『プロローグ』
突然だけど、正義と悪の違いはなんだろうね。
僕の自論は多数派か少数派かの違い……あるいは人々にとって得か損か。
僕は元々君達と同じごく普通の日本人だった。
世間一般から見ても良い家庭に生まれた。
両親は善人そのもので、一人息子の僕を可愛がった。
「ルールは守りなさい、守らないと損するのは貴方よ」
とか、
「人殺しを肯定してはいけない、どんな理由があろうと。歴史を見れば愚かな行為だと分かるだろ?」
とか、人間の基本道徳は特に教育された。
けど僕はいつも疑問に思う。
――皆にとって悪いことが趣味な僕は、どうやって幸せなればいいの?
破壊と殺戮が自分の趣味だと気付いたのは、幼い頃に見た海外のアクション映画がきっかけだ。
内容は、破壊と殺戮を楽しむヴィランと、それを止めるヒーローの戦い。
きっと、皆はヒーローに憧れるんだろう。
人を殺すのは蔑まられることだけど、悪を殺すのは褒め称えられることだから。
暴力を振るって褒められるだから、誰だってヒーローがいい。
ヒーロー以外に暴力が許されるのは、ボクサーみたいな格闘家くらい。
それでも僕はヴィランに憧れた。
きっとそれは僕にないものを持っていたからだ。
僕が持ってないもの、それは一体なんでしょう?
力?知恵?勇気?行動力?怖い見た目?
違う違う……答えは自分であること。
ヒーローはヒーローとして生きないといけないから、完全に自由って訳じゃない。
だが悪役、ヴィランは?
あいつらは自分の本能のまま生きている!
例え捕まったり、死のリスクがあっても、その恐怖を超える情熱で動いてる。
人間として生きることを強制された僕にとっては、憧れだった。
勿論、悪にも多くの種類がある。
欲望型、信念型、本能型……必要悪、純粋悪、絶対悪。
どれも好きだが、きっと僕の本性は本能型の純粋悪だろう。
こんだけ悪が好きで、心は悪そのものな僕だが、一度も悪行をしたことは無い。
きっと、両親に教育という洗脳をされたからだ。
あの両親は本当の僕を押し殺すように命令したのだ。
自分を押し殺して生きること三十年、人間としての幸せを得る為結婚する。
仕事は売れっ子映画監督で、妻は美しい人……そんな僕は皆から見たら幸せ者だろう。
結婚から五年、妻に愛も何も感じなかった僕は子供を作ることにした。
変化が欲しかった。
僕も皆みたいに幸せ者になりたいと願った。
子供は一人生まれた。
実の子供が20歳になった今も、僕は幸せ者になれない。
そりゃそうだ……本当の自分ではないのだから。
本当なら、僕みたいな家庭を恐怖させる側なのだから。
妻にも子供に愛着湧かないし、愛情とか友情とか、人間の心と言えるようなものがない。
それは真実として別にいいけど、この真実を受け止めた上で僕は幸せになりたい。
僕らしく生きてみたい。
そう願ってたら癌になった。
脳の癌だよ……ガーーーン。
結局僕は70歳で死去。
つまらない人生、最後に思うことは後悔だった。
悪いことをして後悔じゃない、悪いことしなくて後悔さ。
「破壊と殺戮を楽しむ悪役になりたかった……自分らしくありたかった」
後悔は小さく、声に出た。
* * *
「――」
――ここは?
さっきまで病院に居たけど……今は見覚えのない場所だ。
それにしても目が上手く開けれない。
「――」
良く見れば、大きな男が僕を覗き込むように見ている。
知らん顔、どう見ても日本人じゃない。
それにサイズ感が妙だ。
ふと寝返りをすると、鏡に映る赤ん坊が居た。
生まれたばかりのようだ……けどなぜ鏡に赤ん坊が?
理解が遅れた。
手をギュッ、足をチタパタ、口を小さく動かす。
そうしてやっと理解した。
鏡に映る赤ん坊が自分だと。
「うぅ!あぁ!」
どうやら僕は、記憶を持ったまま転生したようだ。
「――」
目の前の男が何か言ってるが、知らない言語の為、全く理解出来ない。
にしても現実を受け止めれない……ファンタジーすぎて頭も体も追い付かない。
しかし、ぶっ飛んだ真実を受け止めるのは、人並み以上に慣れている。
「うぅ」
数十分後、男が僕を覗き込むのを止めた。
そしてふと思い出す、前世の後悔を。
前世は善人として生きて後悔した。
なら、もう間違わない。
今世は悪役として生きてやる。
この世界を支配して、僕という悪役が居ることを知らしめてやる。
心の奥底にしまい込んだ邪悪を、今思う存分振るってやる。
これは天からのご褒美だ。
神が居るなら居るでいい。
もし神が居るなら、感謝してやる。
今日を持って、チープな人間のフリを止めよう。
もうわかった?
これは、後悔から始まる悪役の物語。
主人公が邪悪なキャラなので、苦手な人は良く考えて見てね
それでも読む方は、マレフィクスを悪役やラスボスだと思って読むのがお勧めだよ٩( *˙0˙*)۶オススメ