「きゃぁぁぁぁ!!」

「逃げろぉ!!」


 人々は出口に向かって逃げようとする。

 だが、逃げ惑う人々を阻むかのように、死体から出た大量の血が扉を塞いだ。

 その血は一瞬にして鉄に変わり、出口を閉ざしてしまう。


「フォティア.ラナ」


 出口に群がる人々を燃やし、抵抗する者を次々と打ち殺す。

 それは、アリアもヴァルターも同様。

 アリアは氷の魔法と能力で作ったナイフを駆使し、ヴァルターは風の魔法と能力を駆使して人々を虐殺する。


 何十人と居た上流階級の人々は、数分もしない間に死んだ。

 息をしているものは誰一人居ない。

 あるのは、血に染った死体と静寂さだけだ。


「うぅ……」


 死体を虚ろの目で見ていたヴァルターが、具合悪そうに口元を抑えた。

 今にも吐きそうですって感じだ。


「ヴァルター、死体の処理よろしく。アリアは、血の処理ね」

「はーい」

「……分かりっ、ました」


 ヴァルターの能力で死体を、アリアの能力で血を一滴残らずになくした。

 アリアは、鉄で出来たベゼの銅像を作り上げる。


「何で僕の銅像?」

「血を何に変えようか迷いまして……それでベゼ様の銅像を作りました」

「こんなに細かく鉄に変えれるのか……凄いな」


 マレフィクスの顔じゃなくてベゼの顔の銅像だから、この場に置いても問題はないだろう。


「おぉ?豪華な料理が並んでるね。皆で食卓でも囲もうか」

「良いですね」


 ほとんどのテーブルがひっくり返り、料理が床にぶちまけていたが、一つだけ無事なテーブルがあった。

 バイキング形式で料理が用意されている。

 僕らは席に着き、自分の皿に好きな分好きな料理を運んだ。


「どう?」

「美味しいです」


 アリアが美味しそうにハンバーグを食べる。


「ヴァルターは?人を殺して食べる食事はどうだい?」

「……人を殺して食べる食事自体は酷い味です。ですが……能力を思う存分使い、誰かの為に働いた後に食べる食事は……最高ですね」

「それは良かった」


 ヴァルターから恐怖を取り除くという今回の目的、達成だ。

 恐怖を取り除いただけでなく、僕への信頼と忠誠心が絶対的なものとなった。

 彼は、苦しみと戦うただの人間から、僕の忠実な駒に成り代わった。

 こうやって、信頼出来る有能な部下は作られていく。


「二人共分かるかい?本当の安心ってのは、永遠の安心ではないのだ。不安を乗り越えた後の絶対的な安心のことを言うの……今この状況がいい例だ」

「もしかして……ずっと私を試していました?」

「そう言えば皆何点だった?」

「無視ですか。私は最下位ですよ……見張り七人、一般十二人」


 何点と言うのは、最初に言っていた点数の勝負のことだ。

 僕らは何人殺したか、誰を殺したかで点数を競っていた。


「アリアは?」

「……確か、見張り十一、一般三十くらい?」

「こりゃアリアの優勝だね。僕は見張り八、一般四十一。見張りが一つ5点で、一般が1点だから僕の負け」

「じゃあ、私優勝?やったァァー!」


 アリアが無邪気に喜ぶ。

 しかし、仲間内のゲームだから大して悔しくはない。


「命令の内容は?考えたかい?」

「ヴァルターは私に永遠に服従!マレフィクス様は私に……私に――」


 勢いの良かったアリアが、恥ずかしそうにモジモジし始めた。

 言うのを躊躇っているような態度だ。


「モジモジしないの。ハッキリ言いな」

「はっ、ハグして下さい……」


 アリアの目的は愛を知ること――愛すること。

 ハグを通して愛を知りたがっているのかもしれない。


「そんなこと?それならほら……来なさい」

「えへへっ」


 最初にアリアに会った時も、ハグと言う名の戦術を使った。

 こいつは、初対面の相手を部下にしたい時、かなり便利な行為だ。

 ハグというのはストレスが解消されるらしいし、人にとっては愛情表現の一つだ。


「温かい」


 アリアはそう言って僕に抱き着くが、やっぱり僕は何も感じない。

 愛情とか友情とか理解出来ない。

 僕が人間の見た目をした悪魔だから、理解出来ないのかもしれない。

 もしそうだとしたら、凄く有難い。

 こんなつまらなそうな感情や行為、知りたくもないからね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 毎日更新してくれてありがとうございます! ハラハラしましたが無事?に皆殺すことが出来ましたね。 ヴァルターが弾丸を消した時は凄いなと思いましたね。自分なら消せると分かってても銃口の前に手を出…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ