表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
離愁のベゼ ~転生して悪役になる~  作者: ビタードール
二章『大都市メディウム編』
14/93

第十三話『能力組手』

 宙に浮かぶ僕から、見えてる物は少ない。

 ヴェンディが使った大きな紙、地面の切れ目、剣、犬、審判のホアイダ。

 今ヴェンディには、勝利条件になる剣が無い。

 地面に刺さった剣、あれがヴェンディの剣。

 僕の剣は右手にしっかり持っている。


「次顔を見せたら、即剣を刺してやる」


 ホアイダが、僕の方を驚いた表情で見ている。

 だが、不思議と目が合わない。

 まるで、僕のもっと上を見ているようだ。


「まさか!?」


 気付いた時には、ヴェンディが僕より高い位置に居た。

 僕より一回り大きい鷹が、ヴェンディの左手をがっちし掴んで、空を飛んでいたのだ。

 避けるのが間に合わず、ヴェンディのかかと落としを食らう。


「ちっ」

「ちゃんと剣を持たないから〜」

「な!?」


 気付くと、僕の剣はヴェンディの右手にあった。

 どうやら今の一瞬で、剣を奪われてしまったらしい。


「どう避ける?マレフィクス」


 落下する僕を、追いかけるように剣が飛んでくる。

 でも、この体勢から避けるのは不可能。


「蛇!」


 しかし、ネクタイを蛇に変えて、飛んできた剣を蛇に噛ませた。


「ナイスキャッチ!ヘビーな状況乗り越えたぜ!蛇だけに!」


 蛇に剣を離させ、右手に持ち変える。

 そのまま蛇の体を伸ばし、ヴェンディの足に絡ませる。


「掴んだ」

「いいや」


 しかし、ヴェンディの体がクシャクシャになり、紙のような質感になって、地面に落ちた。

 空には、鷹だけになる。


「紙になった、のか?」

「そう、俺の能力はあらゆる物を紙にする能力……そしてこの地面も」


 ヴェンディが落ちた場所から、地面が紙になり、再びヴェンディが消える。

 今確かに、ヴェンディが地面の中に潜り込んだように見えた。


「なるほど、地面を紙にして切れ目を付ける。そして紙の姿で切れ目から地面に潜って逃れる。そういうトリックだったのか」


 よく見ると、地面のあちらこちらに、小さな切れ目がある。

 ヴェンディはさっき、このどれかの切れ目から出てきて、鷹を使って空中を飛んだ。

 と考えると、鷹も紙にして隠していたと思われる。


「取り敢えず、奴の剣を確保しなくては」


 ヴェンディの剣を取りに行く為、一番初めの切れ目がある場所に向かって、素早く低空飛行をする。

 剣は先程同然、大きな紙を挟んで地面に刺さっている。


「これを取れば奴に攻撃手段が無くなる!」

「来ると思ったよ」


 しかし、切れ目からペラペラでクシャクシャのヴェンディが出てきて、僕より先に剣を手に取った。

 そして、流れるように剣を僕の胸元目掛けて振るう。


「ヘヘッ!ペラペラでクシャクシャなその姿、似合ってるぞヴェンディ!」


 しかし大きな紙を拾い、ヴェンディに被せて視界を奪う。

 そして、ヴェンディの頭を紙越しに抑え、剣を振るう。


「解除」

「なにぃ!」


 瞬間的に、紙が石レンガになり、剣を弾いてしまう。

 そして、再び石レンガから紙になり、ヴェンディの剣が紙を貫通して、僕の腕に当たった。


「そこまでです、勝者ヴェンディ」


 審判であるホアイダが、手を上げて勝敗を口にする。

 結果は見ての通り……僕の負けで、ヴェンディの勝ちだ。


「マレフィクス、お前結構強いんだな。最後の方は結構焦ったよ」

「フンッ、本気出せば勝ってたさ」

「負けた奴は皆そう言うぜ?」

「今からデスマッチに変えて、戦いを続行しても良いんだよ?」

「良いよォ、勝敗は変わらないし」

「ダメです。デスマッチはしないで下さい」


 ホアイダが、僕とヴェンディの間に割って入る。

 そして、ヴェンディの剣を取り上げた。


 にしても、勝ち誇るヴェンディを見ると殺意が湧いてくる。

 本来の能力なら勝ってたし、魔法ありなら尚更勝ってた。

 それでも、ルール上で負けたのは僕……授業と言えど、凄い悔しい。


「けど、二人共凄いです。能力を上手に使った面白い試合でした。私に能力が無いってのもありますけど、少し憧れます」

「いやいやどうも!」

「フンッ!僕本当は勝ってたし!今度は勝つし……。戻れ、犬と蛇」


 犬と蛇をワイシャツとネクタイに、背中の羽根をカーディガンに戻す。

 少し拗ねながら、元に戻った衣類を着る。


「お前のその能力は、服を動物に変える能力か?」

「衣類を生物に変える能力……見たことない生物と、人間には変えれない」


 本当は『見たこと』ではなく『殺したこと』だけどな。

 流石に本当のことを言うと、僕が犬や烏を殺したことがあるのを知られる。

 別にいいけど、ヴェンディに言うと厄介なことになるから、ごまかしとく。


「君のあらゆる物を紙にする能力、詳しく教えてよ」

「良いぜ。戦いの中で使った能力の応用を、説明しながら教えてやろう。まず最初に投げた紙の手裏剣、あれは剣を紙にして作った物。物に触ると瞬間的に紙になり、三秒以上触れば折り紙サイズにすることができる」


 つまり、最初の手裏剣は、折り紙サイズにした剣を投げた物ってことか。


「そして紙にした物は好きな時に解除できる。『解除』と思えばそれだけで元に戻る」


 すなわち、投げた手裏剣を僕の上で『解除』することで、剣が降ってきたように思わせた。


「地面のような無限に広がる物は、触れてる長さで紙にする範囲が決まる。試合の話に戻すよ?手裏剣の次は、大きな紙を死角にし、地面を紙にして、紙になった場所を軽く切った」

「自分自身が紙になっていたよね?人間や魔物も紙にできるの?」

「できる。ただし、生物の場合は三秒間触らないと紙に出来ない。自分自身は例外だけどな」


 自分自身を瞬間的に紙にし、地面に切れ目を入れることで、そこから地面を自由自在に潜れることも可能か。


「あの鷹は?」

「あぁ、俺のペット。名前はボブ、いつも紙にして連れている」

「お腹空いたり、死んじゃわないの?」

「生物が紙になってる間は、その生物の時間は止まる。つまりお前を紙にして100年後に解除しれば、お前は12歳のままってこと。勿論、自分自身は例外」


 もしかしたら、鷹のボブ以外にも便利な生物を連れているかもしれないな。

 馬とか象とか、あるいは魔物とか。


「複雑だけど、かなり強い能力だね」


 ――僕の方が強い能力だけどね。用が無くなったらその能力も奪ってやる。


「お前の能力もかなり強いだろ。魔物とか習得したら俺勝てない自信ある」

「魔物……」


 そういえば、魔物を殺してこの能力を強くしときたい。

 この都市にはギルドがあったはず……確か13歳から登録可能。

 もしギルドに登録し、依頼を受けることが出来れば、魔物が多く居る場所に行き、多くの魔物を狩れる。

 そしたら、能力がより強くなる。


「今日何日?」

「え?確か五月二十九だったはず」


 僕の誕生日は六月十三日、あともう少しだ。


「……皆誕生日は?」

「急にだな」

「プレゼント、準備したくてね」

「やっぱお前、悪い奴じゃないな」

「良いから言えよ」

「二月十二日」

「ホアイダは?」

「十二月六日です」


 二人共僕より遅生まれ。

 これならギルドに登録した後、二人にばったり会うことは無いだろう。


「僕は六月十三日、プレゼントちょうだいね?」

「お前、自分がもう少しで誕生日で、プレゼントが欲しいから聞いたんだな?」

「悪い?」

「いいや、むしろそういうの好きだぜ」


 情報をより得る為、より強くなる為、ギルドに登録しよう。

 来月が楽しみだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ