表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
離愁のベゼ ~転生して悪役になる~  作者: ビタードール
三章『世界旅行編』
26/93

第二十四話『再び海へ』

 ホテルが燃えた日、僕とホアイダは魔の土地を馬を使って移動した。

 休憩として、観光をしながら北西を目指したが、一番近い海岸付近に来るまで三日掛かった。

 魔の土地の『角』と言われる海岸付近から、竜の土地まで海を渡るのには近い方だ。


 ただ、神の土地とも近いので、好んで角から海を渡る者は居ない。

 そこには港も無いが、敢えてそこから渡ろうと思う。

 魔の土地の西側方面まで行くのには、馬では一週間以上掛かったてしまう。

 だから早めに海に出る。


 ただし、今日はもう夜遅い。

 近くのホテルで一泊して、翌日に海を渡る。


「くくっ、呑気な奴だ」


 部屋のお風呂で、ホアイダが入浴している。

 僕はポム吉を手に持ち、音を立てず静かに風呂場のドア前まで足を運んだ。

 風呂場のドアからホアイダは見えないが、鼻歌とシャワーの音は聞こえる。


「行くぜ」

「きゃぁ!」


 ドアに勢い良くポム吉を押し付けると、ポム吉の鼻とドアがぶつかる大きな音が鳴る。

 風呂場から見れば、ドア越しにポム吉の顔が潰れて見えるだろう。


「照れちゃう!」


 ポム吉の声真似をしてみる。

 裏声で出す声……正直、結構上手いと思う。


「マレフィクス!!出てって下さい!」

「違うよ!僕!ポム吉だよ!」

「ぽっ、ポムちゃん?なら尚更出てって!このエロ吉!」


 いつものことだが、ポム吉だと言えば、少し嫌なことでも付き合ってくれる。


「ほわぁ〜!」


 ドア越しに水をかけられたので、しっかりとやられたふりをする。


 * * *


 翌日、僕らは朝8時にホテルを出た。


 海岸付近には、漁業を営む漁師や船乗りがたくさん居た。

 朝早く、何隻かは海を出ている。


「おじさん、そのキャラック船いくらしたの?」


 船に荷物を運んでいた男に話掛ける。


「買ったのは俺じゃないよ……俺の家計の船だからな。けど、お金にするならだいたい金貨30枚かな」


 ここで、世界のお金について話をしよう。

 この世界の通貨は全世界共通だ。


 紙幣は無く、硬貨が三種類だけ。

 価値が高い順に、金貨、銀貨、銅貨。

 日本の価値にすると、銅貨は100円、銀貨は1万円、金貨は100万円、といった感じだ。


 今この男は、船の値段が金貨30枚と言った。

 つまり、この船はだいたい3,000万円ということになる。


「かなりボロいね」

「何十年も使ってるからな」

「この船買いたいんだけど、いくら出せばいい?」

「「え?」」


 男もホアイダも、たまげた声を出して僕の方を見た。


「金貨30は出してもらう。けど、流石に冗談だろ?旅行者がそんなに持ってるはずが無いし」

「彼の言う通りです。そんなお金ありませんよマレフィクス」

「あるさ」


 僕はバックから大きな布を三枚取り出し、それを能力番号19『衣類を生物に変える能力』で三頭の馬に変える。


「この馬はディナシーという値段が高い種類の馬だ。一頭金貨15枚くらいする。三頭で金貨45枚、大量のお釣り付きだよ」

「この馬なら知ってる!俺毎月一回競馬に行くくらい競馬とか馬が好きなんだ!だから知ってる!本物だ……本物、間違いない」

「話が早いね。売って金に変えれば新しい船も買える。どうだい?」

「待て、一つ聞く。この馬、能力か魔法で創ったろ?寿命が短いとか、性能が違うとか無いよな?」

「無い。心配なら硬貨に変えるまで、ここで待っててあげようか?」

「その言葉が聞けただけ十分……信じるよ。物々交換成立だ」

「どうも」


 予定通り、物々交換が成立した為、キャラック船を一隻入手することが出来た。

 まったく、能力というものは本物に便利な力だ。


「操縦できるのですか?」


 ホアイダが心配そうに言った。

 何しろ、この船には僕とホアイダしか乗らないのだ。

 心配になるのは当然のことだ。


「昔から何でも出来た。一回読んだ本や教科書は一文字たりとも忘れないし、楽器もゲームもスポーツも全て誰よりも上手に熟せた。出来ないことはたった一つだけ……けど、つい最近は唯一出来ないことも出来るようになったんだ」

「……その出来ないことって何ですか?」

「自分であること」


 そう、僕は生まれた時から何でも出来たのだ。

 前世からね。

 出来ないことは……悪役で居ること=自分であること。

 それも息を吐くように出来るようになってしまった僕は、人の領域を出たのだろう。

 神や悪魔が居るなら、僕はそれすらを超える存在を目指す。

 誰だろうと僕より上に立たせはせず、僕に恐怖してもらう。

 この旅行は、それを実行する為の一歩でもある。


 *(ヴェンディ視点) *


 マレフィクスとホアイダが、二人だけで船に乗ったのが見えた。

 どうやら二人は、漁師の男と取り引きしたようだ。


「ハハッ!二頭は売って、一頭は可愛がろうかな〜」

「さっきの少年達は、たった二人で乗ったのですか?」


 機嫌良さそうな男に話しかける。


「え?あぁ、そうだけど……二人の知り合いか?」

「はい。彼ら二人、どちらが操縦してるか分かります?」

「確か赤い目をした子だよ。教えた訳でもないのに、当然のように船を操縦出来てたな」

「ありがとうございます」

「あぁ」


 まだ船はそこまで遠くに行ってない。

 見失わず、かつ見つからずについて行かなくてはならない。

 俺の能力ならどちらも可能にできる。


 折り紙を解除し、元の姿――スナイパーライフルにすると、船に向けて銃口を合わせる。


「おい!何やってんだ!?」

「大丈夫、問題は起こしませんよ」


 引き金を引くと、弾丸が静かに船にめり込んだ。

 銃口から弾丸に、見えない細さの糸がワイヤーが長々と付いている。

 銃口に付いているワイヤーを切り、自分の腕に巻き付ける。


「行くか」


 そして、自分自身を紙にし、小さな紙の船になる。

 俺はそのまま船に引っ張られ、海に浮かんで進む。


 *(マレフィクス視点)*


 船に乗って六日経った。


 船を操縦してると、海賊映画の主人公になった気分になれる。

 キャラック船も海賊船ぽいし、異世界ということもあり、より僕の心を踊らせてくれる。

 海賊達は自由と略奪を仕事とした者達、僕との共通点だらけだ。


「あっ、あと何日で……着きますか?」


 船酔いしたホアイダが、今にも吐きそうな表情をして聞いてきた。

 もう何日もこの調子だ。


「この調子ならあと一日で着く」

「あと一日……」


 海には、お魚さん達だけじゃなく魔物も居る。

 海は人間にとって戦いずらい場所だから、それほど強くない魔物でも苦戦する。

 冒険者の中には海のクエスト専門の変わった奴も居る。

 その理由としては、人気の無いクエストだから、報酬が高いからなどが挙げられる。


「うっ、吐きそうです」

「吐くなら海に吐け」

「うっ、すみませんお魚さん」


 ホアイダは船から海を見下ろし、いつでも吐ける準備をする。


「ん?魚……の死骸?」


 ホアイダが目にしたのは、海に浮かぶ魚の死骸だった。

 無惨にも、食い殺されたような死骸で、海に血が流れ出ている。


「マレフィクス、何か変です」

「変?それって君のことか?今に始まったことじゃないだろ」


 ホアイダの目の前の死骸は、一匹二匹と海の底から浮かんで増えてくる。

 僕はそんなことも知らず呑気に船を操縦しながら、高いワインを飲んでいた。


「影!?海の下に何か居ます!魚を食べた犯人が居ます!」

「は?魚を食べた?それは鮭か?鮭ならお前の相棒のポム吉だと思うぜ……クマは鮭が好きだからな」


 冗談を言いながらホアイダの方を振り返る。

 僕はその時、初めて魚の死骸を目にした。

 船の背後には食い散らかされた魚の死骸が浮いてあり、その魚の死骸の下には大きな影が見える。

 船の一回りも二回りも大きい影だ。

 海の下に何か居るのは確実……それも化け物と呼ぶのにふさわしい存在だ。


「ホアイダ、妙な叫び声を上げるな……慌てず僕の方に来い。いつでも飛べるようにな」

「なっ……まっ、マレフィクス……」


 ホアイダは叫び声を上げていないが、僕の方を見て足が震えている。

 叫び声を上げてないというより、声を奪われるほどの恐怖に直面したという感じだ。


「その目線の方向……そゆことね」


 振り返ると、僕の目の前には化け物が居た。

 ワニと竜のハーフみたいなブサイクな顔が、海から出ていて僕のことを見ている。


「がぅぐるるる」

「僕はこの船の船長、キャプテンマレフィクス!ほぉら、壊してみろ!僕に壊される前に……できるならね」


 この竜からは逃げはしないし、逃がしもしない。

 能力番号19『衣類を生物に変える能力』でこの竜を創れるようにしたいってのもある。

 けど、単純に僕の方が怖くて強いって証明したい。


 もしかして僕が思う以上に、僕は戦いが好きなのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ