表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/70

第37話 釣り合い

 シルヴィアがレイモンドの元を訪れた日に、レイモンドの執務室で襲撃があった事は王城内を騒然とさせた。

 シルヴィアが登城しており、尚且レイモンドの元にいる事を知っていた父親のルーカスは、娘の元へ急ぎ駆け付ける。シルヴィアに何もなかった事に安堵の表情を浮かべた。そんな父親の顔を見たシルヴィアは、父親は今まで家族になど興味がないのだと思っていたが、最近の父親の変化に何とも言えない感情を覚える。


 ルーカスが駆け付ける前、襲撃の後処理でざわつく執務室内でレイモンドは、シルヴィアへ言葉を掛けいた。


「今回の件を含めて、日を改めて君に伝えておきたい事がある

 私のせいで、君も標的にされかねない

 だから、先程君はもう私とは会わないと言ったが、その事を暫く了承する事は出来なくなった」


「標的……」


「先程の男は、君の顔をしっかりと見ていた

 そして、君も先程の男の存在を認識してしまった

 私の事情に、深入りさせてしまった事を決定づけたと言っていい

 怖い思いをさせてしまう事になって、すまない」


 申し訳なさそうなレイモンドの表情に、シルヴィアは何も言えなかった。




 その数日後、レイモンドからシルヴィアへ登城して欲しいという文が届く。

 その事を父親のルーカスへ報告すると、父は複雑な表情を浮かべてはいたが、「殿下に従いなさい」という言葉が返ってきた。

 登城する為の支度をして、屋敷のエントランスへシルヴィアが向かうと、そこには従弟のケヴィンが丁度訪れた所であった。


「ケヴィン、来ていたの?」


「うん、シルヴィに会いに来たんだ

 その格好、外出でもするの?」


「折角来てくれたのにごめんなさい

 これから、お城へ向かわなければ行けないの」


「城?

 この間、危険な目に合ったばかりなのに、また行くのかよ?」


「ええ、殿下から登城して欲しいとの文が届いたのよ」


 シルヴィアの言葉にケヴィンは、グッと拳を握りしめる。


「何が、自分なら守れるだ……

 一番危険な目に合わせてるのは、誰だよ……」


「ケヴィン?」


「どうして、レイモンド殿下なんだ!?

 シルヴィと、釣り合いなんか取れないだろう!?」


 ケヴィンの言葉に、シルヴィアは自分でそう思っていても、改めてこう言葉にされてぶつけられると悲しい気持ちになった。


「殿下と釣り合いが取れていない事など、わたくしが一番わかっているわ」


 シルヴィアが悲しげな表情でそう答えた事に、ケヴィンは慌てる。


「そうじゃないっ!

 シルヴィが釣り合わないんじゃなくて、釣り合わないのはレイモンド殿下の方だ!」


 シルヴィアは、ケヴィンの言葉の意味が読み取れない。


「どういう意味なのか、わからないわ」


「だから、王族っていっても、殿下は形だけの存在じゃないか

 出自だって───」


「ケヴィン!

 それ以上言葉にしたら、不敬罪になるわよ」


 ケヴィンが語ろうとした言葉に、シルヴィアは言葉を被せる。

 こんな、他の使用人も多くいるような場所で、王族を貶めるような言葉を口するなどあり得ない事だったからだ。

 以前カルロスも、同じようにレイモンドへ対して言っていた、彼を見下した言葉。

 ケヴィンもカルロスと同じ思想なのかと思うと、シルヴィアは苛立ちを覚えた。


「だけどっ!」


「ケヴィンが、殿下の事をそう見ているのなら

 わたくしの事は、それ以下であると思っているのね?」


「それ以下……?」


「わたくしのお母様は、婚前にわたくしを身籠って、婚約者のいるお父様の妻となった男爵家の娘よ?

 そんな出自のわたくしは、ケヴィンの殿下へ対する評価のそれ以下にあたるわ

 それならば、わたくしとは話す事すら憚れるでしょう?」


「違うっ!シルヴィの事は、そんな風に思ってなんていないっ!」


「じゃあ、どうして殿下の事をそう評価するの?

 ケヴィンがそういう思想であったなんて、残念だわ」


 シルヴィアは、そう言うと踵を返しケヴィンをその場に残して、屋敷を後にした。


「シルヴィっ!!」


 ケヴィンが、自分の事を見下す事なく、公平に関わってくれていると信じていたシルヴィアにとって、彼が出自に拘るような言葉を口にした事に、彼女は悲しさで一杯であった。

 どうして多くの者は、その人間の本質を見ずに、経歴や出自ばかりに目を向け気にするのだろうと思う。

 そんな、モヤモヤとした感情を抱えながら、王城へ向かった。



 一方、シルヴィアに誤解されたまま、その場に残されたケヴィンは、焦りで一杯であった。


(このままシルヴィに誤解されたままであったら、シルヴィを手元に置く事が、もっと難しくなる……

 卑怯な手は、使いたくはないけど……)


 そんな事をケヴィンが考えていると、自分に近付く人の気配に気が付く。


「あら、ケヴィン来ていたの?」


「リリア……」


 天使のように可愛らしく、ニコリとケヴィンへ微笑むリリア。

 ケヴィンは、そんなリリアには用はないと、帰ろうとする。


「シルヴィに、用があったんだ

 だけど、もう帰るよ」


「折角、遊びに来てくれたのに帰ってしまうの?」


「従兄とはいえ、婚約者のいるリリアと俺が一緒に居る事は良くないだろう?」


「でも、お姉様が婚約されていた時は、お姉様と二人で良く一緒にお話していたじゃない?

 大丈夫よ!カルロス様はそんなに気持ちが狭い方じゃないわ

 私、ケヴィンと話したい事が沢山あるのよ

 一緒にお茶でもしましょう?」


「………わかったよ」


 ケヴィンは、リリアの事が苦手であった。

 リリアは、自分の好きな事ばかりを、相手が飽々している事に気が付かないで話し続ける。そんな所も面倒だと感じていたからだ。そして、リリアが機嫌を損ねれば、ぐずぐずと泣き出す事も、余計面倒でもあった。

 だが、彼女のおかげでシルヴィアとカルロスとの婚約が破棄された事は、心の中で感謝していたこともあり、面倒と感じながらもリリアの申し出を了承する。

 ケヴィンが、自分のお茶の誘いを了承してくれた事に、リリアは嬉しそうな笑みを浮かべる。


 そして、ケヴィンは、リリアのお茶の誘いをこの時了承して良かったと、後で思う事となるのだった。



ここまで読んで頂きありがとうございます!

評価ポイント、ブックマークを付けて頂き感謝しております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ